記事一覧

いち早く入線 「国鉄 103系通勤電車(大阪環状線)セット」

明日、25日発売予定のTOMIX「国鉄 103系通勤電車(大阪環状線)セット」を一日早く手に入れました!!



またこのパッケージがたまりませんね♪

購入場所は秘密にしておいたほうがいいのでしょうかねぇ~。まぁ明日発売だから今日中に店舗に届いていますので、夕方には明日の営業に向けて並べる、、、それを買ったってところですね♪(それに、追加してもう1セット・・・、、、やばい、5日のフェスティバルの前に惨敗してしまっている!!)

中身は・・・



この続きは、今夜!!眠りに落ちなければ ・・・ ですが。
※明日、20時ごろ更新予定です。ぜひご覧ください。

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




↓皆さんもお早めに♪↓

コメント

No title

最近はTOMIXが103系をよく出してますね。旧製品好きの私からすればこのTOMIXのを買って、KATOの一般型を手放してくれるとありがたいです。

そういえば環状線の103系がまだ非冷房だった頃です。その頃環状線生え抜きでない初期型クハは、前面の行き先表示幕がちょっと幅の小さい、101系からの流用だったそうです。

No title

お~っ早速ゲットですね。
黄色も良かったので、オレンジ色も良さそうですね。
103系のHGは、それほど高価ではないので、485系とかもこれくらいの価格なら助かるのですが、値下げしてくれないでしょうかね。
前回の惨敗の会に続き、次回はオレンジ色が登場でしょうか。
いずれにしても楽しみですね

No title

ビスタさん、こんばんは。

私等、先月にかがやきやら釜を買い過ぎて資金がショートです。 (ToT)]

TOMIX103はスカイブルーとカナリアがあるので良いかな?とは思っていましたが、オレンジも良さそうですね。

人様の紹介を見ると欲しくなるんですよね~
モデラーの度し難い性でしょうか? (^^;;;

No title

積水金属さん
コメントありがとうございます。

多少は手放す人も出るとは思いますが、環状線とかはいっぱいあってもいいですからねぇ~。並べて電車区なんて、、、やりたいですからね。

環状線、、、非冷房でしたねぇ~。まぁ国鉄はお金がないから冷房化遅かったですねぇ~。だから夏は特に天王寺-大阪間は御堂筋線に乗っていましたねぇ~。今と違って地下鉄のほうが安かったですしね!!

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

そうですね。惨敗の会。。。どうしましょか。
これにまつわる車両を集めるのか迷い中です。

かかっくは比較的安いですが、、、会計後の8%のついた値段を見るとやっぱり引きますね!!なんか5%とは明らかに違うって感じがします。

No title

einさん
コメントありがとうございます。

隣の芝生は青く見えるんですよ!!そしてこれが品切れ間近といわれると、心をかき乱されてしまいます♪

さて、今夜遅くにさらに追い討ちをかける写真を掲載しようともくろんでいます。睡魔に負けてしまわなければですが・・・

No title

こんばんは。
入線おめでとうございます。
おお~大好きなオレンジです。最近TOMIXは国電にも切り込んできていますね。この調子で201系も~なんて思っています。

中央快速とは一味違う大阪環状線、続きが楽しみです!
出来はやっぱりHG故にGOODみたいなのですが、値段の高さが・・・・・・ついついお手ごろなKAT○にフラフラと・・・・・・・・

No title

こんばんは

販売開始前にゲットと言う事は全国でも一番早いかも知れないですね(^^;
イベントは気付けば5日にまで迫っているのですね~
最近単品車両ばかりでセット物を購入してないのですがぽちのイベントのセット物は大体どの程度の価格で販売されているのでしょうか?

出来れば京浜東北線の103系ラストラン(11A)を再現したい所です…(~_~;)

No title

気まぐれrailroadさん
コメントありがとうございます。

201系出して欲しいですねぇ!!
KATOも設計が古いですからね。。。101系ぐらい最新設計でお値段据え置きなら・・・最高なんですが。

No title

聖徳太子さん
湖面他とありがとうございます。

イベントの日付!!は5月5日ですから、、、あと12日ほどありますよ。
価格はどうですかねぇ~。。。普段より安いイベント価格になった商品だとすごく音区間は出ると思います。特に3日目なのでマイクロ製品はさらにⅡ割引なので、、、ただオクなどでの当たり物と比べると・・・でも全部試走確認してからかえるので安心感は違いますよ♪

No title

こんばんは。
やはり103系は味があって良いですね!
パッケージが誘っていますね^^;
私も欲しいですが103に手を染めると大変なことになりそうで・・・(笑)
この我慢、どこまで耐えれるか・・・って感じです。

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

いま、ほかのお供の車両たちと並べて撮影を終えたところです。
とはいっても整備はまだなのでジャンパ線やアンテナは取り付いていないのですが、さらに誘惑の写真になってます。明日(もう今日ですね)の20時に更新予定ですので、、、ぜひご覧ください。

No title

こんばんは

103系は最近いろんなメーカーが出していますね。それだけ魅力ある形式だと思います。

僕もTOMIXのHGは、埼京線初期の冷房非冷房混結編成がやりたくて、まず中間4両だけ買うつもりが結局10両買ってしまいました。。。

No title

こんにちは。

やばい、今日のネタ被りましたorz
日時指定してしまっているので後戻りは出来ないです(^_^;)すいませんorz(私は0時にあげる予定です)
とはいっても環状線は中央線とは違いますからね(^^;;詳細記事楽しみにしてます^_^

No title

おはようございます

おぉ~
TOMIX HG 103系の入線おめでとうございます!
見ちゃうとヤバいですねー。6連の武蔵野線がー(笑)
いやしかし、ここは我慢します!

No title

おはようございます。
「国鉄 103系通勤電車(大阪環状線)セット」そうそう入線ですね!
TOMIXのHG製品が良いですよ(*^_^*)

5日の「ぽちイベント」は気になった車両を手にして戻す事になんて!
HG製品はお値段も良いので資金大丈夫ですよね(笑)
今月はMICROACE製品のMSEも販売にならない様ですのでチョット余裕なりますよね(*^_^*)

No title

ほししさん
コメントありがとうございます。

このHGは本当に良く出来ていますからねぇ、、、中間車4両のつもりが・・・、わかる気がします♪

No title

こんにちは。

おぉ~!早速のゲット、素晴らしいです~!
僕は新製冷房車の低窓が出ないかな~と思っています。
詳細、楽しみにしています。

No title

やりましたね。
ちなみに大阪環状線の大阪駅の発車メロディーはなんと、今年1月に亡くなったやしきたかじんさんの名曲「やっぱ好きやねん」を採用しました。

No title

こんばんは

やはり大阪環状線、行きましたか。
私は4連の青梅線仕様と、ちょっと寂しい入線です。
でも、子供の頃の姿でもありますので、その方が懐かしいです。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加