コメント
No title
とある神奈川の京浜急行さん
コメントありがとうございます。
64ももって行きたかったのですが、、、朝ケースが見つからなくて・・・昨日のうちに準備しておけばよかったですorz
さよならセット、、、間違いなく出るでしょう♪
ただし、1年後ぐらいになっちゃいそうで・・・はやく記憶に新しいうちに出してもらいたいですね!!
コメントありがとうございます。
64ももって行きたかったのですが、、、朝ケースが見つからなくて・・・昨日のうちに準備しておけばよかったですorz
さよならセット、、、間違いなく出るでしょう♪
ただし、1年後ぐらいになっちゃいそうで・・・はやく記憶に新しいうちに出してもらいたいですね!!
No title
こんばんは。
機まわしからの演出に泣けました(涙)
KATOのハチイチはライトが眩しいくらいに明るいのがナイスです!
機まわしからの演出に泣けました(涙)
KATOのハチイチはライトが眩しいくらいに明るいのがナイスです!
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
寝台列車は魅力あると思うんですがね。。。新幹線や飛行機よりも遅く出発して朝一番に到着する。需要もありそうですが・・・本当残念です。
ブルトレに手を出してしまうと本当にさらにスパイラルに突入してしまい、入線のペースが今以上になるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
寝台列車は魅力あると思うんですがね。。。新幹線や飛行機よりも遅く出発して朝一番に到着する。需要もありそうですが・・・本当残念です。
ブルトレに手を出してしまうと本当にさらにスパイラルに突入してしまい、入線のペースが今以上になるかもしれませんね。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
本当はもっと着まわしの演出を多く撮影していたのですが、一人で今トールしての撮影は正直間が伸びすぎてしまって・・・大幅カットしてしまいましたorz
コメントありがとうございます。
本当はもっと着まわしの演出を多く撮影していたのですが、一人で今トールしての撮影は正直間が伸びすぎてしまって・・・大幅カットしてしまいましたorz
No title
ずいぶんと速度が実車っぽいのが印象的でした
それでも室内灯もちらつかなく走行とはレイアウトの通電性(メンテの良さ)感じました
ちなみにこちらはチマチマとセットアップ中です
今月末に走行出来ればと思っているところです
それでも室内灯もちらつかなく走行とはレイアウトの通電性(メンテの良さ)感じました
ちなみにこちらはチマチマとセットアップ中です
今月末に走行出来ればと思っているところです
No title
おはようございます
あけぼのですねー…。
ビスタさんの演出とレイアウトの素晴らしさで動画に見入ってしまいました。
実感的な速度とブルトレに合いそうなレイアウトで本物と見間違うほどですよ!
うちでもしばらくあけぼの祭りかな。
あけぼのですねー…。
ビスタさんの演出とレイアウトの素晴らしさで動画に見入ってしまいました。
実感的な速度とブルトレに合いそうなレイアウトで本物と見間違うほどですよ!
うちでもしばらくあけぼの祭りかな。
No title
おはようございます。
山間部を走る寝台「あけぼの」実車速度でとても良かったですよ。
最近室内灯を電球式から聖徳太子さんの乗車情報を元に入れ替えをしてみました。
手間は掛かりますが電球色と蛍光灯色で違う様です。
町田のレイアウトも良いですね(*^_^*)
山間部を走る寝台「あけぼの」実車速度でとても良かったですよ。
最近室内灯を電球式から聖徳太子さんの乗車情報を元に入れ替えをしてみました。
手間は掛かりますが電球色と蛍光灯色で違う様です。
町田のレイアウトも良いですね(*^_^*)
No title
こんばんは
最初の連結シーンは長岡駅を彷彿とさせますね。
実車は定刻通りに来ると丁度これ位の速度で来ますのでそこまで再現されているとは涙物です(泣)
動画最後の停車シーンは大館駅のイメージですかね~。
しかし有名列車がどんどん廃止されていく中地味なあけぼのがまさか国鉄ブルトレ史上最後まで残るとは思いませんでした。
そんなあけぼのも明日青森/上野発の列車で定期運行最後ですからね…
ナイス!です。
最初の連結シーンは長岡駅を彷彿とさせますね。
実車は定刻通りに来ると丁度これ位の速度で来ますのでそこまで再現されているとは涙物です(泣)
動画最後の停車シーンは大館駅のイメージですかね~。
しかし有名列車がどんどん廃止されていく中地味なあけぼのがまさか国鉄ブルトレ史上最後まで残るとは思いませんでした。
そんなあけぼのも明日青森/上野発の列車で定期運行最後ですからね…
ナイス!です。
No title
こんばんは。
動画ありがとうございます。
あけぼのリアルですね。
私はあけぼのは沿線上あまり馴染みがなかったのですが、
昭和の列車がまた終止符が打たれると心が痛みます。
私も連鎖反応?であけぼのの動画を製作してみました。
もしよかったらDLして観てください。
http://yahoo.jp/box/nkRDqM
動画ありがとうございます。
あけぼのリアルですね。
私はあけぼのは沿線上あまり馴染みがなかったのですが、
昭和の列車がまた終止符が打たれると心が痛みます。
私も連鎖反応?であけぼのの動画を製作してみました。
もしよかったらDLして観てください。
http://yahoo.jp/box/nkRDqM
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
かなりレールの状態はよかったですよ。
映像には移っていたかと思いますが、転車台があって、、、ここもすごくスムーズできれいな出庫が出来ましたが、、、、いかんせん電気機関車でいたからね。
ターンテーブルに電気機関車もちょっと違うかと・・・・今度、蒸気を持って行きたいです。
コメントありがとうございます。
かなりレールの状態はよかったですよ。
映像には移っていたかと思いますが、転車台があって、、、ここもすごくスムーズできれいな出庫が出来ましたが、、、、いかんせん電気機関車でいたからね。
ターンテーブルに電気機関車もちょっと違うかと・・・・今度、蒸気を持って行きたいです。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
ここのレンタル店はすごくレールの状態が良く低速で走ってくれましたよ♪
どこも困難だといいのですがねぇ~。。。風景もすごくいい感じなので・・・合わせていい映像になりました。
コメントありがとうございます。
ここのレンタル店はすごくレールの状態が良く低速で走ってくれましたよ♪
どこも困難だといいのですがねぇ~。。。風景もすごくいい感じなので・・・合わせていい映像になりました。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
階上と階下、室内と廊下で色が違うようですよね。細かくは再現難しいですが、雰囲気は作れますね♪
さっき上野駅を通ってきましたが、あけぼのも最後と・・・特売場やらで盛り上がっていましたよ。混んできそうだったので早々に退散。。。秋葉に向かいましたが・・・
コメントありがとうございます。
階上と階下、室内と廊下で色が違うようですよね。細かくは再現難しいですが、雰囲気は作れますね♪
さっき上野駅を通ってきましたが、あけぼのも最後と・・・特売場やらで盛り上がっていましたよ。混んできそうだったので早々に退散。。。秋葉に向かいましたが・・・
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
レールの状態のいいレイアウト店で実写差ながらの速度では知らせることが出来ましたよ。実際には電車ってこんなにゆったりとした感じの速度なんですね。
風景もすごくよくて、どこのシーンもどこかで見たような景色が広がりますね。
コメントありがとうございます。
レールの状態のいいレイアウト店で実写差ながらの速度では知らせることが出来ましたよ。実際には電車ってこんなにゆったりとした感じの速度なんですね。
風景もすごくよくて、どこのシーンもどこかで見たような景色が広がりますね。
No title
ハマっ子さん
コメントありがとうございます。
自宅でもゆっくり他スピードでいい感じで走っていましたね。
そして何よりもストラクチャの多さに驚きましたよ。あんなに多くのものをお持ちなんですね。どこか日本海側の都市のイメージがしましたよ。
コメントありがとうございます。
自宅でもゆっくり他スピードでいい感じで走っていましたね。
そして何よりもストラクチャの多さに驚きましたよ。あんなに多くのものをお持ちなんですね。どこか日本海側の都市のイメージがしましたよ。
No title
お~っビスタさんも行かれましたか。
私も昨年末に行きましたが、緑の多いレイアウトにかなり感動しました。
確かにメンテナンスはかなり良く、カクカクすることなく走行してくれて、ストレスはまったくありませんでした。
ご主人と少しお話をしましたが、レイアウトを作成する時のヒントを頂くことができました。
今ここは私の中で1~2位を争う貸しレ屋さんです。
私も昨年末に行きましたが、緑の多いレイアウトにかなり感動しました。
確かにメンテナンスはかなり良く、カクカクすることなく走行してくれて、ストレスはまったくありませんでした。
ご主人と少しお話をしましたが、レイアウトを作成する時のヒントを頂くことができました。
今ここは私の中で1~2位を争う貸しレ屋さんです。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
町田とあって交通の便も良く、良く乗り換えするところですのでちょっとよるにはいい場所ですね。しかも駅からも比較的ちかく便利です。
この日は古淵のタムタムと迷ったのですが、初めてのところに行きたいので、、、そうそう、、、府中(中河原だったかな)にもう一見レンタルレイアウトが出来たのご存知ですか!!
コメントありがとうございます。
町田とあって交通の便も良く、良く乗り換えするところですのでちょっとよるにはいい場所ですね。しかも駅からも比較的ちかく便利です。
この日は古淵のタムタムと迷ったのですが、初めてのところに行きたいので、、、そうそう、、、府中(中河原だったかな)にもう一見レンタルレイアウトが出来たのご存知ですか!!
No title
こんにちは
このお店は名前だけは聞いたことは有りましたが、なるほど「ブックオフ1号店町田街道店」(老朽化で閉鎖)の交差点の手前ですね。
色々とこだわりの高いご主人みたいですね、一度行ってみたいです。
このお店は名前だけは聞いたことは有りましたが、なるほど「ブックオフ1号店町田街道店」(老朽化で閉鎖)の交差点の手前ですね。
色々とこだわりの高いご主人みたいですね、一度行ってみたいです。
No title
はじめまして。
動画拝見させて頂きました!素晴らしかったです。
風景に力を入れている場所で走らせてあげると車両は勿論、
動画も一層映えますねぇ・・・。
自分は東北新幹線をメインに遊んでます♪
是非、またお邪魔しますね
動画拝見させて頂きました!素晴らしかったです。
風景に力を入れている場所で走らせてあげると車両は勿論、
動画も一層映えますねぇ・・・。
自分は東北新幹線をメインに遊んでます♪
是非、またお邪魔しますね
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
コース自体はそれほど長いコースではありませんが、いい風景が多く、撮影の市外があるいいコースでした。私もこちらの方面に行ったときにはたびたびいってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
コース自体はそれほど長いコースではありませんが、いい風景が多く、撮影の市外があるいいコースでした。私もこちらの方面に行ったときにはたびたびいってみたいと思います。
No title
SyLphyさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も9年間ほど仙台に単身赴任していましたので、東北新幹線は仕事などで毎日といっていいほど乗っていました。その意味ではすごく思い出の深い車両たちなので、E2系が引退ってことになればすごくほしくなるんだろうなぁ~と思っています。
今後もいろいろとご意見をいただければと、、、よろしくお願いいたします。
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も9年間ほど仙台に単身赴任していましたので、東北新幹線は仕事などで毎日といっていいほど乗っていました。その意味ではすごく思い出の深い車両たちなので、E2系が引退ってことになればすごくほしくなるんだろうなぁ~と思っています。
今後もいろいろとご意見をいただければと、、、よろしくお願いいたします。