記事一覧

【鉄道模型】キハ58系 急行「かすが」

最近は気動車が増えています。
今日の紹介はJR東海のキハ58 急行「かすが」です。

こちらの写真は名古屋近郊で見られていたようなすれ違いですね♪


こちらの写真は名古屋近郊で見られそうな、キハ75 快速「みえ」とのすれ違いシーンですね。
この商品もTOMIXのHGですから、幕の点灯がきれいですよねぇ~。
幌はキハ58側にはつけませんでしたが、、、あったほうがよいかもです。

幕は、急行 奈良 としました。。。なので、すれ違う快速「みえ」の行き先が同じ方向の鳥羽行きなのはご容赦ください。

そして次の写真はその終着駅、奈良でのワンシーン!!


こんな並びをかつては見られたんですかねぇ~。
名古屋に行くときはいつも近鉄を利用していましたが、一度くらいこの上のくっみあわせをつかって名古屋まで行っておけばよかったと・・・後悔しています。

今回のこの製品は電解の南海キハ5500形と同じHGのDCですが、取り付けのパーツは・・・


少なくて助かります。
車番もはじめから印刷されているので、インレタを貼る必要もなく助かります。

パッケージも


いつものHG製品のパッケージですばらしいですよね。「限定品」ということですが、まだチラチラとは残っているようですね。



テールライトはきれいに光りますが、ヘッドライトはもう少し明るくてもいいかな~。

それでは最後に、キハ75との共演映像を・・・ご覧ください。


もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

おはようございます

西の車両の充実振りが凄いです。
このキハは東海らしいオレンジのラインが鮮やかな車両ですね。HGなら出来も素晴らしいでしょう。特に幕の灯りはきれいですよね。
うちにもTOMIX HGのキハが居ますが、幕のきれいな新ロットに買い直しました(笑)

No title

おはようございます。
ォ~☆良い並びですね♪
実は『みえ』と『かすが』を探してました(^^;
地元車両なので是非入線させたいところです。

仕事の取引先が近鉄米野駅付近なのでキハ75はよく見ます♪

ますます欲しくなりましたよ(笑)
頑張って探します。

No title

こんにちは。

急行「かすが」ではなく、快速「みえ」には乗ったことがあるので思い入れが深いですね~
しかも、紀伊勝浦から名古屋まででした。
↑当時は紀伊勝浦発着があったのです。

模型のほうは「みえ」セットのバラしで2両揃えました。
最新製品は方向幕の点灯具合が最高ですね~
物欲が沸いてきました(汗)

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

HGのこの幕点灯の感じが最高に良いんですよ。
やっぱりシールではなくパーツに印刷の幕はいいですよね。

買い直す気持ちよく理解できます。

No title

こんばんは。

行き先表示の白とヘッドライトの電球色がいい感じです。
これを見てしまうと、TOMIX製HG気動車はやはりいいなぁと思ってしまいます。

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

地元の車両はいつかは欲しいですよね。
この2編成ならば、今でも新品はありますし、比較的安い値段でも、、、
手にはいると思います♪

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

紀伊勝浦までの行き方も気になりますが、紀勢本線の東側は気合いをいれて行かないとなかなか乗る機会がないですよね♪
私もゆっくりと紀伊半島を一周したいです。

なんだか暖かそうですし。。。

No title

こんばんは
塗装も幕、そしてライトも、、美しいですね。
T車のHG製品の中でも、キハ58は最高レベルの出来栄えだと思います。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

本当にキハ58はすばらしい出来ですよね。なのでHGのこの限定品シリーズは集めたくなりますよね♪

No title

こんばんは

パッケージが良いですね、お店で見たら買いたくなりそうです。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

HG気動車は集めたくなりますよねぇ~。
しかも一度のがすと入手困難になるという強迫観念から・・・この「かすが」もまだありますが、、、徐々には減ってきていますからね。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

本当にこの幕の光り方がたまりません。
HGの気動車は全部集めたくなりますよ。

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

パッケージだけでも飾っておくといい感じになりそうですよね。
このHGの気動車シリーズは全部集めたくなりますよね。

でも一度なくなると、手に入らなくなるので、、、今は余っているやつからでも買い進めないと・・・

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加