記事一覧

【鉄道模型】485系「しらさぎ(あおさぎ)」

我が家のお宝の登場です!!


この美しい車体!!485系「しらさぎ(あおさぎ)」です。
限定品ということと、発売からだいぶ時間がたってきたこともあってかなり玉が減ってきましたし、、、
中古店ではかなりの高値のプレミアがついています。

今夏これを登場さしたのは室内灯・・・TamTam製の「TORM.」を使っていて、室内のパーツが白いので、色が緑っぽくなっていましたのでこれを改善しようと・・・


かねてからの計画通り紫の蛍光ペンで色付けしてみましたが、、、、一番上の写真で先頭車両のみ施したのですが、、、写真ではわからないレベルですが、、、緑っぽさは若干とれて白に塚づいてくれました・・・が、、、

やっぱりちょっと違う。。。傾向と打ってもっと黄色っぽいんですよね。。。そこでやっぱり、、、


オレンジを使ってみました。。。


どうでしょう!!貫通先頭車の1両のみをオレンジにしてみましたが、、、これは写真でもわかるように明らかに改善しましたよね!!

この方法のいいところは失敗してもテープをはがせば何度でもやり直せるところにあります!!
さぁ残りの7両!!週末にでも全部オレンジで改善してやろうと思います

にしても、、、かっこいい
 フル編成の姿を早くみたいですね。


面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!




コメント

No title

おはようございます

あおさぎ登場ですね。久し振りに拝見しました!
カッコいいですねー。心が揺らいだ時がありましたが値段見て諦めました(笑)
機会ありましたら直接拝見したいものです。

No title

おはようございます。

これまたレアな車両をお持ちですね!

では、今から買って来ます!・・・って訳にはいきませんね(笑)
高嶺の花もないことには(笑)

いいものを見せていただきましたm(__)m

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

高いですよね。ホントに
私が買ったときぐらいが、なんとかギリギリ手が出せるくらいだったのですが、いまはもう。。。

走りは動力をTOMIXに注文して交換しましたので、古くても快調です♪
今度機会があればお持ちしますね♪

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

全くないわけではないですが、ちょっとお値段が、、、
よほど欲しいと思わないとてを出せないお値段になってしまいましたよね。

No title

こんにちは。

最後のショット、色の違いがよくわかりますね~

青さぎ、ウチには3両セットのみあって、昨日眺めてました。
キズひとつない美しい塗装で、「きらめき•かがやき」もこうだといいのに!って思いました。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

こんないい感じの室内灯の色になると、室内が白一色ではもったいなく感じますよね。

やはり初期の頃のHGは気合いの入り方が違うのでしょうかねぇ~。
本といつもこんな感じで美しい塗装だとうれしいのですがね♪

No title

こんばんは。

高い効果で失敗しても直せる…凄くいい方法ですね。「あおさぎ」が更に引き立つようですよ~。しかしながら、製品の出来も本当にすばらしい出来で、まさしく「お宝」ですね!

No title

独特のカラーリングがいいですね~。
485だし♪
お宝、ですね!
室内照明の工夫も興味深いです。
皆さんの試行錯誤は大変参考になりますよ!

No title

こんばんは。
青いしらさぎかっこいいなぁ~
室内灯が入ると魅力倍増ですね。
フル編成お持ちとは羨ましい限りです!

No title

こんばんは^^
あおさぎカッコイイですよね~!
付属編成だけでも欲しいですが、
オクでも品薄だし、値段もびっくりだしで、
とっても手が出ないですね…
室内灯、テープ+オレンジでいい感じになりましたね~!
これで、どんな車両に入れても対応できそうですね^^

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます。

この方法はかなり安心して出来ますよ!!しかもすごく簡単ですしね!!
今週末は室内灯三昧になりそうです♪

No title

まつぼっくり99号機さん
コメントありがとうございます。

私が買った当初から結構お値段も良く・・・何とか定価レベルで買えましたが、今はもっといいお値段になっているようですね。
この方法はお手軽でなかなかいいと思います♪今週末にもうちょっとやってみようと思います。

No title

ほししさん
コメントありがとうございます。

フル編成と入っても全セットではなく、2つのセットで10両なんですが、、、こうなるとあと一セットそろえてコンプしたくなりますね。でも、、、高すぎ!!

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

私もはじめてこれを見たときに、ビビッと電気が走り、、、何が何でも手に入れたいと思い今に至ります。当時も結構言いお値段で、、、でも何とか定価レベルで収まっていましたが、、、今はすごいですよね。

このTamTam製の室内灯にはオレンジでの着色がちょうど蛍光灯っぽくなりいいかもしれませんね。今週末残りの車両も、、、そしてこの室内灯が着いている他の車両も順番に施していきます。

No title

うちにも485系「あおさぎ」ありますよ!
もちろん、もう手に入らないので宝物扱いですが、これは早々に室内灯を付けて営業運転ができるようにしました。
確かに今購入すると高いのですが、動力や台車は設計が古く、うちでは新車導入が一段落したら、抵抗の少ない台車へ順次交換してゆく予定です。(動力もしかり)
室内灯は着色テープの貼付により、だいぶいい感じになりましたね。
ちなみにうちにあるのは、Y23編成(7両編成)なので、ビスタ2世さんところの「あおさぎ」とは違う編成です。
ということは示し合わせれば、すれ違いが出来ますね。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

Y23編成!!いいですねぇ~欲しいですねぇ~。高いですねぇ~。。。
努力は私はFで注文して交換したので、今は走りは会長ですが、確かに他の車両の台車や終電兼ウエイトの金属のさびからか、やはり室内灯がちらついてしまって・・・

すれ違い運転いいですね~!!やりたいですねぇ♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加