記事一覧

【Rail Gardenにて走行】キハ181系「しなの」

今日は先日Popeyeさんと走らせてきましたレンタルレイアウト店「Rail Garden」での第3弾として
キハ181系「しなの」をお送りします。


しかしこのキハ181系は本当に良く出来ています。
見た目の作りもそうですが、走りも、室内灯の安定性も我が家の車両の中でNo.1といってもいいくらい、いつ走らせても低速からきれいに走り始めてくれます♪(後でその走りを映像でも見てね



写真は過去に家で撮ったものの再掲載です。。。今回映像ばかりとって画像はほとんど取れませんでしたorz
次回からはもっと写真もとるようにしたほうがいいですね。

それではその走りをご覧ください。


面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!



そして月末に発売が決まりましたね!!

予約していないけどどうしようかなぁ・・・・
↓で、まだ予約やってみたいだなぁ~。買っちゃおうかなぁ・・・

コメント

No title

こんばんは。
おお~キハ181ではありませんか!長編製カッコイイです。
当社にも在籍しますが、確かに作りも走りもトップレベルですね。
引き立て役では勿体無いのでもっともっと整備してあげようと思いました。

No title

こんばんは~
かっこいいですね!こちらはKATO製ですか?
82系と181系は欲しいと思っておりました~
これまた気動車スパイラルの予感が(汗)

No title

スロー走行でも安定してますね!
すれ違う列車も組み合わせがよく見ていて萌えますね~

No title

うちでも、はまかぜ色の181系がありますが、走りはいいですね~。
でも、こうして動画とか見ると、オリジナルの181系も欲しくなりますね~。
やるなら、「やくも」か「つばさ」なんかもイイですね。

No title

気まぐれrailroadさん
コメントありがとうございます。

もったいないですよ、サブにしておくには!!
長編成化すれば十分主役を晴れると思います。走りは本当にすばらしいのでぜひ長編成化してやってください♪

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

そうです。KATO製です。今ちょうどキハ82が再生産され転倒に多く並んでいますね。
私も82を導入しようと考えていますが、、、まぁ標準的なロングセラーなのですぐになくならないだろうと、、、しばらくたっての特価狙いで待っているところですが・・・それで何度逃し売り切れになったことか・・・反省がないなぁ~と。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

基本的に国鉄時代の車両を走らせていましたので、、、このキハだけはどうしても河川中が邪魔に感じてしまいますが、、、まぁ電化区間でも併走しているところはいっぱいありましたのでね♪

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

「やくも」「つばさ」はやりたくなりますよね。キハ181の代表みたいな編成ですからね。オリジナル職もぜひ導入してやってください。どんなシーンにでも合わせやすいですからね♪

No title

こんにちは

キハ181特急色いいですね!
私もビスタさんに感化されて「はまかぜ」に続き特急色も入線させました(笑)
いまは確か11連の「やくも」編成ですが、キハ181を足して12連の「つばさ」にしたいですが・・・なかなか見付からないです。

No title

こんにちは。

キハ181、いつ見てもいいですね~
室内灯に照らされる青いシートも印象的です~
ウチは「やくも」「はまかぜ」の2編成があるのですが、初期型を買って「しなの」も再現したくなって来ました。

No title

こんにちは!

わたしも、181系は好きな気動車です。

なんといっても、おき号を乗車した時から、集めたいと思っておりました。
KATOさんも、粋なことをして、181系も、はまかぜ号を入れると、3バリエーションくらい出してますね!

自分が乗車した年月で、後期型を購入したのですが、

結局、両方買わされてしまいます・・・

No title

おはようございます♪
キハ181カッコいいですよね!
ビスタさんの記事見て、思わず買うの確定しちゃいました!
まだ、未整備ですがホント、買って良かった一品です。

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

このキハ181系はすばらしい出来ですよね♪
確かに最近はバラを見なくなってしまって・・・入手大変でしょうけれどやはりキハ181系は「つばさ」のイメージがありますからね!!ぜひ実現をして紹介してくださいね♪

No title

こんばんは。
おじゃまします。

181系懐かしいですね。滑らかな走りに圧巻です。

あまり縁がなかったのですが、初めて私が181系を見たのが、修学旅行で京都駅に停車していた晩年の頃の特急あさしおで、だいぶくたびれていた様子でしたね。

その頃(93年頃)を模型で再現してみました。よかったら観てみて下さい。車両はTOMIX製です。
http://yahoo.jp/box/YETde6

No title

こんばんは

今になってこの181系国鉄色探しているんですよ、初期形はタイプとわかったのでorz
なので、羨ましいですねぇ、フル編成こそいりませんが、ちょっと縮めた時期の編成あたりが、貸しレイアウトで走らせて見たいですね。

No title

ハマっ子さん
コメントありがとうございます。

キハ181系はやっぱりいい雰囲気ですね。そしてまた、湘南色の列車とすごく似合いますね♪私も今度湘南色の113系を引っ張り出してきて一緒に走らせようと思いました♪

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

初期形で出ていますよねぇ~。確かに一時期は良く見かけたのですが、今あまり見なくなりましたねぇ~。ここは根気良く探してみるしかなさそうですね♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加