コメント
No title
こんばんは。
おお、今度はtamtam相模原まで行かれたのですね(^^♪
室内灯も明るすぎることはなく、ムード満点ですね(笑)
個人的には隣を走っていた789系が気になりましたが...
はまなす、現存する唯一の急行なので、もうちょっと活躍して欲しいですね♪
おお、今度はtamtam相模原まで行かれたのですね(^^♪
室内灯も明るすぎることはなく、ムード満点ですね(笑)
個人的には隣を走っていた789系が気になりましたが...
はまなす、現存する唯一の急行なので、もうちょっと活躍して欲しいですね♪
No title
うちも買いましたが(KATO製ですが)未だセットアップ出来てません。
仰るように編成のがちゃぼこ感が本当に良いですよね。
隣を走る789系1000番台とともに北海道シリーズの走行となったようですね。
最近貸しレにハマられているようですが、どこもシーナリーがきっちりと作りこみがされているところが多いような気がしますが、きのせいでしょうか?
是非またご一緒させてください。(近所にもできましたし。。。。)
仰るように編成のがちゃぼこ感が本当に良いですよね。
隣を走る789系1000番台とともに北海道シリーズの走行となったようですね。
最近貸しレにハマられているようですが、どこもシーナリーがきっちりと作りこみがされているところが多いような気がしますが、きのせいでしょうか?
是非またご一緒させてください。(近所にもできましたし。。。。)
No title
ロクゴーレインボーさん
コメントありがとうございます。
近くにいく用事がありまして、、、ついでにちょっと寄ってきました。
隣を行く789系はまた後ほど・・・・
コメントありがとうございます。
近くにいく用事がありまして、、、ついでにちょっと寄ってきました。
隣を行く789系はまた後ほど・・・・
No title
こんばんは。
再コメ致します。
TamTam相模原店にはレンタルレイアウトがあるのですね。
私が走らせたことがあるのは、イベント後の2か所とポポンの品川だけです。
一番近いのは池袋なので、今度車両持ち込んで「○○祭り」にでもして楽しんでみようと思います。
またビスタ2世さんと一緒に運転出来る日を楽しみにしています。
再コメ致します。
TamTam相模原店にはレンタルレイアウトがあるのですね。
私が走らせたことがあるのは、イベント後の2か所とポポンの品川だけです。
一番近いのは池袋なので、今度車両持ち込んで「○○祭り」にでもして楽しんでみようと思います。
またビスタ2世さんと一緒に運転出来る日を楽しみにしています。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
家での撮影がどうしても同じ風景になりますので、新車ならばいいのですが2度目の紹介となると、前回の画像と同じになりかねないので、、、それでは記事として面白くないし・・・ということであちこちのレイアウト店に!!
本当に近所にできましたよね。本当にありがたいです♪
そこのレイアウト店では複々線があるとのことらしいので・・・実はまだ言っていないのでよくわからないのですが、、、って事はもう走らせるのはあの辺の車両でしょう。。。今度ぜひご一緒に!!
コメントありがとうございます。
家での撮影がどうしても同じ風景になりますので、新車ならばいいのですが2度目の紹介となると、前回の画像と同じになりかねないので、、、それでは記事として面白くないし・・・ということであちこちのレイアウト店に!!
本当に近所にできましたよね。本当にありがたいです♪
そこのレイアウト店では複々線があるとのことらしいので・・・実はまだ言っていないのでよくわからないのですが、、、って事はもう走らせるのはあの辺の車両でしょう。。。今度ぜひご一緒に!!
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
実は調べてみるといろいろとレンタル店はあるようなので、、、近々志木さんの近所のほうにも探検に行ってみようと思っています。その際にはぜひご一緒しましょう♪
コメントありがとうございます。
実は調べてみるといろいろとレンタル店はあるようなので、、、近々志木さんの近所のほうにも探検に行ってみようと思っています。その際にはぜひご一緒しましょう♪
No title
はまなす良いですね(*^_^*)
実車を見る度に欲しくなります!
12両ならDD51は重連な事が多いですよ☆釜の後ろにマヤが付くパターンも有ります!
北海道民的には再現するとなると誘惑の多い列車です(^^;)
実車を見る度に欲しくなります!
12両ならDD51は重連な事が多いですよ☆釜の後ろにマヤが付くパターンも有ります!
北海道民的には再現するとなると誘惑の多い列車です(^^;)
No title
あきぼんさん
コメントありがとうございます。
重連が多いですか!!私も昨年は北海道出張がおおく、何度もはまなすを撮影に行ったのですが、一度も重連がなく、、、うち一度は12両フル編成でしたが、それでも重連になっていなかったので、はまなすは急行なので重連はないのかと思い込んでしまっていました。
そのときの記事→ http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/30087184.html
貴重な情報ありがとうございます♪
コメントありがとうございます。
重連が多いですか!!私も昨年は北海道出張がおおく、何度もはまなすを撮影に行ったのですが、一度も重連がなく、、、うち一度は12両フル編成でしたが、それでも重連になっていなかったので、はまなすは急行なので重連はないのかと思い込んでしまっていました。
そのときの記事→ http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/30087184.html
貴重な情報ありがとうございます♪
No title
‘はまなす’入線おめでとうございます。
フル編成の走行動画は、さすがに迫力です。隣を走行する‘カムイ’でしたでしょうか、北海道らしさが演出され雰囲気バッチリでした。
私はKATO製を予約購入しましたが、こちらの出来もGOODですよ。
フル編成の走行動画は、さすがに迫力です。隣を走行する‘カムイ’でしたでしょうか、北海道らしさが演出され雰囲気バッチリでした。
私はKATO製を予約購入しましたが、こちらの出来もGOODですよ。
No title
調べてみたら、重連は後ろは回送扱いみたいです(^^;)
たまたま僕が重連回送目にする機会が多かっただけみたいです。
不正確な情報書いてすいませんでしたm(__)m
たまたま僕が重連回送目にする機会が多かっただけみたいです。
不正確な情報書いてすいませんでしたm(__)m
No title
おはようございます
はまなす走行シーン素晴らしいですね!
フル装備12両をDD51単機が牽けるのはレイアウトが平坦だから?
北海道らしい雰囲気が伝わってナイス動画でした。
ごちそうさまです!
はまなす走行シーン素晴らしいですね!
フル装備12両をDD51単機が牽けるのはレイアウトが平坦だから?
北海道らしい雰囲気が伝わってナイス動画でした。
ごちそうさまです!
No title
こんにちは
御無沙汰しております。
相模原のTは貸レの規模が物凄いですね(@_@;)
寝台特急あけぼのの廃止が決定しましたがはまなすは今年度改正も逃れそうな雰囲気ですかね。しかし車両の老朽化はかなり進行しているので心配ですね…
多客編成ですとやはり長いですね~。
カーペットカーでも良いので1度乗車してみたいです(^_^;)
御無沙汰しております。
相模原のTは貸レの規模が物凄いですね(@_@;)
寝台特急あけぼのの廃止が決定しましたがはまなすは今年度改正も逃れそうな雰囲気ですかね。しかし車両の老朽化はかなり進行しているので心配ですね…
多客編成ですとやはり長いですね~。
カーペットカーでも良いので1度乗車してみたいです(^_^;)
No title
東濃鉄道さん
コメントありがとうございます
そうです。カムイ・エアポートですね。ヘッドマークが貼り付けていませんが、カムイはいろいろ問題があって製品には付属していないようですね。
私もKATO製が裂きに発表があったらわからなかったです。発表前に予約してしまいましたから、、、でもTOMIXにはすごく満足しています。
コメントありがとうございます
そうです。カムイ・エアポートですね。ヘッドマークが貼り付けていませんが、カムイはいろいろ問題があって製品には付属していないようですね。
私もKATO製が裂きに発表があったらわからなかったです。発表前に予約してしまいましたから、、、でもTOMIXにはすごく満足しています。
No title
あきぼんさん
コメントありがとうございます。
お調べくださりありがとうございます。
私もたまにしか札幌にはいけないので、こういう情報は助かります♪
コメントありがとうございます。
お調べくださりありがとうございます。
私もたまにしか札幌にはいけないので、こういう情報は助かります♪
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
ここは全線平坦なので長編製でも安心して遊べます。
貸レでは明確に2分されているようですね。
北海道らしくもっと広々としたレイアウトもあればいいのですが、高架と789系で札幌近郊を演出してみました。
コメントありがとうございます。
ここは全線平坦なので長編製でも安心して遊べます。
貸レでは明確に2分されているようですね。
北海道らしくもっと広々としたレイアウトもあればいいのですが、高架と789系で札幌近郊を演出してみました。
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
あけぼのも廃止が決まっちゃいましたし、はまなす乗り継ぎで札幌まで行ってみたいものです。
ここの貸レ広いのですが、ここのコースと高架線以外は少し隠れてしまうところが多く撮影しにくいのが・・・でもここはいいコースなので、、、また来たいです。
コメントありがとうございます。
あけぼのも廃止が決まっちゃいましたし、はまなす乗り継ぎで札幌まで行ってみたいものです。
ここの貸レ広いのですが、ここのコースと高架線以外は少し隠れてしまうところが多く撮影しにくいのが・・・でもここはいいコースなので、、、また来たいです。
No title
こんばんは^^
近場にたくさんレンタルレイアウトあってうらやましいです!
確かに、レイアウトに防音壁はいただけませんね…
せっかくの車両が見えなけりゃ意味ないですもんねw
DD51牽引のはまなす、かっこよすwww
近場にたくさんレンタルレイアウトあってうらやましいです!
確かに、レイアウトに防音壁はいただけませんね…
せっかくの車両が見えなけりゃ意味ないですもんねw
DD51牽引のはまなす、かっこよすwww
No title
おはようございます
先に走行記事、登場してしまいましたか(笑)
私もブログ写真撮影済みなのですが、DD51の入線整備を記事にしていないので、なかなか登場しないですorz
その前にKATOさんのセットが、入線したのも有りますねorz
ちょっと動画は時間の関係で見ていませんが、相模原のタムタム、また行きたいです。
先に走行記事、登場してしまいましたか(笑)
私もブログ写真撮影済みなのですが、DD51の入線整備を記事にしていないので、なかなか登場しないですorz
その前にKATOさんのセットが、入線したのも有りますねorz
ちょっと動画は時間の関係で見ていませんが、相模原のタムタム、また行きたいです。
No title
こんばんは。
ほほぅ、相模原のタムタムにはレイアウトがあるのですね~
コチラのタムタムにはラジコンのドリフトコースがあります~
高架線を行く「はまなす」、今から青函トンネル突入!って感じですね♪
ほほぅ、相模原のタムタムにはレイアウトがあるのですね~
コチラのタムタムにはラジコンのドリフトコースがあります~
高架線を行く「はまなす」、今から青函トンネル突入!って感じですね♪