記事一覧

【鉄道模型】683系2000番台「しらさぎ」in Nパークとだ

先日のNパークとだで走らせてきた
683系2000番台「しらさぎ」です。


JR西日本の青と、JR東海のオレンジ、、、両方のコーポレットカラーをまとったこの2000番台は、683系の中でも一番美しいと思います♪
そして室内の色が一両ごと交互に色が違っていて、、、とてもいい感じに室内灯が輝いてくれています。

その模様をお送りした映像、ぜひご覧ください♪


コースは長くていいのですが、、、どうしても上からの映像が多くなってしまっていますねぇ~。



もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

こんばんは

KATOさんの来年2月に再生産予定になりましたね、写真だけ先行して載せましたが、興味がわくラインナップでした。

動画の方、帰宅してから見させて頂き、購入も検討します。

No title

おはようございます。
683しらさぎ、本当に美しいですよね!サンダーバードやはくたかも素敵ですが、オレンジの帯が追加されただけでさらにカッコよくなりますね(^_^)

No title

こんばんは

こちらもいいレイアウトですねー。
お仕事の帰りに?ついでに?とは、かばんに車両が何編成か…(笑)
私も異動したので最寄り駅を南流山に変える予定ですから、ぴょん鉄頻度が高まりそうです!

No title

「持ち込むにはどんな編成にしようか?」想定しつつ動画も拝見してました(早ッ!!)

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

再生産されるようですね!!この「しらさぎ」も、、、そしてまたいろいろと出てくるようですから、目が離せないですね。私も何両かほしいものがあるので、、、この11月は我慢中です。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

「しらさぎ」は本当にいいですよ♪これまた2月に再生産されるようですからね!

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

(笑)入っていますよぉ~(笑)
そのための、、、以前に紹介した大型かばんと、CASCOの16両用ケースですからね♪

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

外環で行けばすぐですよね、そちらからだと、、、
ぜひ楽しんできてください。

No title

おはようございます♪
サンダーバードとはまた違った雰囲気が
いいですよね!
しかし、またまたロングなレイアウトですね。
確かにまわりの高架が邪魔な気がします・・・

No title

こんばんは。

683系「しらさぎ」昨年夏に乗ったので欲しいです~
5+3+3の11連で揃えたいところです♪

No title

683系「しらさぎ」がのびのびと走行してますね。
いくつかのシーンは、カーブが緩いのでちょっと実車のようなシーンもありますね。
ところで、うちの683系達もそうですが、モーター音がちょっと大きい気がしているのは私だけでしょうか。
うちの683系サンダーバードもモーターの音が結構大きく、やきついちゃうんじゃないかと思ったりします。
それ以外は、「サンダーバード」も「しらさぎ」もお気に入りの車両です。

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

なかなかロングでいいコースなんですが、、、見所、、、いわゆる撮影スポットが少ない気が、、、なかなかレンタルレイアウトも難しいですね。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

11連!!狙いたいですね。今度再生産されますからね。。。考えちゃいますよ。ライトがはじめからLEDになってくれていればいいのですが・・・もとの仕様が砲弾型なので難しいですよね。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

683系のモーター音。。。というかモーター自体の特性がほかの車両とぜんぜん違っていて、、、うちのこの「しらさぎ」はえらく低速仕様といいましょうか・・・同じスロットで485系と走らせても、速度は半分にも満たない、、、同時走行だとあっという間に追い立てられてしまって・・・

撮影的にはスローで走ってくれるのですごく実感的に表現できるのですが、逆にある程度の速度を上げるのにモーターの回転数が上げっているのでは・・・ギア比が・・・ってことではないのかと。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加