コメント
No title
ご入線おめでとうございます^-^
IMONで実物見ましたが、程よくつやが消されていて質感が良かったですね~
気になったのは、青とクリームの塗り分けが若干甘いように見えたのですが個体差かな?
とはいえ、今後のバリエーションも期待できる一品ですね^^
IMONで実物見ましたが、程よくつやが消されていて質感が良かったですね~
気になったのは、青とクリームの塗り分けが若干甘いように見えたのですが個体差かな?
とはいえ、今後のバリエーションも期待できる一品ですね^^
No title
スカ色の旧型車、これを見るだけで飯田線という感じがしますね。80系と並べばさらに良さげな感じです。
できればバリエーションに流電のクモハ52もあればよかったと思います。
できればバリエーションに流電のクモハ52もあればよかったと思います。
No title
こんばんは^^
これは、なかなか雰囲気ある車両ですね~!
リベット跡がすごいリアル!!
ローカルレイアウトでコレ走らせたら、いいでしょうね~!!
これは、なかなか雰囲気ある車両ですね~!
リベット跡がすごいリアル!!
ローカルレイアウトでコレ走らせたら、いいでしょうね~!!
No title
入線おめでとうございます。
新しい機構好きな自分にとって、この新密着連結器の構造がどうなっているのかすごく気になります。
新しい機構好きな自分にとって、この新密着連結器の構造がどうなっているのかすごく気になります。
No title
こんにちは
飯田線入線おめでとうございます、最後まで結構古い車両が走っていましたよね。私の場合72系以降(実車を見た)なので、パスしました。
カプラーに関しては頑張りましたね、これならAssyパーツが普通に出回るようになれば、色々なKATO製車輌に移植したいです。先頭車の連結間隔ですが、たぶん幌装備でちょうど良いと思われます。(これ以上狭いと、TNほど首を振らないので、R240で曲がるのがキツイかも)
出来は良さそうですが一点だけ疑問が、方向幕の非点灯はなぜorz
半分が埋められているから省略したんでしょうか、他線区への展開前提だったら、装備して欲しかったです。
見える部分のコストダウンが、今後続かないことを願います。
飯田線入線おめでとうございます、最後まで結構古い車両が走っていましたよね。私の場合72系以降(実車を見た)なので、パスしました。
カプラーに関しては頑張りましたね、これならAssyパーツが普通に出回るようになれば、色々なKATO製車輌に移植したいです。先頭車の連結間隔ですが、たぶん幌装備でちょうど良いと思われます。(これ以上狭いと、TNほど首を振らないので、R240で曲がるのがキツイかも)
出来は良さそうですが一点だけ疑問が、方向幕の非点灯はなぜorz
半分が埋められているから省略したんでしょうか、他線区への展開前提だったら、装備して欲しかったです。
見える部分のコストダウンが、今後続かないことを願います。
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
これを購入したらこの後どうしても飯田線知りーうを集めたくなりますので購入には覚悟がいるかもしれませんよ。私は模型を再会した当初に飯田線のコレクションをしている人のを見てこのスカ色の旧電に魅了されていましたから・・・これからも集めてみようと思います。
コメントありがとうございます。
これを購入したらこの後どうしても飯田線知りーうを集めたくなりますので購入には覚悟がいるかもしれませんよ。私は模型を再会した当初に飯田線のコレクションをしている人のを見てこのスカ色の旧電に魅了されていましたから・・・これからも集めてみようと思います。
No title
東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。
楽しみです!!今後の飯田線の展開が♪
シリーズと銘打っているだけに、いっぱい出てきてほしいですよ!!
コメントありがとうございます。
楽しみです!!今後の飯田線の展開が♪
シリーズと銘打っているだけに、いっぱい出てきてほしいですよ!!
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
カプラーはそれほど反発はないと思いますよ。特にこの旧国電と今までのKATOとを連結することはないと思いますし、TOMIXやマイクロの旧国電とはもともと連結できませんからね。
室内灯は、、悩みどころですよ。
晩年は蛍光灯が付いていたようなので、クリアのオレンジフィルタで行くか電球色でいくか・・・いろいろ試してみます。
コメントありがとうございます。
カプラーはそれほど反発はないと思いますよ。特にこの旧国電と今までのKATOとを連結することはないと思いますし、TOMIXやマイクロの旧国電とはもともと連結できませんからね。
室内灯は、、悩みどころですよ。
晩年は蛍光灯が付いていたようなので、クリアのオレンジフィルタで行くか電球色でいくか・・・いろいろ試してみます。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
私は嵌りました。たぶんこのシリーズ出れば買ってしまうと思います。
2両単位で1万円以下くらいでちょくちょく出されたら、、、
でも少し塗装の塗りわけは甘いようです。
コメントありがとうございます。
私は嵌りました。たぶんこのシリーズ出れば買ってしまうと思います。
2両単位で1万円以下くらいでちょくちょく出されたら、、、
でも少し塗装の塗りわけは甘いようです。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
カプラーも及第点ですね!!
後の細かな部分は十分で、若干塗りわけが甘い気がしています。
でもまぁいいかもしれません。室内灯はいろいろと試してみます。
コメントありがとうございます。
カプラーも及第点ですね!!
後の細かな部分は十分で、若干塗りわけが甘い気がしています。
でもまぁいいかもしれません。室内灯はいろいろと試してみます。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
飯田線は模型を再開した直後にテレビで飯田線の模型と吸収をやっているのを見ていつはと思っていましたが、この発売を気に一気にその虫が起きてしまいましたよ。
室内灯は・・・今日早速試してみましたので。。。。今後もいろんなシリーズが出てくるのが楽しみになってきました。
コメントありがとうございます。
飯田線は模型を再開した直後にテレビで飯田線の模型と吸収をやっているのを見ていつはと思っていましたが、この発売を気に一気にその虫が起きてしまいましたよ。
室内灯は・・・今日早速試してみましたので。。。。今後もいろんなシリーズが出てくるのが楽しみになってきました。
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
まず間違いなくスパイラルに突入したと思われます。
後はどのくらいペースを抑えていけるかだと・・・
コメントありがとうございます。
まず間違いなくスパイラルに突入したと思われます。
後はどのくらいペースを抑えていけるかだと・・・
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
私もスパイラル突入確実です。。。
また2両単位でコチコチと出されたらついつい買ってしまうこと間違いないでしょうね。でも、このシリーズしっかりと増えてくるのが楽しみです♪
コメントありがとうございます。
私もスパイラル突入確実です。。。
また2両単位でコチコチと出されたらついつい買ってしまうこと間違いないでしょうね。でも、このシリーズしっかりと増えてくるのが楽しみです♪
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
カプラーはちょっとネットで写真を調べてみましたが、若干大きめな気はしますが、よく似ていますし十分及第点だと思いました。
あとは若干塗りわけが甘い気が字増したが・・・まぁこちらも許せる範囲ですね。
コメントありがとうございます。
カプラーはちょっとネットで写真を調べてみましたが、若干大きめな気はしますが、よく似ていますし十分及第点だと思いました。
あとは若干塗りわけが甘い気が字増したが・・・まぁこちらも許せる範囲ですね。
No title
Mitoona3さん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、若干塗りわけが甘い気がします。
それ以外はかなり満足がいく仕様ですし、塗りわけもまぁ及第点はといったところではないでしょうか。
今後の発売・・・買ってしまいそうです。
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、若干塗りわけが甘い気がします。
それ以外はかなり満足がいく仕様ですし、塗りわけもまぁ及第点はといったところではないでしょうか。
今後の発売・・・買ってしまいそうです。
No title
関水金属さん
コメントありがとうございます。
発売されれば間違いなく購入し続けてしまいそうですよ。
どんどんとバリ展をお願いしたいですよね。
コメントありがとうございます。
発売されれば間違いなく購入し続けてしまいそうですよ。
どんどんとバリ展をお願いしたいですよね。
No title
フレンチさん
コメントありがとうございます。
山岳路線とか絶対に似合いますよね♪
今後のバリ展もあわせてちょっと飯田線シリーズに嵌ってしまいそうです。
コメントありがとうございます。
山岳路線とか絶対に似合いますよね♪
今後のバリ展もあわせてちょっと飯田線シリーズに嵌ってしまいそうです。
No title
ワッチさん
コメントありがとうございます。
ぜひ一編成購入してみてくださいね。
もしかしたら今後のカトーカプラーが変わってくるかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
ぜひ一編成購入してみてくださいね。
もしかしたら今後のカトーカプラーが変わってくるかもしれませんね。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
幕はその後いろいろネットで見てみたのですが、ここは実際には幕がないようで光っていないようですよね。ナノでこれこれで正解なんじゃないかと・・・私もあまりよく知らないので、これから勉強しようと思います。
コメントありがとうございます。
幕はその後いろいろネットで見てみたのですが、ここは実際には幕がないようで光っていないようですよね。ナノでこれこれで正解なんじゃないかと・・・私もあまりよく知らないので、これから勉強しようと思います。
No title
初コメです!(*´∀`*)ビスタ2世さんのブログって面白いですよね。いつもは見てるだけなんですけど、ついコメント書き込んでしまいました(o^∇^o)お恥ずかしながら実は由衣もブログやってるので良かったら見てください(*´∀`*)ちなみに…お友達になれたら嬉しいです(*´∀`*)色々お話したいのでもし良かったらお返事くださいです♪待ってますね(*´∀`*)