コメント
No title
こんばんは。まだTorm売切れのままでしたか…
バルク扱いの狭幅100本入¥40,000のみ残ってましたが…単価では私がやろうと考えた自作よりこちらの方が安くなりそうですが、流石に100本入とはいえ室内灯だけで¥40,000はキツくて…
私も金曜日にE5系を購入した時に狭幅が一つもなく、E5系は今だに室内灯なしのままです…orz
一層の事室内灯自作デビューしてみようかと血迷った状態で週末を過ごしましたwww
バルク扱いの狭幅100本入¥40,000のみ残ってましたが…単価では私がやろうと考えた自作よりこちらの方が安くなりそうですが、流石に100本入とはいえ室内灯だけで¥40,000はキツくて…
私も金曜日にE5系を購入した時に狭幅が一つもなく、E5系は今だに室内灯なしのままです…orz
一層の事室内灯自作デビューしてみようかと血迷った状態で週末を過ごしましたwww
No title
なにわ格好良いですね(*´▽`*)
機関車系好きなので、購入候補の一つです。
リアリティという点では我が家の釜達に牽かせるのはあれですが(苦笑)
機関車系好きなので、購入候補の一つです。
リアリティという点では我が家の釜達に牽かせるのはあれですが(苦笑)
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
金曜日・・・私もかなり長い時間タムをさまよっていましたから、もしかしたらニアミスしてたかもしれませんね♪
前に狭幅100本入を共同購入の話が出ていましたが、4人ぐらい集まったらアリかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
金曜日・・・私もかなり長い時間タムをさまよっていましたから、もしかしたらニアミスしてたかもしれませんね♪
前に狭幅100本入を共同購入の話が出ていましたが、4人ぐらい集まったらアリかもしれませんね。
No title
あきぼんさん
コメントありがとうございます。
鉄道模型ですからね!!かっこよくて似合っていればリアルでなくてもいいと思いますよ♪かっこいい姿を再現できるのが最高ですからね♪
コメントありがとうございます。
鉄道模型ですからね!!かっこよくて似合っていればリアルでなくてもいいと思いますよ♪かっこいい姿を再現できるのが最高ですからね♪
No title
こんばんは
サロンカーなにわはトワ色のパーイチが一番似合いますね。HMを付ければトワイライトEXPに見間違えそうです(^_^;)
今日イオンに出来たポポンに行って来たのですが、やはり開店間もないので中古品の扱い量はそれ程では有りませんでしたorz
しかし新品商品の扱いは多く、室内灯の追加も検討しましたがやはりTOMIX純正品は高いですね…
中古でラウンドハウス製品のトワ色パーイチが有りましたが、KATO製品とどの様な違いが有るのでしょうか?
サロンカーなにわはトワ色のパーイチが一番似合いますね。HMを付ければトワイライトEXPに見間違えそうです(^_^;)
今日イオンに出来たポポンに行って来たのですが、やはり開店間もないので中古品の扱い量はそれ程では有りませんでしたorz
しかし新品商品の扱いは多く、室内灯の追加も検討しましたがやはりTOMIX純正品は高いですね…
中古でラウンドハウス製品のトワ色パーイチが有りましたが、KATO製品とどの様な違いが有るのでしょうか?
No title
こんばんは。
室内灯の色の違い少しだけわかりました。
トワ釜のパーイチと色が合っていていい感じですね。
そうえいば飯田線の車両も走っていましたね。
4両編成で2Mはパワフルそうです。
KATOからASSY予約品発売開始(103系なんですが)の案内はがきが届きましたが、飯田線用のカプラーセット発売延期と刷られていました。
もしかすると電連風フックの無くなったカプラー欲しさに、予想以上にASSYパーツオーダーが入ったのかもしれないですね。
室内灯の色の違い少しだけわかりました。
トワ釜のパーイチと色が合っていていい感じですね。
そうえいば飯田線の車両も走っていましたね。
4両編成で2Mはパワフルそうです。
KATOからASSY予約品発売開始(103系なんですが)の案内はがきが届きましたが、飯田線用のカプラーセット発売延期と刷られていました。
もしかすると電連風フックの無くなったカプラー欲しさに、予想以上にASSYパーツオーダーが入ったのかもしれないですね。
No title
こんばんは
サロンカーなにわ、良い感じですね。どちらかというとPF牽引が好きですね。
illumiですが、なかなか出て来ませんね。新室内灯開発は良いのですが、出来るなら現行品はそのまま生産して頂いて、新型が出てから切り替えて欲しかったですorz
Tormの購入も検討しないといけないのかも知れませんが、うちはほぼ白色LEDの室内灯なので、テスト購入した緑っぽい色は、購入する気にならないんですよねorz
電球色LEDは購入してもいいのですが、「白熱灯車輌」としていますので、無いですねorz
サロンカーなにわ、良い感じですね。どちらかというとPF牽引が好きですね。
illumiですが、なかなか出て来ませんね。新室内灯開発は良いのですが、出来るなら現行品はそのまま生産して頂いて、新型が出てから切り替えて欲しかったですorz
Tormの購入も検討しないといけないのかも知れませんが、うちはほぼ白色LEDの室内灯なので、テスト購入した緑っぽい色は、購入する気にならないんですよねorz
電球色LEDは購入してもいいのですが、「白熱灯車輌」としていますので、無いですねorz
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
ラウンドハウスのトワ色パーイチはKATOと全然別物です。
基本的にはKATOの旧製品の色塗り替えなので、屋根の配線はプラで碍子もグレーの同一色。ライトももちろんオレンジだと思います。
またナンバーなども新しいKATO品はバリが出ない構造ですが、こちらは・・・かなり違うも斧といっても過言ではありません。
ぜひ買うならば最新のKATO製品をお勧めします。
コメントありがとうございます。
ラウンドハウスのトワ色パーイチはKATOと全然別物です。
基本的にはKATOの旧製品の色塗り替えなので、屋根の配線はプラで碍子もグレーの同一色。ライトももちろんオレンジだと思います。
またナンバーなども新しいKATO品はバリが出ない構造ですが、こちらは・・・かなり違うも斧といっても過言ではありません。
ぜひ買うならば最新のKATO製品をお勧めします。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
金色からの変更hこの釜に合わせて・・・と思うほど色があっていますよね。飯田線のほうも実は本日室内灯を入れて走行させています。
今日映っていた時点ではまだ室内灯入れていませんでしたが・・・しばらくお待ちください。
コメントありがとうございます。
金色からの変更hこの釜に合わせて・・・と思うほど色があっていますよね。飯田線のほうも実は本日室内灯を入れて走行させています。
今日映っていた時点ではまだ室内灯入れていませんでしたが・・・しばらくお待ちください。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
本当にillumiには困ったものです。
私もちょっと仕方なしにTORM.に走っている感はあります。まぁ中のパーツが白系だと緑っぽくなってしまいますが、着色があるものであればそれほど目立たないので、、、割り切っていますね。
コメントありがとうございます。
本当にillumiには困ったものです。
私もちょっと仕方なしにTORM.に走っている感はあります。まぁ中のパーツが白系だと緑っぽくなってしまいますが、着色があるものであればそれほど目立たないので、、、割り切っていますね。
No title
こんにちは。
なにわのマーク、ユーロライナーも同じく窓と一体みたいです。
基本設計の古さが露呈してますね~
なにわには電球色が似合いますね。
室内灯もカプラーも安定供給をお願いしたいです~
なにわのマーク、ユーロライナーも同じく窓と一体みたいです。
基本設計の古さが露呈してますね~
なにわには電球色が似合いますね。
室内灯もカプラーも安定供給をお願いしたいです~
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
ユーロライナーも同じような設計なのですね!
この構造ではなかなか対策が思い付きませんよね。
でも何とかしたいですね。。。
コメントありがとうございます。
ユーロライナーも同じような設計なのですね!
この構造ではなかなか対策が思い付きませんよね。
でも何とかしたいですね。。。