コメント
No title
祝 50万ゴール!
動画、拝見して印象的なのが‘東横イン’の存在感!!高架の上から横から、チラ見する姿、レイアウトにピッタリ。走行する富士兄弟の名脇役です。
動画、拝見して印象的なのが‘東横イン’の存在感!!高架の上から横から、チラ見する姿、レイアウトにピッタリ。走行する富士兄弟の名脇役です。
No title
500000HITおめでとうございます。
いやー! 凄い来場者数ですね(*^_^*)
動画も久しぶりに自宅レイアウトで、寝台「富士」も電気機関車を変えると雰囲気変わりますね。
今年の初走行は小田急ロマンスカーでしたが寝台列車の室内灯整備もしたいですね。
TamTamのTORMを買いに行きたいですよ(*^_^*)
いやー! 凄い来場者数ですね(*^_^*)
動画も久しぶりに自宅レイアウトで、寝台「富士」も電気機関車を変えると雰囲気変わりますね。
今年の初走行は小田急ロマンスカーでしたが寝台列車の室内灯整備もしたいですね。
TamTamのTORMを買いに行きたいですよ(*^_^*)
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
書かなくてもやっぱりわかりますよね♪
まぁここはあえて書かないでおこうと思いました。本当にすばらしい出来ですよね。パンタは変えていますが・・・
コメントありがとうございます。
書かなくてもやっぱりわかりますよね♪
まぁここはあえて書かないでおこうと思いました。本当にすばらしい出来ですよね。パンタは変えていますが・・・
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
もっといろいろな釜も出してきたいですね♪客車のほうも25型、14系、20系なんかも・・・富士だけで特集が出来るくらい集めたいものです。
コメントありがとうございます。
もっといろいろな釜も出してきたいですね♪客車のほうも25型、14系、20系なんかも・・・富士だけで特集が出来るくらい集めたいものです。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
81どうでしょう・・・65でも十分に上りそうな力強さがありますが、、、今回はまったくチャレンジすらしませんでしたよ。まぁイライラするより確実に走らせたかったからなのですが・・・
訪問者数は伸びましたよね♪ちょっとこの伸び驚きを隠せません。
今後とも長く続けていければいいなと・・・よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
81どうでしょう・・・65でも十分に上りそうな力強さがありますが、、、今回はまったくチャレンジすらしませんでしたよ。まぁイライラするより確実に走らせたかったからなのですが・・・
訪問者数は伸びましたよね♪ちょっとこの伸び驚きを隠せません。
今後とも長く続けていければいいなと・・・よろしくお願いいたします。
No title
こんばんは
50万HIT達成おめでとう御座います。
1000本目記事達成も目前ですね^^
私何か訪問者数の集計も結局三日坊主でした(^^ゞ
我が家にも東京機関区のEF65が居ますが仕事が無い状態なので富士牽引機に就いて貰おうと思います。
編成弄りなどでスパイラル化しそうです(^_^;)
50万HIT達成おめでとう御座います。
1000本目記事達成も目前ですね^^
私何か訪問者数の集計も結局三日坊主でした(^^ゞ
我が家にも東京機関区のEF65が居ますが仕事が無い状態なので富士牽引機に就いて貰おうと思います。
編成弄りなどでスパイラル化しそうです(^_^;)
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
本当に訪問者数にはびっくりです。始めたころはまさかここまで増えてくるとは思いませんでしたよ。
65は本当にかっこいいですよね♪
このほか66なんかも久しく登場させていませんが、、、そうするとやっぱり25型がほしいですね。
コメントありがとうございます。
本当に訪問者数にはびっくりです。始めたころはまさかここまで増えてくるとは思いませんでしたよ。
65は本当にかっこいいですよね♪
このほか66なんかも久しく登場させていませんが、、、そうするとやっぱり25型がほしいですね。
No title
Mitooa3さん
コメントありがとうございます。
訪問者数は本当にびっくり出す。初めのころはひどかったんですがねぇ~。
鉄道模型はありえないシーンも再現できますからね。ステンレスってだけでなく時代も・・・すべてを超えてくれますからね♪
コメントありがとうございます。
訪問者数は本当にびっくり出す。初めのころはひどかったんですがねぇ~。
鉄道模型はありえないシーンも再現できますからね。ステンレスってだけでなく時代も・・・すべてを超えてくれますからね♪
No title
まつぼっくり99号機さん
コメントありがとうございます。
我が家には逆に『富士ぶさ』がいませんのでぜひ導入したいですがなかなか・・・いい物にめぐり合えたら即買いです♪
コメントありがとうございます。
我が家には逆に『富士ぶさ』がいませんのでぜひ導入したいですがなかなか・・・いい物にめぐり合えたら即買いです♪
No title
東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。
東横インは目立ちますよね。。。。時代設定的には富士が走っていたころはあんまり東横インの数は少なかった。。。この24型のころはたぶんないですよね。。。でもいつも見る風景がそこにあるとなんかリアルな気がするのが不思議で、、、その効果は抜群ですよね。
コメントありがとうございます。
東横インは目立ちますよね。。。。時代設定的には富士が走っていたころはあんまり東横インの数は少なかった。。。この24型のころはたぶんないですよね。。。でもいつも見る風景がそこにあるとなんかリアルな気がするのが不思議で、、、その効果は抜群ですよね。
No title
こんばんは。
50万アクセス越え、おめでとうございます。
毎日の訪問者すうもここのところ凄いですね。
一つの編成を分割して楽しみというのもいいですね。
65PFと関門様(EF30)との組み合わせが最高です。
IFで楽しめる模型の世界は楽しいです。(^_^)/
50万アクセス越え、おめでとうございます。
毎日の訪問者すうもここのところ凄いですね。
一つの編成を分割して楽しみというのもいいですね。
65PFと関門様(EF30)との組み合わせが最高です。
IFで楽しめる模型の世界は楽しいです。(^_^)/
No title
Popeyeさん
祝辞コメントありがとうございます♪
自宅レイアウト・・・久しぶりといっても年明け手からはまだ一度もレンタルに行っていないです。。。どうもいい場所が思いつかなくて・・・コースが長いとかいっぱいあるとかでなくて背景がきれいなレイアウトに行きたいと思っているのですが・・・
室内灯・・・ほしいですね。ちょっと本格的に考えて見ますか♪
祝辞コメントありがとうございます♪
自宅レイアウト・・・久しぶりといっても年明け手からはまだ一度もレンタルに行っていないです。。。どうもいい場所が思いつかなくて・・・コースが長いとかいっぱいあるとかでなくて背景がきれいなレイアウトに行きたいと思っているのですが・・・
室内灯・・・ほしいですね。ちょっと本格的に考えて見ますか♪
No title
こんばんは^^
50万ヒット、おめでとうございます~!
桁違いの数字…
すばらしいです!
今後も期待しております~^^
しかし、いいですね~!!
ブルトレのすれ違い!
また富士ってところが、シブイです!
ウチも東海道ブルトレが欲しいですね~。。。
50万ヒット、おめでとうございます~!
桁違いの数字…
すばらしいです!
今後も期待しております~^^
しかし、いいですね~!!
ブルトレのすれ違い!
また富士ってところが、シブイです!
ウチも東海道ブルトレが欲しいですね~。。。
No title
こんにちは。
連コメ失礼します。
500000アクセス達成おめでとうございます!
いや~凄いですね~
あっという間に抜かれて、引き離されまくりで太刀打ち出来ません~
これからも楽しみにしています♪
連コメ失礼します。
500000アクセス達成おめでとうございます!
いや~凄いですね~
あっという間に抜かれて、引き離されまくりで太刀打ち出来ません~
これからも楽しみにしています♪
No title
50万アクセスは凄すぎますね~。
まずはおめでとうございます。
次の目標は、やはり100万でしょうか。
でも、苦労してUPした記事がそれだけ多くの方が読まれているのは嬉しいことですよね。
「富士」ですが、私の追っかけていた頃がまさにこの時代だったので、うちにも1編成欲しくなりました。
あと、EF30牽引のものも良いですね。
前照灯の明るさが特に目を引きます。
まずはおめでとうございます。
次の目標は、やはり100万でしょうか。
でも、苦労してUPした記事がそれだけ多くの方が読まれているのは嬉しいことですよね。
「富士」ですが、私の追っかけていた頃がまさにこの時代だったので、うちにも1編成欲しくなりました。
あと、EF30牽引のものも良いですね。
前照灯の明るさが特に目を引きます。
No title
聖徳太子さん
祝辞のコメントありがとうございます。
訪問者数のつけるのは基本忘れることがありますからね。そのときは以下に割り切って適当に按分するかだと思います。出ないと一度の戸切れで終了してしまいますからね。
祝辞のコメントありがとうございます。
訪問者数のつけるのは基本忘れることがありますからね。そのときは以下に割り切って適当に按分するかだと思います。出ないと一度の戸切れで終了してしまいますからね。
No title
志木鉄道さん
祝辞コメントありがとうございます。
鉄道尾系は時代を超えていろいろ出来ますからね。
そこにちょうどEF30がいましたのでやってみました。。。
本来ならばフル編成で・・・でもさかのぼらないと悲しすぎますから、、、最初から分割いちゃいましたよ。
祝辞コメントありがとうございます。
鉄道尾系は時代を超えていろいろ出来ますからね。
そこにちょうどEF30がいましたのでやってみました。。。
本来ならばフル編成で・・・でもさかのぼらないと悲しすぎますから、、、最初から分割いちゃいましたよ。
No title
フレンチさん
祝辞コメントありがとうございます
私ももっと東海道ブルトレ増強したいのですが長編製なので勾配区間が心配で、、、ちょっと後手になっています。
祝辞コメントありがとうございます
私ももっと東海道ブルトレ増強したいのですが長編製なので勾配区間が心配で、、、ちょっと後手になっています。
No title
まちゃけんさん
祝辞リコメントありがとうございます。
本文者数は本当に伸びてきました。なぜだかぜんぜん原因はわからないのですが、あまり気にせず今後も長く続けていけるようにしたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
祝辞リコメントありがとうございます。
本文者数は本当に伸びてきました。なぜだかぜんぜん原因はわからないのですが、あまり気にせず今後も長く続けていけるようにしたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
次は100万ですね。。。結構先は長いですよね。
でもそこまで続けられたらいいですね。
この24系富士の時代はもうEF30ではなくなっていたのでしょうけれど、なんとなしに似合いますよね。
コメントありがとうございます。
次は100万ですね。。。結構先は長いですよね。
でもそこまで続けられたらいいですね。
この24系富士の時代はもうEF30ではなくなっていたのでしょうけれど、なんとなしに似合いますよね。