コメント
No title
こんばんは。
「きのくに」って結構長い編成だったんですね~
キハ5500以外は、ウチにあるのをかき集めて再現しようかな~と思います。
ARC資料館、僕もお世話になっています♪
「きのくに」って結構長い編成だったんですね~
キハ5500以外は、ウチにあるのをかき集めて再現しようかな~と思います。
ARC資料館、僕もお世話になっています♪
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
やはりここはお世話になっていましたか。
ググルと引っ掛かりますからね!!
きのくにも全盛期はここまであったんですね♪
こんな急行全盛の昭和の時代をちょっと再現してみたくなりました。
今週末が楽しみです!!
コメントありがとうございます。
やはりここはお世話になっていましたか。
ググルと引っ掛かりますからね!!
きのくにも全盛期はここまであったんですね♪
こんな急行全盛の昭和の時代をちょっと再現してみたくなりました。
今週末が楽しみです!!
No title
こんばんは
私もARC資料館は参考にしてます!
すごい量ですよねー。
きのくにって長編成なんですね。
昭和40-50年代のキハって長いの多い気がしています。たまたまかもしれませんが。以前、上野口のDC急行調べましたら10連以上のがありましたねー。迫力ありますよ。
楽しみです~!
私もARC資料館は参考にしてます!
すごい量ですよねー。
きのくにって長編成なんですね。
昭和40-50年代のキハって長いの多い気がしています。たまたまかもしれませんが。以前、上野口のDC急行調べましたら10連以上のがありましたねー。迫力ありますよ。
楽しみです~!
No title
こんにちは
「きのくに」は知りませんでしたが長編成だったんですね。
編成を調べるのにネット良く利用しています。
ARC資料館参考になりますね!
此れから使わせて頂きます。
「きのくに」は知りませんでしたが長編成だったんですね。
編成を調べるのにネット良く利用しています。
ARC資料館参考になりますね!
此れから使わせて頂きます。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
国鉄末期や地方での運用では短い編成が多いので、われわれの世代の中では短編成のイメージがありますが、急行全盛期においては長編せいのキハが走っていたのですよね。そんな急行全盛時代を再現したく今回の入線になります。
早く週末がこないかなぁ~。
コメントありがとうございます。
国鉄末期や地方での運用では短い編成が多いので、われわれの世代の中では短編成のイメージがありますが、急行全盛期においては長編せいのキハが走っていたのですよね。そんな急行全盛時代を再現したく今回の入線になります。
早く週末がこないかなぁ~。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
阪和線がさらに強化されます。そうするとさらにキハ81系の「くろしお」あたりもほしくなってきます。
コメントありがとうございます。
阪和線がさらに強化されます。そうするとさらにキハ81系の「くろしお」あたりもほしくなってきます。
No title
おはようございます
わたしも気動車関係は、これから増やす計画なので、「きのくに」も欲しかったのですが・・・、各社出し過ぎで選択から外しざるえませんでしたorz
わたしも気動車関係は、これから増やす計画なので、「きのくに」も欲しかったのですが・・・、各社出し過ぎで選択から外しざるえませんでしたorz
No title
こんにちは
また、見てはいけないものを見てしまったような・・・
「きのくに号」は予約してあるのですが、編成自体はあまり考えておりませんでした!
じつは、以前発売された「北アルプス号」の増結用にと考えていたのですが、甘かったですね!!!
わたしも、キハ58は増備しなければ・・・キハ26ってまだ手に入りますかね?
また、見てはいけないものを見てしまったような・・・
「きのくに号」は予約してあるのですが、編成自体はあまり考えておりませんでした!
じつは、以前発売された「北アルプス号」の増結用にと考えていたのですが、甘かったですね!!!
わたしも、キハ58は増備しなければ・・・キハ26ってまだ手に入りますかね?
No title
こんにちは。
いよいよ「きのくに」が発売ですね!
私は南海だけ購入する予定なのですが、国鉄分を揃えたときの展開がこのように出来るのかと、編成図が凄く興味深いです。気動車も突き詰めるとスパイラルになりますよね(^^;
いよいよ「きのくに」が発売ですね!
私は南海だけ購入する予定なのですが、国鉄分を揃えたときの展開がこのように出来るのかと、編成図が凄く興味深いです。気動車も突き詰めるとスパイラルになりますよね(^^;
No title
こんばんは。
「きのくに」やはり魅力的です。
よく考えたら、セットに入っているキロは単品発売していない形式ですね。
気動車はHGの方がリアルなので誘惑に負けそうです。
ARC(赤城レールカンパニー)様の編成資料室は私もいつも調べる際に利用させてもらっています。
内容が濃いのでとても重宝します。^-^
「きのくに」やはり魅力的です。
よく考えたら、セットに入っているキロは単品発売していない形式ですね。
気動車はHGの方がリアルなので誘惑に負けそうです。
ARC(赤城レールカンパニー)様の編成資料室は私もいつも調べる際に利用させてもらっています。
内容が濃いのでとても重宝します。^-^
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
造成前の駆け込み需要狙いですかね。まんまとその策略にやられている感じですが、造成したところでペースが落ちないのが惨敗組!!
なんか新撰組みたいでかっこいい?!
コメントありがとうございます。
造成前の駆け込み需要狙いですかね。まんまとその策略にやられている感じですが、造成したところでペースが落ちないのが惨敗組!!
なんか新撰組みたいでかっこいい?!
No title
アーバンパークライン頑張れさん
コメントありがとうございます。
キハ58系統は面白い編成がいっぱいありますからね。いろいろと編成を変えてやりたいですね。キハ26はどうでしょうねぇ~。私もまだ探しきれていないので、、、まずは本体の整備から先に。。。
コメントありがとうございます。
キハ58系統は面白い編成がいっぱいありますからね。いろいろと編成を変えてやりたいですね。キハ26はどうでしょうねぇ~。私もまだ探しきれていないので、、、まずは本体の整備から先に。。。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
キロがなかなか、、、、キハ65と同じような窓割で・・・すごく魅力的ですね!!
早く整備始めないと・・・・
コメントありがとうございます。
キロがなかなか、、、、キハ65と同じような窓割で・・・すごく魅力的ですね!!
早く整備始めないと・・・・