コメント
No title
こんばんは。
発想がすごいです~なんでもアイデアなんですね♪
ますます室内灯に興味が出てきました~
いつも素晴らしい記事ありがとうございます。<(_ _)>
発想がすごいです~なんでもアイデアなんですね♪
ますます室内灯に興味が出てきました~
いつも素晴らしい記事ありがとうございます。<(_ _)>
No title
こんばんは。
ほほぅ、メンディングテープ(でしたよね?)とは素晴らしい発想ですね~!
マイクロの方向幕にも有効かもしれませんね~
あ!マイクロの古いスケスケステッカーも、これを下に貼ると良いかも!?
ほほぅ、メンディングテープ(でしたよね?)とは素晴らしい発想ですね~!
マイクロの方向幕にも有効かもしれませんね~
あ!マイクロの古いスケスケステッカーも、これを下に貼ると良いかも!?
No title
画像でも分かるとなると実際の見た目ではかなりの差がわかるかと・・・。
テープ作戦は応用も効きそうです
テープ作戦は応用も効きそうです
No title
なるほど。写真で見ても緑っぽさが見事に軽減されていますよ。
これは試してみる価値は大ですね。
仰るようにテープなら何度でも張替えが可能なので、これは良いアイディアですね。
TORMが手に入ったら是非やってみますよ。
これは試してみる価値は大ですね。
仰るようにテープなら何度でも張替えが可能なので、これは良いアイディアですね。
TORMが手に入ったら是非やってみますよ。
No title
おはようございます。
テープの貼り付けは考えてましたが着色とは面白い着眼ですね(*^_^*)
光の三原色を使うので色合いが変わるんですね。
此れって自作室内灯でも応用出来るかもしれませんので一度試してみます。 次回の走行会で見れますね(*^_^*)
テープの貼り付けは考えてましたが着色とは面白い着眼ですね(*^_^*)
光の三原色を使うので色合いが変わるんですね。
此れって自作室内灯でも応用出来るかもしれませんので一度試してみます。 次回の走行会で見れますね(*^_^*)
No title
こんにちは。
なるほど~
発想力豊かですね!
失敗しても何度でもチャレンジできるのがいいです♪
前記事を見てうちでも取り入れようと思っているので買ったら参考にさせていただきます。
なるほど~
発想力豊かですね!
失敗しても何度でもチャレンジできるのがいいです♪
前記事を見てうちでも取り入れようと思っているので買ったら参考にさせていただきます。
No title
こんばんわ。
何事にも創意工夫の姿勢、見習いたいです。
何事にも創意工夫の姿勢、見習いたいです。
No title
こんばんは。
明るさを抑えると同時に、色を付けることによって変化をつける。
GOODアイディアでナイスな発想、頭が下がります。
3○のメンディングテープで行けそうですね。貼り付けに失敗しても剥がせるし…。
オレンジ系に塗ったら電球色風にならないですかね。
明るさを抑えると同時に、色を付けることによって変化をつける。
GOODアイディアでナイスな発想、頭が下がります。
3○のメンディングテープで行けそうですね。貼り付けに失敗しても剥がせるし…。
オレンジ系に塗ったら電球色風にならないですかね。
No title
おはようございます
GJです!参考になります!
室内灯の色もそうですが光量を落とす方法を考えています。
白いマスキングテープを貼ろうかと企んでおりますが、肝心な室内灯をゲットしておりません。。。
GJです!参考になります!
室内灯の色もそうですが光量を落とす方法を考えています。
白いマスキングテープを貼ろうかと企んでおりますが、肝心な室内灯をゲットしておりません。。。
No title
こんばんは
作業お疲れ様でした。
なるほど!塗料の調色と同じ原理で光の色を調整すれば良いのですね!
これならば室内パーツの色で室内灯の色が変わってしまう問題も解消出来ますね。
元々色の付いた薄いテープ…ありませんかねぇ…
ネットで調べてもTORMの緑がかる原因を解消する方法は見つからなかったので、恐らくビスタ2世さんが第1発見者の様ですね(^.^)
ナイス!です。
作業お疲れ様でした。
なるほど!塗料の調色と同じ原理で光の色を調整すれば良いのですね!
これならば室内パーツの色で室内灯の色が変わってしまう問題も解消出来ますね。
元々色の付いた薄いテープ…ありませんかねぇ…
ネットで調べてもTORMの緑がかる原因を解消する方法は見つからなかったので、恐らくビスタ2世さんが第1発見者の様ですね(^.^)
ナイス!です。
No title
こんにちは
うちはトラムは2両だけの導入で、後は絶賛放置中・・・。
赤系を追加するというのは、有りかも知れませんね。
うちはトラムは2両だけの導入で、後は絶賛放置中・・・。
赤系を追加するというのは、有りかも知れませんね。
No title
おはようございます。
なるほど、本当に色の原理の通りに効果が出てくる…改めて驚きました。アイデアに脱帽です!
光関係、本当に奥深さを感じました。
なるほど、本当に色の原理の通りに効果が出てくる…改めて驚きました。アイデアに脱帽です!
光関係、本当に奥深さを感じました。