記事一覧

【鉄道模型】キハ8500系 特急「北アルプス」

本日は先週のぽち鉄道模型フェスティバルにて入手しました。
名鉄 キハ8500系 特急「北アルプス」です。


すかしスタイリッシュなDCですよね



窓も大きいので室内灯を入れてやりたいですね

あとは、、、ここ。。。


先頭同士の連結間隔が、アーノルドカプラーなのであきすぎてしまっていますね。
さてどのカプラーに交換しましょうか!!悩みどころですね。



以前から探していたのですが、なかなか安くではなくて・・・今回、ぽちの鉄道模型フェスティバルで、、、2割引での購入ができたので何とか15Kをきってくれましたからね。。。ぽちフェスサマ様です

もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

こんにちは。

再コメ致します。
これが「ぽち」で購入した車両だったのですね。
前の「北アルプス」は国鉄色風な感じでしたが、こちらはスタイリッシュな気動車な感じがします。

窓が大きいので室内灯入れたくなりますね。それと連結間隔はやはり縮めたくなる気持ち分かります。
最近の製品ではアーノルドのままでも以外と間隔が狭く見える物もあるので、先頭車同士や、先頭車のダミーカプラーをTNに変えるくらいでもいい気もします。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

今日はカプラーを入手しにいつもの都心ではない方に買い出しに来ています。

やっぱりTN化はしたくなりますよね♪そしてこのあとはキハ85が欲しくなってきましたよ!

No title

こんばんは^^
入線おめでとうございます~^^
なかなか特徴的な車両ですね。
ん、これって会津行ったヤツですかね?
なんかこんなカラーだった気がする。。。

No title

こんばんは。

おぉ~!「北アルプス」ゲットされたとは素晴らしいです~
レイアウトとのマッチングもイカしますね。

ウチのはTN化しておりますので、ご参考になれば幸いです。
http://blogs.yahoo.co.jp/macyaken/31636658.html

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

そうです!会津マウントエクスプレスです♪
最初は塗装を変える予定だったそうですが、この車両好きのファンから変えないでほしいとの要望でそのままの塗装となったようです。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

ようやっと手に入れることができました。
TN化調べるためにググッたんですが、まちゃけんさんのどう乳児のページが引っかかったのですが、このページが見つかりませんでしたので助かります。とはいえ今日の昼間すでに0375を買ってきちゃいました。。。

この休み中には搭載しちゃいますが、むしろキハ85がほしくなってきましたよ!!

No title

こんばんは。

やはりカッコイイ出来ですね!
車体の色合いも美しいですし、前面の「北アルプス」表示がいいアクセントで…。また、室内灯を入れた姿、想像しただけでもたまらないです!

No title

こんばんわ。

根強いファンが多い車両だけに、会津鉄道で廃車になったものがこちらで引き取られて大切に保存されているのは本当にありがたいです。

■那珂川清流鉄道保存会
http://www.ns-tetsudo.com/index.html
※ネットで検索してて、偶然見つけました。

ちょっと遠いですが、機会を作って見学に行こうと考えてます。

No title

おはようございます

名鉄キハ8500系売っていたんですね、電車でGO!で運転しましたよ。会津に譲渡されたものの引退していますので、ちょっと寂しいですね。

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます。

前面表示がきれいに光ってくれてますね♪
室内灯にカプラーの準備はできましたので順次導入していきますね。

No title

ワッチさん
コメントありがとうございます。

いってみたいですね♪実車は見たことがないだけに・・・

模型でもファンがいるのでしょうね!!なかなか安い値段では見つからなかったので、今回イベントで2割引だったので迷わず手にしてしまいましたよ。

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

2割引で見つけたときすぐにキープしちゃいましたよ♪
こうなると、キハ85もほしくなるから厄介です。

No title

初コメ失礼します。
過去の形式とは思えないほど、古いイメージを感じさせなくてかっこいい車両ですよね!
気動車が架線付、複線のレイアウトを駆けるシチュエーションがまたいいです!

No title

第一工場主任さん
コメントありがとうございます。

我が家には残念ながら非電化区間がないので、、、それ用のレイアウトも作りたいとも思うのですが・・・

この後、7000系との競演の映像をアップします!!よかったらご覧くださいね♪

No title

先代のキハ8000系もそうでしたが、この乗り入れ特急もなかなかカッコいいですね。
先日の「ぽちイベント」での戦利品でしょうが、なかなか良い買い物をされて羨ましいです。
野岩鉄道では永らく活躍してくれると思いきや、案外早く廃車になったので、模型では末永く活躍してほしいですね。
「北アルプス」の表示が良いですね~。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

おっしゃられるとおり「北アルプス」の表示がきれいに点灯していてくれて、いい感じになっています。ここに室内灯、幌、そしてTNカプラーとつけていい感じに仕上げていきたいですねぇ~。

No title

こんばんは

この列車は個人的には会津鉄道の印象が強いのですが「アルプス」の幕がシンプルで美しいですね。
赤い電車からもキハ8500の会津鉄道仕様仕様がリリースされていますが実車は早く引退してしまいましたね…

改造記事も合わせて読まして頂きます(^^)

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

こうなると会津鉄道仕様もほしくなってきますね。その前にキハ85が・・・今年もいろいろとほしくなってきそうですよ。

No title

新品が、量販店でも売っている…関西はどうかしてるんですかね。
中古は扱ってないとこなので、大丈夫だけど。

No title

> HKKSさん
コメントありがとうございます。

こんどマイクロエースから再生産されますよね。
その分の予約じゃないかと、、、

再生産が決まってからは、中古市場にもたくさん出回ってきていますから。この記事が書かれたのは2013年、今から2年近く前なので。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加