コメント
No title
黄色の伊勢志摩良いですね~。
マイクロエースも最近の製品なら品質も問題ないですし、これも買いですね。
やっぱり黄色の車両は、貸しレでも映えるので、欲しいのですが意外と種類がないんですよね。
ん~でも本命は赤い奴でしょうか。
室内灯ですが、私はないとどうもしっくりこないため、最近は諦めてTOMIX製を購入しています。
4~5年前だったか、そのTOMIX純正もなくなったことがあり、ちょっと危惧しています。
マイクロエースも最近の製品なら品質も問題ないですし、これも買いですね。
やっぱり黄色の車両は、貸しレでも映えるので、欲しいのですが意外と種類がないんですよね。
ん~でも本命は赤い奴でしょうか。
室内灯ですが、私はないとどうもしっくりこないため、最近は諦めてTOMIX製を購入しています。
4~5年前だったか、そのTOMIX純正もなくなったことがあり、ちょっと危惧しています。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます
黄色は少ないですねぇ~。広島色くらいでしょうか・・・
でもきれいな色ですからね。。。これと赤を並べるのを楽しみにしていますが、赤だけ延期になっているってことは思った赤の色が出ていないのかなぁ~などと心配してしまいます。
いまはTOMIX純正は結構数があるのですが、長編製ものはためらってしまいますよね。編成あたりに+6Kとかは出すことになってしまうので。。。
コメントありがとうございます
黄色は少ないですねぇ~。広島色くらいでしょうか・・・
でもきれいな色ですからね。。。これと赤を並べるのを楽しみにしていますが、赤だけ延期になっているってことは思った赤の色が出ていないのかなぁ~などと心配してしまいます。
いまはTOMIX純正は結構数があるのですが、長編製ものはためらってしまいますよね。編成あたりに+6Kとかは出すことになってしまうので。。。
No title
良いですね!羨ましいです!僕もリニューアル前の伊勢志摩ライナーは持っているのですがリニューアルされた赤い伊勢志摩ライナーも欲しいです!でも買うならTOMIXから発売される50000系しまかぜの方が優先です。
No title
こんばんは。
再コメ致します。
黄色編成入線しましたか。
近鉄ファンとしては避けられない編成ですね。
動画は、高架を走る"緑くん"との対比が面白かったです。
この車両だとやはり室内灯入れたくなる気持ち分かります。早くサードパーティ製幅狭室内灯の安定供給が出来るといいのですが…、TROMの方が早く供給されそうな気もしてます。
赤編成はやはり2月ぽいので、つぎは赤編成と黄色編成の離合風景を楽しみにしています。^^
再コメ致します。
黄色編成入線しましたか。
近鉄ファンとしては避けられない編成ですね。
動画は、高架を走る"緑くん"との対比が面白かったです。
この車両だとやはり室内灯入れたくなる気持ち分かります。早くサードパーティ製幅狭室内灯の安定供給が出来るといいのですが…、TROMの方が早く供給されそうな気もしてます。
赤編成はやはり2月ぽいので、つぎは赤編成と黄色編成の離合風景を楽しみにしています。^^
No title
cliffさん
コメントありがとうございます。
しまかぜは楽しみですねぇ~。
どうせならばHGで出してほしかった気もしますが、HGでないながらもどのくらいの出来で出してくるのか非常に楽しみですね♪今度の30000系ともあわせて入線が楽しみです。
コメントありがとうございます。
しまかぜは楽しみですねぇ~。
どうせならばHGで出してほしかった気もしますが、HGでないながらもどのくらいの出来で出してくるのか非常に楽しみですね♪今度の30000系ともあわせて入線が楽しみです。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
効果を走る他の編成もなかなか面白いですよね。
実は後半のほうにちょっとだけしか見えてませんが、この日発売されていたE233の埼京線(KATO)が走っていまして、、、そのあまりの出来のよさに驚きを・・・特に床下の機器まですごく細かく再現されていて、感動ものでしたよ。
室内灯のほうはTROMでも早く発売されるとうれしいのですがねぇ~。
コメントありがとうございます。
効果を走る他の編成もなかなか面白いですよね。
実は後半のほうにちょっとだけしか見えてませんが、この日発売されていたE233の埼京線(KATO)が走っていまして、、、そのあまりの出来のよさに驚きを・・・特に床下の機器まですごく細かく再現されていて、感動ものでしたよ。
室内灯のほうはTROMでも早く発売されるとうれしいのですがねぇ~。
No title
おはようございます
伊勢志摩ライナーですね、3本も導入とは頭が下がります。
レイアウトの方は「アルテシア」さんですね、生き生きと走っている姿が良いですね。
室内灯の幅狭は、うちも全然足りていないので、整備に入れない車輌がいくつか有ります。
純正室内灯でも良いのですが、ロングシート限定にしないと明るさにムラが出るので、入替をしないといけないですorz
伊勢志摩ライナーですね、3本も導入とは頭が下がります。
レイアウトの方は「アルテシア」さんですね、生き生きと走っている姿が良いですね。
室内灯の幅狭は、うちも全然足りていないので、整備に入れない車輌がいくつか有ります。
純正室内灯でも良いのですが、ロングシート限定にしないと明るさにムラが出るので、入替をしないといけないですorz
No title
おはようございます。
リニューアル編成、導入されましたね!
車体下側の帯も効いてカッコいいな~と思いながら動画を見させて頂きました。前回品を購入した時も出来の良さに感動したのですが、今回のリニューアル編成も見ているだけでほれぼれしますよ~。
私も早いうちに購入したいです。今年の近鉄特急の製品化も目が離せないですね!
リニューアル編成、導入されましたね!
車体下側の帯も効いてカッコいいな~と思いながら動画を見させて頂きました。前回品を購入した時も出来の良さに感動したのですが、今回のリニューアル編成も見ているだけでほれぼれしますよ~。
私も早いうちに購入したいです。今年の近鉄特急の製品化も目が離せないですね!
No title
おはようございます。
近鉄23000系 伊勢志摩ライナー リニューアル 黄編成の入線おめでとうございます。
今年も1月から入線ペース変わりませんね(*^_^*)
関西の車両ですので買わずに済んでいます(笑)
伊勢志摩ライナーだけで手配中の赤も入れると3連装とは凄いです。
我が家は蒸気機関車の導も有るので資金の流れが違うんでしょうね…!
Fの室内灯ネット予約すると確保出来るかもしれませんがサーバーが落ちてるとの事でした。
近鉄23000系 伊勢志摩ライナー リニューアル 黄編成の入線おめでとうございます。
今年も1月から入線ペース変わりませんね(*^_^*)
関西の車両ですので買わずに済んでいます(笑)
伊勢志摩ライナーだけで手配中の赤も入れると3連装とは凄いです。
我が家は蒸気機関車の導も有るので資金の流れが違うんでしょうね…!
Fの室内灯ネット予約すると確保出来るかもしれませんがサーバーが落ちてるとの事でした。
No title
う~ん、本物が見たくなるようなモデルの出来です。
レイアウトのうねった線路配置も面白いですね。
TOMIXから50000系‘しまかぜ’製品化の発表がありましたが、勿論、いっちゃいますよねヽ(´▽`)/
レイアウトのうねった線路配置も面白いですね。
TOMIXから50000系‘しまかぜ’製品化の発表がありましたが、勿論、いっちゃいますよねヽ(´▽`)/
No title
こんばんは。
おぉ!「伊勢志摩ライナー」ゲット素晴らしいです!!
ウチには登場時があるのですが、印象把握&塗装ともに素晴らしく、リニューアル車にも物欲が沸きまくりです(汗)
おぉ!「伊勢志摩ライナー」ゲット素晴らしいです!!
ウチには登場時があるのですが、印象把握&塗装ともに素晴らしく、リニューアル車にも物欲が沸きまくりです(汗)
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
室内灯は本当に困り始めています。
純正品は①編成ぐらいならいいですが、これから全部となると価格差がボディーブローのように聞いてきてしまいますからね。早めにillumiの再販をお願いしたいところなんですが・・・
コメントありがとうございます。
室内灯は本当に困り始めています。
純正品は①編成ぐらいならいいですが、これから全部となると価格差がボディーブローのように聞いてきてしまいますからね。早めにillumiの再販をお願いしたいところなんですが・・・
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
最初は黄色いの持っているので購入は・・・と思っていましたが、買ってみるといいですね~。オレンジのラインが新鮮で!!今図ってよかったと思いますよ。今年はこのあと30000系も50000系も登場してきますからね♪
忙しくなりそうですよ!!
コメントありがとうございます。
最初は黄色いの持っているので購入は・・・と思っていましたが、買ってみるといいですね~。オレンジのラインが新鮮で!!今図ってよかったと思いますよ。今年はこのあと30000系も50000系も登場してきますからね♪
忙しくなりそうですよ!!
No title
東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。
勿論です!!早めに予約する予定です。
今回の場合は他社からも出たとしても、そちらもダブルで予約しちゃいますよ。今年は忙しくなりそうです。
コメントありがとうございます。
勿論です!!早めに予約する予定です。
今回の場合は他社からも出たとしても、そちらもダブルで予約しちゃいますよ。今年は忙しくなりそうです。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
最初は同じ黄色だから足して変わらないだろうと、購入を見送る予定でしたが、買ってみるとなかなか、スルーしなくてよかったと今では思っています。次の赤編成、、、30000系、、、そして50000系と今年は忙しそうです。
コメントありがとうございます。
最初は同じ黄色だから足して変わらないだろうと、購入を見送る予定でしたが、買ってみるとなかなか、スルーしなくてよかったと今では思っています。次の赤編成、、、30000系、、、そして50000系と今年は忙しそうです。
No title
私はこの近鉄は見たことないですが 山岳線にあいますね 近鉄は結構好きな方ですね エフモデルのイルミーはリニューアルして発売されるみたいです
No title
鉄道大好きαさん
コメントありがとうございます。
そうですね。大阪から伊勢志摩まで、、、山を抜け海へ・・・なのでどこでも似合いますね♪
イルミはリニューアルの話はだいぶ前に・・・さらにはKATO版も試作品まで出ていましたが・・・それから半年近くたっているのではないでしょうか・・・
コメントありがとうございます。
そうですね。大阪から伊勢志摩まで、、、山を抜け海へ・・・なのでどこでも似合いますね♪
イルミはリニューアルの話はだいぶ前に・・・さらにはKATO版も試作品まで出ていましたが・・・それから半年近くたっているのではないでしょうか・・・
No title
秘密さん
コメントありがとうございます。
そうでしたか。じゃぁもう顔もばれてますね♪
今度またよらせてもらいます。
コメントありがとうございます。
そうでしたか。じゃぁもう顔もばれてますね♪
今度またよらせてもらいます。
No title
私も購入しました。
今度、TOMIXから50000系しまかぜが発売しますから楽しみですね。
今度、TOMIXから50000系しまかぜが発売しますから楽しみですね。
No title
akkin2さん
コメントありがとうございます。
しまかぜ楽しみですね。でもなかなか予約が始まらないのでやきもきしてます。
コメントありがとうございます。
しまかぜ楽しみですね。でもなかなか予約が始まらないのでやきもきしてます。