コメント
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
さすが東横イン!出展ペースが速いですね(笑)
室内灯の仕込みのほうは土台のベースを見てもらえばわかるように穴が開いているので下からコード類もと押せるので意外と容易にできる気がしますよ。
コメントありがとうございます。
さすが東横イン!出展ペースが速いですね(笑)
室内灯の仕込みのほうは土台のベースを見てもらえばわかるように穴が開いているので下からコード類もと押せるので意外と容易にできる気がしますよ。
No title
こんにちは(^-^)
東横イン開業おめでとうございます♪
KATOジオタウンの道路内に納まるのは魅力ですね!
フォレストタウンにも導入してみようかな♪
東横イン開業おめでとうございます♪
KATOジオタウンの道路内に納まるのは魅力ですね!
フォレストタウンにも導入してみようかな♪
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
たてのものの高さとかいすの問題は私はあまり気になりませんねぇ~。雑居ビルとマンション、ホテルとオフィスで違っていますからね。同じオフィスでも新しいほうがフロアの高さが高いので、、、そろっているところは容積率の制限が厳しいところだけですから、、、でも参考になったのであればよかったです。
確かに最後の一枚結構いい比較になりますね。
コメントありがとうございます。
たてのものの高さとかいすの問題は私はあまり気になりませんねぇ~。雑居ビルとマンション、ホテルとオフィスで違っていますからね。同じオフィスでも新しいほうがフロアの高さが高いので、、、そろっているところは容積率の制限が厳しいところだけですから、、、でも参考になったのであればよかったです。
確かに最後の一枚結構いい比較になりますね。
No title
フォレストさん
コメントありがとうございます。
やはりジオタウンは考慮してきているのかもしれませんね。上の看板を取り外せばビルとしてもいいビルになってくれそうですから導入も面白いと思いますよ!!
コメントありがとうございます。
やはりジオタウンは考慮してきているのかもしれませんね。上の看板を取り外せばビルとしてもいいビルになってくれそうですから導入も面白いと思いますよ!!
No title
こんにちは。
なかなかいい感じの出来ですね。
昨日模型店のレジ前に置いたあったので気になってしまいました。f(^^;
角の建物からの並びがいい感じです。
年明けに行って残っていたら考えてみようかな。
これなら少しウエザリングして、モジュール内の建物にも使えそうです。(^^)
なかなかいい感じの出来ですね。
昨日模型店のレジ前に置いたあったので気になってしまいました。f(^^;
角の建物からの並びがいい感じです。
年明けに行って残っていたら考えてみようかな。
これなら少しウエザリングして、モジュール内の建物にも使えそうです。(^^)
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
屋根の上の看板をとってしまえばかなりいい感じのビルとして利用できると思います。レジの前・・・Fですかね。。。Fが私が見た中では一番安くTよりも500円は安かったですよ。
コメントありがとうございます。
屋根の上の看板をとってしまえばかなりいい感じのビルとして利用できると思います。レジの前・・・Fですかね。。。Fが私が見た中では一番安くTよりも500円は安かったですよ。
No title
こんにちは。
東横イン、外壁の質感とか、なかなかいい感じですね~
GMらしい印象把握の良さが建物にも出ていますね!
東横イン、外壁の質感とか、なかなかいい感じですね~
GMらしい印象把握の良さが建物にも出ていますね!
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
印刷での表現ですが、けっこう立体感も出ているので、なかなかいいものになっています。屋根の大きな看板をはずしてやればけっこうおしゃれなビルとしてもつかえそうです。
コメントありがとうございます。
印刷での表現ですが、けっこう立体感も出ているので、なかなかいいものになっています。屋根の大きな看板をはずしてやればけっこうおしゃれなビルとしてもつかえそうです。
No title
一際目立ちますね!!
レイアウトでは間違いなく“ランドマーク・ビル”となってますね
レイアウトでは間違いなく“ランドマーク・ビル”となってますね
No title
こんばんは。
私もこの商品はさすがに欲しくなって購入しました。
レイアウトの駅前のアクセントになっていいですね。
私のお座敷?レイアウトに置いてみました(^^;
http://yahoo.jp/box/5CaXsE
私もこの商品はさすがに欲しくなって購入しました。
レイアウトの駅前のアクセントになっていいですね。
私のお座敷?レイアウトに置いてみました(^^;
http://yahoo.jp/box/5CaXsE
No title
こんにちは。
東横イン、全体像もさることながら細かな部分もかなりリアルですね。360度どこから見てもリアルなのが凄いです。
また、レイアウトのビジネス街がいい雰囲気で…。私もそろそろレイアウトに建物を置きたくなってきました。記事、ありがとうございます。
東横イン、全体像もさることながら細かな部分もかなりリアルですね。360度どこから見てもリアルなのが凄いです。
また、レイアウトのビジネス街がいい雰囲気で…。私もそろそろレイアウトに建物を置きたくなってきました。記事、ありがとうございます。
No title
IMONで実物見てきました。
これはリアルに再現できたストラクチャーですね~
早速導入を検討している最中です(笑) ただ、私のボードでは大きいのが悩みの種だったりします^^;
これはリアルに再現できたストラクチャーですね~
早速導入を検討している最中です(笑) ただ、私のボードでは大きいのが悩みの種だったりします^^;
No title
こんばんは
最初の写真はPCのスクロールで上の部分が見えた時は一瞬実物と見間違えました(^^ゞ
正直ここまで細かく再現されているのは驚きです。
部分毎に違う壁を細かく分けたり1階部分の窓が特に美しく、KATOのストラクチャーよりも良く見えます^^;
しかしその分お値段も中々の物ですね(~_~;)
ですが新レイアウトには導入してみようと思います。
最初の写真はPCのスクロールで上の部分が見えた時は一瞬実物と見間違えました(^^ゞ
正直ここまで細かく再現されているのは驚きです。
部分毎に違う壁を細かく分けたり1階部分の窓が特に美しく、KATOのストラクチャーよりも良く見えます^^;
しかしその分お値段も中々の物ですね(~_~;)
ですが新レイアウトには導入してみようと思います。
No title
ビスタタウン、なかなかのスペースがあるんですね。
その中での「東横イン」はかなり目立つ存在で、うちも模型レイアウトに十分な広さがあれば導入したいです。
さすがにその名のズバリな建物なので、リアルさはこの上ないですね。
その中での「東横イン」はかなり目立つ存在で、うちも模型レイアウトに十分な広さがあれば導入したいです。
さすがにその名のズバリな建物なので、リアルさはこの上ないですね。
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
この看板は目立ちますね。
大きさも私のレイアウトの中では最大の建物になりましたからね。あまり大きな建物を置いてしまっては車両が隠れてしまいますからね。これ以上大きなものはこれからもないかもしれません。
コメントありがとうございます。
この看板は目立ちますね。
大きさも私のレイアウトの中では最大の建物になりましたからね。あまり大きな建物を置いてしまっては車両が隠れてしまいますからね。これ以上大きなものはこれからもないかもしれません。
No title
ハマっ子さん
コメントありがとうございます。
見ましたよ!!なかなか目立った存在ですよね♪
GMの建物はその背後の立体駐車場のときもそうだったのですが、かなりリアルに作られているので今後も増えていきそうな気がしますよ。
コメントありがとうございます。
見ましたよ!!なかなか目立った存在ですよね♪
GMの建物はその背後の立体駐車場のときもそうだったのですが、かなりリアルに作られているので今後も増えていきそうな気がしますよ。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
最近出すGMの完成品の建物、、、立体駐車場や団地などすごくリアルで細かなつくりをしてくれていますので、今後も注目かと思います。このくらい車両のほうも・・・まぁ車両のほうはもっと細かさを皆さん要求してきますからね。
コメントありがとうございます。
最近出すGMの完成品の建物、、、立体駐車場や団地などすごくリアルで細かなつくりをしてくれていますので、今後も注目かと思います。このくらい車両のほうも・・・まぁ車両のほうはもっと細かさを皆さん要求してきますからね。
No title
Mitoona3さん
コメントありがとうございます。
確かに大きさが気になるところですよね。
でもリアルさはかなりいいものがありますのでうまくおいてやってください!!Mitoona3さんがどのように配置されてくるのか楽しみです。
コメントありがとうございます。
確かに大きさが気になるところですよね。
でもリアルさはかなりいいものがありますのでうまくおいてやってください!!Mitoona3さんがどのように配置されてくるのか楽しみです。
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
最近のGMの完成品ストラクチャはかなりのできばえではないかと思います。車両のほうもこのくらいお願いしたいですね(笑)。
とはいえ車両はかなりみなさんがうるさいでしょうから、、、でもとてもいい出来なのでぜひ導入されるといいと思います。
コメントありがとうございます。
最近のGMの完成品ストラクチャはかなりのできばえではないかと思います。車両のほうもこのくらいお願いしたいですね(笑)。
とはいえ車両はかなりみなさんがうるさいでしょうから、、、でもとてもいい出来なのでぜひ導入されるといいと思います。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
ビスタタウンはスペースが広いわけではなく、、、この部分を立体構造にして線路を地下にもぐらせています。普段はこの町の部分を取り除いて車両を多く見えるようにしているのですが、本来の完成形はこういう間違う絵の部分を覆う形になります。おかげで勾配が多くなってしまうのですが・・・
コメントありがとうございます。
ビスタタウンはスペースが広いわけではなく、、、この部分を立体構造にして線路を地下にもぐらせています。普段はこの町の部分を取り除いて車両を多く見えるようにしているのですが、本来の完成形はこういう間違う絵の部分を覆う形になります。おかげで勾配が多くなってしまうのですが・・・