記事一覧

【鉄道模型】小田急ロマンスカー勢ぞろい!!

小田急30000系EXEの整備を終えました。


室内灯は幅広なので在庫がありましたタムタム製の室内灯「TORM.」を使用、種別は「さがみ」としました。

そしてEXEまでそろうと・・・
やっぱりこれをやりたくなりますね!!


小田急ロマンスカーの並びを!!レールは一番左端にもう1線秋があります。。。ここには当然・・・
早く発売されるといいですね。



今回、EXEを整備するに当たり、室内灯をどうするか考えてみました。
電球食にするか白色にするか・・・というのもネットで調べていたら、EXEで電球色をつけている車両がすごくかっこよくて、これもいいなぁ~と。

そこで、先日ちょうど小田急沿線に仕事で行きましたので、その際にEXEを撮影してみました。


昼間なので光ってわかりにくいですが、熱線吸収ガラスのせいもあってか、かなり緑に見えます。
、、、がやはり蛍光灯を使った白色のようですね。。。

でもやっぱり気になるので、電球色も試してみました。試したのこちら、、、


タムタム製の室内灯、TORM.検証のため電球色は1本だけ買ってみました。。。
このTORM.はご存知のとおり小型のチップLEDをたくさん搭載していまして、、、しかもこの幅広は終電スプリングの逆側にも最大3個のLEDが仕込まれているので、車両の端まで明るく・・・

取り付けると・・・


電球色もかなりかっこいいですね。。。奥は白色なのでこちらを中心に見てみますと・・・



でもやっぱり白色のほうがリアルですね。。。
この室内灯は色がみどりっぽいので有名ですが、実車を見る限りは、この緑さが吉と出ています。

ってことで・・・白色を採用しました。



おっと・・・窓の上部の光漏れたい策忘れていましたねorz
あとで対策をしなければ・・・

さぁ次は・・・


こちらですね。。。発売が楽しみです♪


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 



まだMSEの予約はあるみたいですよ♪予約は↓ここから

コメント

No title

おはようございます。
小田急ロマンスカー勢ぞろいですね(*^_^*)

EXEだけが無いので寂しいですがEXEは買わないのでしょうがないと(笑) EXEの室内灯は通勤色が強いロマンスカーですので白色が似合いますね。
雰囲気が最高です。

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

室内灯やり始めるとなかなか大変ですよ。
色や明るさもそうですが、ちらつきやらも、、、そしてお金がかかりますからね。
一時期は室内灯の自作も試みましたが、手間暇がかかってしまい時間がない私にはNGでしたねぇ~。

ロマンスカーは次のMSEが楽しみです。その前にNSEがほしいのですが見つかりません。

No title

東濃鉄道さん
コメントありがとうございます

色は難しいです。同じ室内灯でも室内の色合いと輪サルとぜんぜん違う色に見えますからね。今回は買う前にちょうど小田急沿線に実にいけたのがよかったです。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

NSEほしいですねぇ~。先日の走行会で見てからさらに思いましたよ♪
でも高いですからねプレミアがついちゃってて・・・

MSEは・・・目に乗ったときに室内灯の色を確認しましたがライト自体は白色の蛍光灯なんですよね。でも室内の色合いですごく電球色に感じるので・・・やはり電球色が似合うでしょうね。。。ほんと楽しみです。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

そうねんでうすよ。今でもまだちょっと電球色にしようかしらと悩んでたりします。

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

でもまだ悩んでいるんですよ、このページにある電球職を搭載したときの色も、、、やっぱり捨てがたく・・・

つぎのMSEは電球色でしょうねぇ~。

No title

ついにMSEが出てしまうんですね。まさかMSEが出るとは思っても見ませんでした。

No title

おはようございます。

ロマンスカーの並びはとても素敵ですね!

それに、ただ並べただけではなく、きちんとレイアウトに並ばれているところがとても良い雰囲気がでています(羨ましい・・・)

NSEってそんなに、人気というか、貴重なロマンスカーになってしまったのですか?

私が、(たしか)5年くらい前、譲り受けたときは、そんなに人気が無かったのですが・・・

ずっと閉まってあったので、今動くか怪しいのですが、こんど折をみてきちんと整備(交検)してみます。

No title

作業お疲れ様です。
やはり白色かなぁ~という印象です
それにしても並べるとすごいです!思えば実際には実現できなかった並びでしょうね
MSEは予約済みでいます発売~入線は予想としては
GWのぽちイベの後で梅雨入り直前と予想しています

No title

こんばんは

鼻血もんの並びですね(笑)

EXEには白色が合うように思います。MSEは電球色ですよね。綾瀬でたまに見掛けますが、夕方の薄暗闇に車体のブルー が室内の灯りで浮かび上がると綺麗だなー、と思って見ています。
でも予約してないんすよ…。

No title

こんにちは

ロマンスカー勢揃いは、見ていて羨ましいです。
LEDの色は悩みますよね、でも白色だとマッキー塗り技も使えますので、正解かも。

No title

こんにちは。

おぉ~!めっさイカす並びですね~
小田急ロマンスカーコンプリート、期待しています!!
EXEの室内灯、美しいです~

No title

MCさん
コメントありがとうございます。

出るんですよ。。。たぶん発売は遅くなると思いますが・・・ちょっとお値段は高いですが、発売が楽しみですよ♪

No title

アーバンパークライン頑張れさん
コメントありがとうございます。

NSEお持ちなんですか!!うらやましすぎです。
最近は手に入らなくて、ネットオークションでも高値で取引されていますよ♪

私もぜひほしいんですがね。さすがに高くて手が出ませんorz

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

どうですかね。かろうじてこの並びは実現できているのではないでしょうか!!
これにMSEも入るのがすごく楽しみです。ちょっとお値段がいいので私もフルで予約しちゃいましたが、、、今思えば6両で「あさぎり」としておけばよかったかなぁ~なんて思ってしまいます。

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

MSEはかなり人気になっているようですよ。
大分前のことですが、Tamの相模原店で店員とお客が話していて、今までにないような予約が・・・まぁ相模原なんでそりゃそうなんでしょうが・・・まぁその分マイクロも生産両増やしてくるでしょうからね。発売はかなり遅れるんじゃないですか・・・

No title

おはようございます(*´∇`*)

いや~やっぱり良いですね~ヽ(*´▽)ノ♪

ビスタさまの記事で昔近鉄の新旧特急が勢揃いしてたのも素敵でしたがやはり小田急も憧れてしまいます☆

ただ小田急ロマンスカー各車両も今や中々手に入らなくて増えません。中古とはいえ“ぽち”が一番レア商品の入荷率高いのでチェックはしてるんですが何度も注文しようとしたら売り切れ( ノД`)…

あとあさぎりのJR東海?仕様か381系?だったか小田急と相互乗り入れしていた新幹線みたいなカラーの車両あるじゃないですか?

あれも狙っているんですが今一番入手困難みたいですぐ売り切れ・゜・(つД`)・゜・



60000系がそこに並んだら間違いなくしびれますよね(笑)


いつも楽しく拝見させて戴き参考になります!また来ますね!





あとは近鉄しまかぜがいつ頃予約受付が開始するのかも気になりますよね(*^▽^*)

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

室内の色は難しいです。今回のEXEはみどりっぽさが逆にいい感じになってくれているのでよかったです。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

ロマンスカーコンプまでは最大の山場NSEをどうするかですねぇ~。
タイ米は対手が一番簡単なんでしょうけれど・・・再生産されないかなぁ~。

No title

伊勢志摩ライナーさん
コメントありがとうございます。

小田急の特急車両も近鉄に負けず個性的なので、このように並べるといい感じになりますよね♪

JR東海の371系ですね!!私も探しているのですが、なかなか・・・一時期はかなりで物があったのですが、大分減ってきていますね。

しまかぜの予約開始は気になりますね。
いつも自分だけ見逃したんじゃないかと・・・ひやひやしながら見ています。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加