記事一覧

【鉄道模型店訪問】ホビーショップタムタム千葉店

先日、近くに来たついでに寄ってきました、ホビーショップタムタムの千葉店です。


ここのタムタムは「千葉ポートスクエア」の「ポートタウン(商業棟)」一番右の建物の3Fにあります。
ちなみに、一番左が「サイドタワー(オフィス棟)」とホテル棟、千葉ポートアリーナ(体育館)がある複合施設です。

が、、、驚くことに、この「ポートタウン(商業棟)」はなんと、店舗はタムタムがすべて!!
といっても全部タムタムではなく・・・


タムタム以外はもぬけの殻、、、なんとももったいない施設ですねorz
だから店舗内も・・・


ぉおぉ~。。。エスカレータも止まっている。。。
ですが3階のフロアすべてタムタムで・・・場所も使い放題、、、ラジコンのレース場やらもありますし。
もちろんレイアウトも!!


ここのレイアウト、在来線が一番外周をぐるりと回っていてすごく撮影がしやすくとてもいい感じでしたよ!!
って走らせてきたんカイって → → そのとおりです。

その模様はまた後日!!

そして千葉ということがあって、、、まちゃけんさんの記事で気になってた商品!!もちろんありました。


阪急のマルーン幌と近鉄のマルーン幌(丸型・幅広)の3種類。
さすがに千葉では阪急と近鉄は・・・あまっていますね♪

とまぁ、ほかに店がないですから、別のお客さんが来たときにこんなお店があるんだという相乗効果はまったく期待できませんね。。。なのでお客はほとんどいませんね!!だからつぶれるのじゃないかとちょっと心配です。


もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

こんばんは
タム千葉、私も何度か行きましたが建物内がタムタムのみで不思議な感じですよね。
千葉、千葉中央、千葉みなと、どの駅からも少し歩くという微妙な場所なのが災いしているのでしょうかね。。。
でもその分、他の店舗では売切れのものが残っていたりもしますね。ホロの記事とレイアウト走行の記事楽しみにしております(^_^)

No title

こんばんは

この様な商業施設は結構多いのですよね…
有名所で言えば「ピエリ守山」ですかね。公式サイトからも寂しさがムンムンに伝わって来ます^^;
ピエリ守山→http://pieri.sc/

広々としていて見易そうな店内が余計に物欲を掻き立てますね(笑)
走行記事は参考にさせて頂きます。

No title

おはようございます。
いかにも閑散としてそうな雰囲気ですね~
入店すると買い物しないと外に出れないような・・・

イオンモールとか大型商業施設の店舗だと賑わってますもんね~

No title

一時期よく行ってました!
レイアウトの走行も経験あります
なにせ不便なのです(^_^.)
そーいえば購入後には2Fにマクドナルドがあったので寄ってましたが
今はもう無いのでしょうか?

No title

こんにちは。

テナントが中々埋まらないのは立地の関係かと思われます。
在庫を探しに行くにはもってこいの場所かもしれませんが、うちからは距離があって無理そうです。

どんな車両を走行させたのか"走行記事"を楽しみにしています。(^_^)

No title

こんばんは。

こちらのタムタムはクルマでないと厳しい場所に移転したのですが、そのぶん行きやすくなった気がします。
仕事帰りには寄れませんが、、、
幌、無事にゲットされたようで何よりです~

No title

はじめまして。

私も以前、千葉のタムタム行ったことありますが、異様な光景でしたね。
確か、1階にスーパーがあったと思ったのですが、撤退してしまったんですね。

この付近ってバブルの頃、元々昔ながらの漁業や造船が盛んだった地方都市に京葉線を走らせて無理やり都市化してしまったので、所々に近代的なビルの合間に古い民家やアパート、銭湯があったり街が不自然なんですよね。

一部の地方都市はみなそんな感じで前橋や岐阜なんかも県庁所在地でありながら繁華街がほぼ壊滅的になってしまってゴーストタウンになっていましたからね。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

そうなんですよタムにしては掘り出し物が期待できる店だと思いました。
このほか衝動買い思想になったのですが・・・何とか踏ん張りましたよ。
この後の記事もしばらくお待ちください。

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

ピエリ守山ほど大きくないので、まだましかもしれませんが、これも無茶な開発がたたった感じですね。なんとももったいない。その分タムタムが広く使っているようなので面白いです。

No title

屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。

イオンモールと違っていいところは人が少ないので静かに一人では知らせられるって所です。ギャラリーもぜんぜんいないので・・・撮影もやりたい放題です♪

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

マクドナルドもありませんでしたよ。上のほうにスポーツクラブだけで・・・なんとも換算としていて、帰りは少し怖いくらいの雰囲気でしたよ。でもその分他のタムタムと違って掘り出し画期待できそうなので・・・機械があればまた顔を出したいですよ。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

私もわざわざモノレールで乗っていきましたからね。懸垂式にちょっと乗ってみたかったのもありますが・・・その駅からもちょっと離れていて本と不便です。が、静はかに走らせられるのもいいですよ♪

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

そして幌情報もありがとうございます。何とか探すことができましたよ♪
タムタムは基本車中心の店が多いですよね。大宮も相模原も・・・秋葉原以外は車中心のように思えます。

No title

ハマっ子さん
はじめまして♪コメントありがとうございます。

お店はもうタムタムしかなくなっていましたね。あとはスポーツクラブとかだけで・・・以前はここに千葉らしい風景が残っていたのですね。なんかどこも同じような開発になって挙句この状況じゃ、、、なんかもったいないですね。その千葉らしい風景を生かした開発はできなかったものか・・・こうなった都市計画の責任はいったい・・・と思ってしまいますね。

No title

おはようございます(早出orz)

タムタム千葉店は、西船橋での仕事最終日に寄りましたよ、偶然E331乗車の千葉みなと駅から歩いてorz
そのビルテナントは少なかったのですが、さらに悪化してますね。
その時は模型の掘り出し物は無くて、車のプラモ買ってきました。

鉄道模型よりもラジコン主体みたいでしたね。
レイアウトの撮影は、貸し切り時の特典ですね。

No title

ご無沙汰しております。
前にもコメントを投稿させて頂きました、波摩という者ですが、覚えていらっしゃいますか?


模型調達の為、私がよく訪れるタムタム千葉店へ、いらしてたんですね(〃'▽'〃)

其処から車で少し行った場所に、ポポンデッタもありますので、私の活動エリアなんですよ!

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

そうですね。ここのつくりだと他に人が要ると撮影できませんね。
あまりにも人がいないので、一人用かと思ってしまいました。

通常タムタムは多くが郊外の単独店舗ばかりですから、そういう意味では単独店舗と思える。。。しかも駐車場もでかいですしね。

ラジコンはコースが屋外にもありかなり充実しているようですが、鉄道模型もまずまずの広さがありますからね。そして千葉では私の好みの関西私鉄が余っているようなので気に入っちゃいました!!

No title

柊咲さん
コメントありがとうございます。

覚えていますよ波摩さん。漢字が独特で印象に残ってます。
このときはモノレールで行ったので、ポポまで遠征はできませんでしたが、両店舗があれば一通りはそろっちゃいますね♪

No title

単独店が整理され、商業施設へ入ったと思ったら、こんな感じになっちゃうんですね。

利用する側としては、空いているのはありがたいのですが、ちょっとこの雰囲気はさびしい感じがすこぶるしますね。

ただ、買いそこなったパーツがGetできたのは良かったですね。

それにしても、割と近場とはいえ出張が多くて、大変そうです。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

出張自体はいいのですがその前の準備が・・・
でもこうやっていろんなところによれますので、、、

ここのタムタムはちょっと穴場ですね。また機会があったら走らせたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加