コメント
No title
こんばんは。とうとう西武スパイラル突入ですか…(^^;;
新たな領域に突入して更なる惨敗劇が???( ̄▽ ̄)
そう言えばスマイルトレインは武蔵村山のイオンに行く時良く見かけてます。西武らしからぬデザインで模型も気にはしていたのですが、西武スパイラルの奥深さに恐れをなして手が出せませんでしたwww
新たな領域に突入して更なる惨敗劇が???( ̄▽ ̄)
そう言えばスマイルトレインは武蔵村山のイオンに行く時良く見かけてます。西武らしからぬデザインで模型も気にはしていたのですが、西武スパイラルの奥深さに恐れをなして手が出せませんでしたwww
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
西武・・・GMの製品も多いですからね。お値段張りますよね♪
でも魅力的な車両も多いですからね・・・特急車両もありますし・・・やばいですね。
コメントありがとうございます。
西武・・・GMの製品も多いですからね。お値段張りますよね♪
でも魅力的な車両も多いですからね・・・特急車両もありますし・・・やばいですね。
No title
こんにちは。
おぉ!ついに禁断の西武スパイラルに突入ですね~
何せKATOからも製品化されているというのがナイスです~
30000系は最近の電車にしては、いいデザインだと思ってまして、模型も気になっています。先頭Wパンタ車も欲しいです~
おぉ!ついに禁断の西武スパイラルに突入ですね~
何せKATOからも製品化されているというのがナイスです~
30000系は最近の電車にしては、いいデザインだと思ってまして、模型も気になっています。先頭Wパンタ車も欲しいです~
No title
こんにちは
ついに西武線ですね!
30000系好きですよー。ありそうでないデザインですよね。
今までの西武っぽくないところもいいです。
早く室内灯やカプラーなど手を入れたくなりますね!
ついに西武線ですね!
30000系好きですよー。ありそうでないデザインですよね。
今までの西武っぽくないところもいいです。
早く室内灯やカプラーなど手を入れたくなりますね!
No title
いやー! 師走に入りボーナスも目処がつきましたね(笑)
西武30000系 新宿線の入線おめでとうございます。
黄色の西武線の旧101系には何度かチャレンジしましたが駄目でした。
30000系は最新式ですのでお値段も良いですね(*^_^*)
東急線に乗り入れしないかな!
西武30000系 新宿線の入線おめでとうございます。
黄色の西武線の旧101系には何度かチャレンジしましたが駄目でした。
30000系は最新式ですのでお値段も良いですね(*^_^*)
東急線に乗り入れしないかな!
No title
皆さんのコメントどおり、西武スパイラル突入ですね。GMの価格の壁も厳しい中、勢ぞろいの姿に期待します。(無理なさらず、気長に収集しましょうヽ(´▽`)/)
No title
西武ですか~なかなか凝ってますね(笑)
たしかこの車両はGM製だったと思いますが、
かなり好印象な車両ですよね~
すごく印象把握が良いと思いますよ!
たしかこの車両はGM製だったと思いますが、
かなり好印象な車両ですよね~
すごく印象把握が良いと思いますよ!
No title
こんばんは。
おおっ!! これが購入した車両セットですか。
西武のスマイルトレインが購入しに行ったお店でラス1だったらこっちになりますね。私でもそうしているでしょう。
こちらも、KATO,GM,マイクロ,鉄コレと色々製品化されているので新しいスパイラルに突入ですね。(^.^)
T社さんの初代レッドアローリニューアルしてくれないですかね。
おおっ!! これが購入した車両セットですか。
西武のスマイルトレインが購入しに行ったお店でラス1だったらこっちになりますね。私でもそうしているでしょう。
こちらも、KATO,GM,マイクロ,鉄コレと色々製品化されているので新しいスパイラルに突入ですね。(^.^)
T社さんの初代レッドアローリニューアルしてくれないですかね。
No title
こんばんは
西武30000系入線おめでとう御座います。
関西私鉄教教祖様が遂に西武の布教活動まで...(^^;
この30000系、製品化されていたのですね。
何年か前の本で紹介されていましたが、当事まだBトレからも製品化されていなかったのでモリパテを使い前面を自作されてました(@_@;)
西武鉄道と言えば秩父線と池袋線が一番馴染み深いのですがこの車両も時折見るのですよね。
ドアの外側にも黄色いテープ(?)が貼られている所や切妻面ドアも再現されているのが良いですね(^-^)
並走させる為に「黄色い西武」も如何ですか?( ̄▽ ̄)
西武30000系入線おめでとう御座います。
関西私鉄教教祖様が遂に西武の布教活動まで...(^^;
この30000系、製品化されていたのですね。
何年か前の本で紹介されていましたが、当事まだBトレからも製品化されていなかったのでモリパテを使い前面を自作されてました(@_@;)
西武鉄道と言えば秩父線と池袋線が一番馴染み深いのですがこの車両も時折見るのですよね。
ドアの外側にも黄色いテープ(?)が貼られている所や切妻面ドアも再現されているのが良いですね(^-^)
並走させる為に「黄色い西武」も如何ですか?( ̄▽ ̄)
No title
来ましたね。「スマイルトレイン」
確か女性がデザインしたとかで、今までの通勤電車にはない前面デザインですよね。
私的には「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」に似ていると思っているのですが、なかなか模型は良い感じですね。
西武線も従来の黄色い電車だけのイメージから、だいぶ変わってきましたので、模型の収集甲斐のある電鉄線になったと思います。
一方、西武線内には東京メトロ、東急の各車両が乗り入れてくるので、あらたなスパイラルの危険が多く潜んでいる気がします。
ちなみに室内灯は入るのでしょうか?
ぱっと見、外観はかなり良い感じなので、室内灯は是非入れたいですよね。
確か女性がデザインしたとかで、今までの通勤電車にはない前面デザインですよね。
私的には「千と千尋の神隠し」に出てくる「カオナシ」に似ていると思っているのですが、なかなか模型は良い感じですね。
西武線も従来の黄色い電車だけのイメージから、だいぶ変わってきましたので、模型の収集甲斐のある電鉄線になったと思います。
一方、西武線内には東京メトロ、東急の各車両が乗り入れてくるので、あらたなスパイラルの危険が多く潜んでいる気がします。
ちなみに室内灯は入るのでしょうか?
ぱっと見、外観はかなり良い感じなので、室内灯は是非入れたいですよね。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
KATOからのレッドアローの情報ありがとうございました。
これはやばいですね。。。メーカーに狙い撃ちされているかのように感じましたよ。ちょっとだけ西武スパイラルに突入の予感がありますね。本当は6000系のときに突入かと思ったのですが、あれは10両そろえると30Kととんでもないお値段だったので突入にはいたりませんでしたよ。
出もまた欲しさが再燃です。
コメントありがとうございます。
KATOからのレッドアローの情報ありがとうございました。
これはやばいですね。。。メーカーに狙い撃ちされているかのように感じましたよ。ちょっとだけ西武スパイラルに突入の予感がありますね。本当は6000系のときに突入かと思ったのですが、あれは10両そろえると30Kととんでもないお値段だったので突入にはいたりませんでしたよ。
出もまた欲しさが再燃です。
No title
うごさん
コメントありがとうございます
室内灯は悩み中です。やっぱりモーター者が大きいですし、、、主電シューやらつけるとまた転がりも悪くなっちゃいますからね。
近鉄のような4両や6両単位で増結をしていくタイプだと2M化しやすいのですが、西武ですと1M7Tなので・・・結構厳しいと思います。
でもやっぱり増やしたいのでTN化は進めたいですね。
コメントありがとうございます
室内灯は悩み中です。やっぱりモーター者が大きいですし、、、主電シューやらつけるとまた転がりも悪くなっちゃいますからね。
近鉄のような4両や6両単位で増結をしていくタイプだと2M化しやすいのですが、西武ですと1M7Tなので・・・結構厳しいと思います。
でもやっぱり増やしたいのでTN化は進めたいですね。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
なかなか綺麗なデザインなのでかっこいいですよね♪
でも残念ながら貫通扉がないのでこの車両は地下鉄線を通れないでしょうから東急線のほうに乗り入れることはないでしょうねぇ~。
でもこうやっていったらどんどんスパイラルかしそうです。
コメントありがとうございます。
なかなか綺麗なデザインなのでかっこいいですよね♪
でも残念ながら貫通扉がないのでこの車両は地下鉄線を通れないでしょうから東急線のほうに乗り入れることはないでしょうねぇ~。
でもこうやっていったらどんどんスパイラルかしそうです。
No title
東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。
GMの壁!!高すぎですよね。。。
でもKATOからも西武は出ていますので、、、何とか欲しいですね。
2000系、4000系、6000系と・・・欲しいものだらけです。
コメントありがとうございます。
GMの壁!!高すぎですよね。。。
でもKATOからも西武は出ていますので、、、何とか欲しいですね。
2000系、4000系、6000系と・・・欲しいものだらけです。
No title
京急1049編成さん
コメントありがとうございます。
この前面の方向LEDがすごく綺麗でして・・・とてもいい顔立ちになってくれています。西武線もこれから徐々に増やして生きたいです♪
コメントありがとうございます。
この前面の方向LEDがすごく綺麗でして・・・とてもいい顔立ちになってくれています。西武線もこれから徐々に増やして生きたいです♪
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
初代レッドアロー、まさかのKATOから発売ですね!
このタイミングにびっくりしましたよ♪しかも安い♪
これでますます西武スパイラル突入確立が・・・
コメントありがとうございます。
初代レッドアロー、まさかのKATOから発売ですね!
このタイミングにびっくりしましたよ♪しかも安い♪
これでますます西武スパイラル突入確立が・・・
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
なんだかんだと、大手私鉄で手を出していないのは京王、東急、西鉄のみとなってしまいました。東急あたりはヒカリエ号あたりが、、、京王は5000系が欲しかったりするんですがねぇ~。
黄色い西武!!間違いなく狙っていますので、、、しばらくお待ちくださいね。
コメントありがとうございます。
なんだかんだと、大手私鉄で手を出していないのは京王、東急、西鉄のみとなってしまいました。東急あたりはヒカリエ号あたりが、、、京王は5000系が欲しかったりするんですがねぇ~。
黄色い西武!!間違いなく狙っていますので、、、しばらくお待ちくださいね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
室内灯はGMなので、、、転がり抵抗やモータの飛田氏を含めて室内の作りこみを考えると入れない方向になってしまいます。
スパイラル蚊のほうは避けられませんね。6000系あたりが本当は欲しくて、、、そしたら乗り入れ線なので東急あたら利も欲しくなってしまうんですが、肝心の6000系があまりのお値段の高さにたぶん導入で競うにありませんので、意外と乗り入れ線を含めたスパイラルは抑えられそうな気がしています。一方で西武線内でのスパイラルは2000系やら、KATOから5000系レッドアローが発売されるようなので・・・抑えられそうにありません。
コメントありがとうございます。
室内灯はGMなので、、、転がり抵抗やモータの飛田氏を含めて室内の作りこみを考えると入れない方向になってしまいます。
スパイラル蚊のほうは避けられませんね。6000系あたりが本当は欲しくて、、、そしたら乗り入れ線なので東急あたら利も欲しくなってしまうんですが、肝心の6000系があまりのお値段の高さにたぶん導入で競うにありませんので、意外と乗り入れ線を含めたスパイラルは抑えられそうな気がしています。一方で西武線内でのスパイラルは2000系やら、KATOから5000系レッドアローが発売されるようなので・・・抑えられそうにありません。
No title
こんばんは
おっスマイル爆弾ダァーではないですか、実際に模型をみるのは初めてですが、ライトも白色LEDなんで良いですね。
ただ、GM製か・・・、値段の兼ね合いで導入出来ないですね。変更や追加で金掛かるしorz
アキバのポポンデッタは、一度走らせてみたいですね。(土日祝日以外で)
おっスマイル爆弾ダァーではないですか、実際に模型をみるのは初めてですが、ライトも白色LEDなんで良いですね。
ただ、GM製か・・・、値段の兼ね合いで導入出来ないですね。変更や追加で金掛かるしorz
アキバのポポンデッタは、一度走らせてみたいですね。(土日祝日以外で)