コメント
No title
広いレイアウトに広大な北海道をゆく2列車
魅力が詰まっておりますね
魅力が詰まっておりますね
No title
おはようございます。
TamTam相模原のレイアウトは大きいですね。
北海道車両の複線での交差シーンが見ものですよ(*^_^*)
快速「エアーポート」のシルバーデザインが素晴らしいですね。
うちのも走らせたくなりました。
TamTam相模原のレイアウトは大きいですね。
北海道車両の複線での交差シーンが見ものですよ(*^_^*)
快速「エアーポート」のシルバーデザインが素晴らしいですね。
うちのも走らせたくなりました。
No title
おはようございます。
快速「エアーポート」の室内灯綺麗ですね。
内装シートにヘッドカバーの色がついているのでマイクロ製はやはり室内灯を入れると映えますね。
「はまなす」との離合風景も最高です。
色々な貸しレイアウトで走らせると、お店ごとに風景や作りも違うので楽しそうですね。
快速「エアーポート」の室内灯綺麗ですね。
内装シートにヘッドカバーの色がついているのでマイクロ製はやはり室内灯を入れると映えますね。
「はまなす」との離合風景も最高です。
色々な貸しレイアウトで走らせると、お店ごとに風景や作りも違うので楽しそうですね。
No title
快速エアポート、透きとおるようなシルバーの車体が美しいですね!
はまなすとの北海道コンビの豪華共演が素敵です(^_^)
相模原タムのレイアウトは、何度か行きましたが楽しいですよね。
はまなすとの北海道コンビの豪華共演が素敵です(^_^)
相模原タムのレイアウトは、何度か行きましたが楽しいですよね。
No title
おお 私の貸しレデビューの地ですな(笑)
ギャラリーから360度見られまくるので、チョット恥ずかしいですよね~
まぁ色々とあるJR北ですが、車両自体に責任は無いですもんね~模型の中だけでは無事故で行きましょう^^
ギャラリーから360度見られまくるので、チョット恥ずかしいですよね~
まぁ色々とあるJR北ですが、車両自体に責任は無いですもんね~模型の中だけでは無事故で行きましょう^^
No title
こんばんは^^
これまた大きなレイアウトですね~!
貸しレの動画見てると、ホントマジで行ってみたくなってきますよ…
789-1000番台、なかなかかっこいいですよね。
うちにはまだ北海道車両がいませんが、(あっ、キハ130がいましたねw)
唯一ほしいと思うのが、この789-1000番台ですね。
何とも言えないこのカラーが渋いですw
これまた大きなレイアウトですね~!
貸しレの動画見てると、ホントマジで行ってみたくなってきますよ…
789-1000番台、なかなかかっこいいですよね。
うちにはまだ北海道車両がいませんが、(あっ、キハ130がいましたねw)
唯一ほしいと思うのが、この789-1000番台ですね。
何とも言えないこのカラーが渋いですw
No title
こんにちは。
789系1000番台、めっさカッコええです~!
北海道のセンスの良さを感じます。
模型の出来も最高ですよね。
789系1000番台、めっさカッコええです~!
北海道のセンスの良さを感じます。
模型の出来も最高ですよね。
No title
789系1000番台、格好良いですね~
地元民的にも一番デザイン的に優れてると思ってます(*^_^*)
地味な話ですがヘッドライトの一部が赤電車(711系)や721系と共通で使用できる用になってるあたりもそそります(笑)
欲しいんですが、現在の市場価格高すぎて手が出ないです(*_*;
KATOのオリエントエクスプレスも、知り合いのJR北海道OBの方が、北海道に来た時にDD51の星釜で運転した話を聞いたので欲しいのですが…
こちらもお値段良すぎて買えないです(T_T)
地元民的にも一番デザイン的に優れてると思ってます(*^_^*)
地味な話ですがヘッドライトの一部が赤電車(711系)や721系と共通で使用できる用になってるあたりもそそります(笑)
欲しいんですが、現在の市場価格高すぎて手が出ないです(*_*;
KATOのオリエントエクスプレスも、知り合いのJR北海道OBの方が、北海道に来た時にDD51の星釜で運転した話を聞いたので欲しいのですが…
こちらもお値段良すぎて買えないです(T_T)
No title
こんばんは
はまなすとの並走シーンは北海道らしさが出ていますね^^
札幌周辺では千歳線にしか乗車した事無いのですよねorz この前も函館迄ですし…
相模原のTamTamは貸レの規模が一味違いますね(@_@;)
大宮のTは平面交差や複雑に入り混じった高架線何て有りませんからね…
一度行ってみたいです(^.^)
はまなすとの並走シーンは北海道らしさが出ていますね^^
札幌周辺では千歳線にしか乗車した事無いのですよねorz この前も函館迄ですし…
相模原のTamTamは貸レの規模が一味違いますね(@_@;)
大宮のTは平面交差や複雑に入り混じった高架線何て有りませんからね…
一度行ってみたいです(^.^)
No title
こんばんは。
北海道の車両、広いレイアウトを行く様子を見ているだけでワクワクしました。789系1000番台、ホントにシルバーの車体が映えますね。また、「はまなす」の客車も寝台と普通車の屋根の違いも変化があって画像を見ていていいなあと思いました!
北海道の車両、広いレイアウトを行く様子を見ているだけでワクワクしました。789系1000番台、ホントにシルバーの車体が映えますね。また、「はまなす」の客車も寝台と普通車の屋根の違いも変化があって画像を見ていていいなあと思いました!