記事一覧

【鉄道模型】JR九州 883系と885系を走らせました

久しぶりの登場になります。
JR九州の883系と885系を秋葉原のレンタルレイアウト「アルテシア」で走らせてきました。



今回は少しリアルな目線として低めのアングルからの映像を多用してみました。



そのため、携帯カメラでの撮影を試みたのですが、やはり画像があまりきれいではないですよね。
どうしても白い幕がかかったような・・・レンズが汚れていたのかなぁ~。。。



少しだけいつもと違う映像をご覧ください。

少し目線を帰るだけでいつもと違った雰囲気ですよね。
小型で高画質なカメラがほしくなってきましたねぇ~。でも、お値段を考えるといつもすぐに車両のほうを買っちゃうので・・・今度はいいカメラを。。。探してみようと思います。



もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

こんばんは
秋葉原の「アルテシア」で走らせてきましたね。
受付の方も何時もの方で開店から最後まで頑張るんですね(*^_^*)

今日はJR九州シリーズで動画もアップで迫力有りました。
やっぱりカメラ気になりましたね。
動画に凝り出すとビデオカメラ気になるんですよね(笑)
私も車両を買うのでビデオまで資金が廻りませんね…!

「アルテシア」での走行も良かったですね☆ナイス☆

No title

こんばんは^^
九州特集ですか~!
九州車は、まともな車両がまだないですね。。。
やっぱ、走行中を見るときはコノ角度、大事ですよね~!
ウチでも、結構目線下げて見てたりしますが、
かっこよくなりますよね!!
ナイスです!

No title

僕も両方持ってます(*^_^*)
885系はアラウンドザ九州仕様の青色の方ですが。
C56一両追加でポチッと7(*_*;
25年振りにNゲージ再開以来惨敗続きです(苦笑)
職場に模型鉄が多いので乗せられちゃうんですよね(>_<)

No title

こんばんは。

九州の特急車両は集めていませんね~逆に久大本線ローカル気動車なら持っているんですが...
885のライトがかなりいい感じなんで...やはり気になりますね(^^♪

No title

こんばんは
振り子での傾きがいいですね!
目線を下げるだけで、リアリティが増すと思います。
ふだん実車を見る時も、見上げる角度なことが多いですしね(^_^)

No title

久しぶりに見た「アルテシア」ヽ(^o^)丿
いかにも北九州あたりの風景の感じがしましたよ!

No title

こんにちは。

目線を下げると、めっさリアルですよね!
僕もカメラを買うお金があったら模型に注ぎ込みます~

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

ビデオ撮影はあとでの編集も含めると大変ですが、出来上がりの画を想像して撮影は結構考えさせられて楽しいですよね。

たまにつえるカットが全然ないときなど、反省しきりで。
そこが面白かったりしますよね。ローアングルでとれる小型で高画質、押して模型をちゃんと追従して焦点をあわせてくれるそんなカメラが欲しいです。ヨドバシのポイントで狙って見るかしら。

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

目線は下げるとリアルですよね。でも室内灯が直接見えてしまうのが、難しいですよね。

ナイスありがとうございます。

No title

あきぼんさん
コメントありがとうございます。

私も再開してから三年間、、、惨敗つづきでして。
でもやっぱり欲しいですからね。これがないとストレスで仕事が手につきません。職場にお仲間が多いのは、羨ましいです。

No title

ロクゴーレインボーさん
コメントありがとうございます。

885系のライトはかなりいい感じにしあがってくれました。お気づきいただき嬉しいです。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

鉄道模型は基本上から見下ろすことが多いですからね。広野って目線を変えてやれば新鮮さもあってリアルですよね。もっといろんなアングルからとれるようなカメラが欲しいです。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

なんとなしに九州の風景に見えてきますよね。
最近色々なレンタル店に行っていますが、ここの風景はなかなかいいもの持っていますよ。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

車両を優先してしまいますよね。でも最近色々なレイアウトで走らせるようにしているので、いい画もとりたいんですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加