記事一覧

【鉄道模型】583系寝台特急「あけぼの」

年が明けて、今週で1月も終わりですね。。。早いです。
そして、あっという間に3月15日が・・・そう

JRグループ 2014年春ダイヤ改正

ですね。。。これで寝台特急「あけぼの」の定期運転終了します。

寂しすぎます。。。

そこで今回はさよなら「あけぼの」ということで、583系に「あけぼの」のヘッドマークを取り付けて走らせました!!


ん~~いいですねぇ~。。。両方とも連結器周りや台車などいい感じですねぇ~。。。
特に583系は古い設計のものとは思えませんねぇ~。。。

しかしこのあけぼののマークも・・・もう見られなくなるの寂しい限りです。



この583系は今回もとてもスムーズに走ってくれましたし、、、すばらしいです。
レジェンドシリーズで581系が発売になりましたが、この583系には室内シートやら色々と手を入れているので、、、


なかなか新しくするわけには・・・



にしてもカッコいい車両ですね!!



後姿もテールランプがすごく美しく・・



それではいつものように走行シーンを映像で・・・少し長めですがとてもいい映像が取れていると思います。
ぜひ最後までご覧ください♪

※どうやらIEでは動画が正しく表示されていないようです。いろいろ調べてみたのですがかなり面倒なので
↓のブラウザをお勧めします。

 
もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

一人ではありませんでしたよ。
最初は2人ほど先客がおられて、、、最後の30分は一人でした。
ずっと2時間この車両だけを走らせていましたよ。。。

No title

こんばんは。

動画ありがとうございました。

583系、あけぼのいいですね。
あまりにもリアルでしたので、つい釘付けになってしまいました(^^)

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

ここのレイアウト店は・・・このあと記事で紹介しますね。
ここのレイアウトはとても背景のつくり込みがしっかりしていて、私はとても気に入ってしまいました。まぁ欠点もありまして・・・その辺も説明しますね♪

No title

関水金属さん
コメントありがとうございます。

電車の「あけぼの」、臨時が客車になるのでしょうから電車は本当に見られなくなるでしょうね。学研の583系ですか!!なかなか面白そうですね♪

No title

まつぼっくり99号機さん
コメントありがとうございます。

そうですね!!出るんでしょうねぇ~。。。来年になっちゃうかもしれませんが・・・なにせ「あけぼの」はもう多くの人が持っているでしょうからね。なかなか発売しても厳しい気もしますが・・・

No title

こんばんは。

動画見入ってしまいました。
ナイトランの風景や鉄橋を渡るシーン,客車「あけぼの」との離合もいいですね。

こういった貸しレアウトで、国鉄時代の編成を走らせてみたいです。
今は見る事のでいない583系「あけぼの」にナイスです。♪

No title

おはようございます。
ビデオカメラの性能もアップすると良い映像が撮れますね。
撮影ポジションも良いので動画も感動物でした(*^_^*)

583系「あけぼの」記憶の中には無くて東北本線「はつかり」と581系の関西方面だけです(笑)
模型に室内シートの装飾良いですよ。
資金的に余裕出来たら真似てみます(*^_^*)

No title

東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。

今回はかなり調子がよかったのでかなりのスロ-走行が実現でいきました。室内をとるためにゆっくり走ったところもあります♪

No title

気まぐれrailroadさん
コメントありがとうございます

古い設計の車両ですから、HGやレジェンドと違い探せばかなり安く手に入るので・・・後は手を入れ方しだいでいい背品になってくれますからお勧めです。

No title

はまっ子さん
コメントありがとうございます。

とてもいい雰囲気のレイアウトでして・・・ほんとにリアルになってくれました。やっぱりスロー走行が決めてですかね。古い製品ですが安定して走ってくれて助かりました。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

なかなかいいレイアウト店ですよね!!
ここはかなり気に入ったのでちょくちょくいくようになるかもしれません。今度ここで走行会しましょう。

お店はあとで記事で紹介しますね。

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

手振れを抑える機能がかなり強いものがありますので助かっています。後は魅力的なレイアウトがおおきいですね。

今度ここでも走行会やりましょうよ。後でお店の紹介の記事を書きますね。

No title

こんにちは。

「あけぼの」の共演、めっさイカしますね~
こちらだと「なは」でしょうか~!?
583系のマーク、似合いすぎです~

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。


「なは」でやるのも面白そうですね♪
「あけぼの」は583のイメージ薄いですが、「なは」だと濃いですからね!!

No title

こんばんは

583系はN1・N2編成が残るのみですが臨時列車で多々活躍していますね。
583系を使用したあけぼの81,82号は今年は設定されなかったので去年に走行したのが最後ですね…

動画最初に発車した駅は上野駅高架ホームを彷彿とさせますね~。
583系の夜行列車は「ゆうづる」の印象も強いので私も再現したいですね!

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

ゆうずるの再現、面白そうですね。赤いヘッドマークがまた似合いそうで♪

あけぼのも廃止になると臨時が24系になるのでしょうから、、、583系の曙はもう見られないかもしれませんねorz

No title

583系の「あけぼの」トレインマークが綺麗ですね。
うちにもこの583系の「雷鳥」がいますが、なかなか良い走りを見せてくれていて、できれば2M化したいところです。
うちの583系もそろそろ白色LED化しようかな。。。。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

私の583系も実は2Mの12両編成なのですが、この583系は古い製品なので、同じように見えてもモーターの特性や調子がぜんぜん違っていてどきさせるのに苦労するので1M10両編成での運転になりました。2M化にはこの点を考慮してみてくださいね。

No title

こんにちは、

いつも、素敵な動画ですね!

こちらの、583系は、KATO製なのですか?とてもスローが効いていて、走らせるのが楽しくなりますね!

まだ、顔つきだけで判断出来るスキルがないもので・・・

古い設計の583系と聞いて、私は、TOMIX 香港製 を、思い出してしまいました。(所有していた人は多いのではないでしょうか・・・)

これは、本当に初期の初期で、顔もスタイルも大変いい加減な作りでしたが、とても思い入れのある車両でした。

No title

アーバンパークライン頑張れさん
お褒めのコメントありがとうございます。

KATO製の583系です。TOMIXのHG製品などはもっといい顔しているですがお値段もそれなりで・・・この製品は設計は20年も前から変わっていないのでお値段も抑えられていますし。ライトだけを白色LEDに交換してやればこのようにすごくいい表情になってくれます。しかも走りは古くてもしっかり走ってくれるKATO性ですので本当に走らせていて気分がいいです♪

香港製の車両は味があってそれもまたよさそうですね♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加