コメント
No title
こんばんは。
お久しぶりです(・_・;
いいですね~安芸。私も持っていますが数年走らせてないですw
他の車両の紹介も楽しみにしてます♪
お久しぶりです(・_・;
いいですね~安芸。私も持っていますが数年走らせてないですw
他の車両の紹介も楽しみにしてます♪
No title
こんばんは~
動画拝見させて頂きました♪
スローで大カーブを走行する様子がまたたまりませんね!
55も良いもんですね~
撮影もお上手ですしホントナイスです(^^ゞ
動画拝見させて頂きました♪
スローで大カーブを走行する様子がまたたまりませんね!
55も良いもんですね~
撮影もお上手ですしホントナイスです(^^ゞ
No title
ロクゴーレインボーさん
コメントありがとうございます。
10系客車はなかなか味があるので是非走らせてやってください!!
チラチラと見えていたとはお思い増すが、それらの車両も順次アップしていきますのでご期待ください♪
コメントありがとうございます。
10系客車はなかなか味があるので是非走らせてやってください!!
チラチラと見えていたとはお思い増すが、それらの車両も順次アップしていきますのでご期待ください♪
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
ここのレイアウトは風景もしっかりしていて、それでいて無理にレールが走っていないですから、すごくお気に入りのレイアウトです。
EF55って走っていた期間が短いですし、編成が定まらずなかなか扱いにくいですが、顔自体はすごく面白くて味わいがある機関車ですからね♪
コメントありがとうございます。
ここのレイアウトは風景もしっかりしていて、それでいて無理にレールが走っていないですから、すごくお気に入りのレイアウトです。
EF55って走っていた期間が短いですし、編成が定まらずなかなか扱いにくいですが、顔自体はすごく面白くて味わいがある機関車ですからね♪
No title
うぉ これは国鉄時代でも中期のシブイ車両が!!
色合い・形 全てが懐かしさを感じられる編成ですね~
電車もいいけど、客車列車って味があるな~
色合い・形 全てが懐かしさを感じられる編成ですね~
電車もいいけど、客車列車って味があるな~
No title
丁度同じ時期にブログアップとなりましたね!
ご一緒でとても楽しい一日となりました。
ありがとうございます(*^_^*)
車両も10系と20系も持って行くかチェックしてましたのでVビスタ2世さんが持って来られて良かったです。
651系はHPでも載ってましたので持参しました。
此れから編集される映像が楽しみですので全部紹介してください(*^_^*)
ロクゴーさんも行きたいとのコメント有りましたのでご一緒しましょう
ご一緒でとても楽しい一日となりました。
ありがとうございます(*^_^*)
車両も10系と20系も持って行くかチェックしてましたのでVビスタ2世さんが持って来られて良かったです。
651系はHPでも載ってましたので持参しました。
此れから編集される映像が楽しみですので全部紹介してください(*^_^*)
ロクゴーさんも行きたいとのコメント有りましたのでご一緒しましょう
No title
こんばんは。
オシ17連結の全盛期の編成、これぞ夜汽車!という雰囲気ですね。
EF55との組み合わせもお似合いです。
自分は最近上野シリーズを拡充しましたが、「安芸」の走った山陽方面も結構味のある列車が多そうなのでチャレンジしてみたいところです。
オシ17連結の全盛期の編成、これぞ夜汽車!という雰囲気ですね。
EF55との組み合わせもお似合いです。
自分は最近上野シリーズを拡充しましたが、「安芸」の走った山陽方面も結構味のある列車が多そうなのでチャレンジしてみたいところです。
No title
Mitoona3さん
コメントありがとうございます。
今回はかなり渋めで・・・行ってみました。
まだまだ渋い車両が続きます!!
コメントありがとうございます。
今回はかなり渋めで・・・行ってみました。
まだまだ渋い車両が続きます!!
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
けっこういっぱい撮影したので編集にかなり手間取っています。。。
なかなかいい運転撮影会になりましたね♪
651系もなかなかカッコよく撮影できていましたので、、、しばらくお待ちください。また今度、行きましょうね!!ロクゴーさんもご一緒に!!
コメントありがとうございます。
けっこういっぱい撮影したので編集にかなり手間取っています。。。
なかなかいい運転撮影会になりましたね♪
651系もなかなかカッコよく撮影できていましたので、、、しばらくお待ちください。また今度、行きましょうね!!ロクゴーさんもご一緒に!!
No title
気まぐれrailroadさん
コメントありがとうございます。
この安芸はオール寝台車の豪華編成!!でも増結セットが・・・まだ持っていないんですね。こうなるとやっぱりあと3両!!そろえたいです。
コメントありがとうございます。
この安芸はオール寝台車の豪華編成!!でも増結セットが・・・まだ持っていないんですね。こうなるとやっぱりあと3両!!そろえたいです。
No title
やはりここはいいですね!!
また客レの選択がナイスです!
似合っています!!(*^^)v
また客レの選択がナイスです!
似合っています!!(*^^)v
No title
おはようございます
このレイアウト行きたいですねー。
勾配の有無が気になるところですが、勾配が緩いなら持参したい編成があります。
情景のきれいなレイアウトで撮影のしがいがありそうです!
このレイアウト行きたいですねー。
勾配の有無が気になるところですが、勾配が緩いなら持参したい編成があります。
情景のきれいなレイアウトで撮影のしがいがありそうです!
No title
こんにちは。
わたしも、時間と休みを頂けたら、こちらのレイアウト、行ってみたいです!
貸レイアウト、ちょっと敷居が高く、中々一歩を踏み出せておりません・・・
(前回お伺いした、動力台車の日記、たいへん役に立ちました、有難うございます、さっそくわたしも、交換しようと思います)
わたしも、時間と休みを頂けたら、こちらのレイアウト、行ってみたいです!
貸レイアウト、ちょっと敷居が高く、中々一歩を踏み出せておりません・・・
(前回お伺いした、動力台車の日記、たいへん役に立ちました、有難うございます、さっそくわたしも、交換しようと思います)
No title
こんばんは。
レイアウトは蔵前にあることもあり隅田川をアレンジしているようですね。
私は詳しくないのですが、10系はなかなか渋い車両で重厚感がありますね。客車類には縁が少なかったので新鮮に映ります。
ユーチューブで見つけたのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=jB0hOaz3rdg
冒頭に駐在している旧型客車は高崎車両センターのものですかね?個人的に気になっていまいました(^^; 色々調べてみると客車も味があって欲しくなってしまいますね。
レイアウトは蔵前にあることもあり隅田川をアレンジしているようですね。
私は詳しくないのですが、10系はなかなか渋い車両で重厚感がありますね。客車類には縁が少なかったので新鮮に映ります。
ユーチューブで見つけたのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=jB0hOaz3rdg
冒頭に駐在している旧型客車は高崎車両センターのものですかね?個人的に気になっていまいました(^^; 色々調べてみると客車も味があって欲しくなってしまいますね。
No title
こんばんは。
EF55と10系、似合いますね~
僕も再現してみたくなってきましたが、EF55持ってないです(涙)
EF55と10系、似合いますね~
僕も再現してみたくなってきましたが、EF55持ってないです(涙)
No title
おはようございます
前回話していた蔵前のお店ですね、ぽちイベントの下見かな?
中古品販売していそうな感じですね。
車輌のコメント、時代的にわからないのでごめんなさいorz
前回話していた蔵前のお店ですね、ぽちイベントの下見かな?
中古品販売していそうな感じですね。
車輌のコメント、時代的にわからないのでごめんなさいorz