記事一覧

【KATO 2020-1】 C56 小海線

先日、再生産されましたKATOの「C56 小海線」です。


この製品のできは、すごいというか、恐ろしいですね!!
この小さなボディーに・・・モーターがどこに入っているのか!!



運転台もつぶれることもありませんし。。。
ライトも点灯、、、しかもきれいな電球色です。残念ながら常点灯化はまだですから写真でお見せできませんが、後で映像を確認してくださいね。

しかし常点灯化ですが、ちょっと難しいかもしれませんね。
蒸気機関車だから分解して調子が悪くなるのもいやですが、それ以上にこのコアレスモーターがあまりにスムーズで低電圧で走り出してしまいます。。。なので室内灯の常点灯も難しいく、ヘッドライトを常点灯にしてもすぐに走り出して、厳しいかもしれませんね。



本当に細かなところまでよくできています。
これで売値7Kというのすごいことですよ。



後姿も!!すばらしいですね。
今回は旧客車3両を引かせてみました。



それではその走行シーンを!!映像でどうぞ。


本当に小さなボディーでよく走ってくれます。
再生産で入手できて本当によかったです♪

もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

これとEF15の標準型と悩んだのですが、C56の出来も素晴らしいですね。
次の再生産があるか分からないので、行っちゃおうかな~。(まだ明日くらいだったら、量販店でも在庫あるでしょうし。。。。)

うちにも用途が中途半端な旧客がいるので、この機会に牽かせようかと。。。。

この記事私にとっては目の毒でした。。。。

No title

こんばんは(^-^)
本日当鉄道にも高原のポニーが1機到着しました♪
さっそくのアップですね!
待ちこがれていたC56の再生産ですよね。まだまだ再生産してもらいたい車両があるのでKATOさんには頑張ってもらいたいです。

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます。

MAIDE IN JAPANの真髄のような商品ですよね。このコアレスモーターはすごいですよ。
これ(一枚目)でヘッドライトが輝いてくれれば文句なしの一枚になったのですが、この走りを見ているとコンデンサ除去でも上点灯しないんじゃないかと・・・室内灯のLEDもつけながら停車が結構厳しいくらいでしたよ。

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

私もあまりSLは集めていないのですが、前回の生産時に他の人のブログ記事を見て、あまりのできのよさにどうしてもほしくなり、今回の再生産を楽しみにしていたうちの一人です。

我が家では旧客車や貨車なの懇請編成を担当してもらいたいと思っています。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

この製品は傑作ですよ。これでこのお値段というところもすごいですし。
ちょっとした戦後の風景などにh欠かせない存在になりそうです。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

ぜひC11のリニューアルをお願いしたいですね。この仕様でぜひお願いしたいです。
ヘッドライトは、、、私はいじらないでおこうと思います。
点灯していない姿でも十分にかっこいいですからね♪

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

ひと昔前のKATOは雰囲気重視でしたからね。このところの、、、というかこの製品に関していえばすごいですよ。私も前回の初期生産のとき他の人の記事を見てどうしてもほしくなりましたが、そのときにはすでにとき遅く店頭から消えていましたので、今回の再生産が発表になったときはすごくうれしかったです。

またこの記事を見てほしくなってくれる人がいれば嬉しいです。

No title

東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。

C11はぜひお願いしたいですね。C56以上に使い道が多いですからね♪

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

私も前回の初回生産のときに他の人のブログ記事を見て欲しくてたまらなくなりました。が、ときすでに遅く前回はあっという間に店頭から姿を消してしまいましたからね。

今回の再生産、、、再生産なので、再々生産は・・・買っておいたほうがいいかもしれませんね。(悪魔の囁き)

No title

フォレストさん
コメントありがとうございます。

本当に待ちに待った製品でしたから、期待通りのできに大満足です。
この仕様でぜひどんどんリニューアル&再生産をお願いしたいですね。。。

まず手始めに、私にとってはD51-498をお願いしたいです♪

No title

ビスタ様こんばんは、私もあまりSLは集めていないのですが、ビスタ様のブログ記事を見て、あまりのできのよさにどうしてもほしくなってしましました!!

まだ、地元の模型店には、在庫があるみたいなので、明日にでも調達したいのですが・・・

臨時列車の増備で、資金繰りが間に合いませんでした・・・

(まだ、498も新品で飾られていたような・・・)

No title

こんばんは
22日に出荷でしたので一番乗りですね。
最近スマホの電池切れが激しくてコメント遅くなりました。

C56の再販になり嬉しいですす。
某オクでも\8500は出さないと手に入りませんでしたので再販に掛けて良かったですね(*^_^*)
常点灯化より動力の安定を願うのは当たり前だと思います。

我が家も明日には届くと思います(*^_^*)

No title

Popeyeさんのブログ経由でお邪魔しました。
幼少時に父親からSLの写真集を見せられながら育ち、与えられる玩具もスーパーレール(プラレールのリアル版?)の蒸気機関車やある程度大きくなるとNゲージの蒸気機関車を与えられて育ったので、蒸気機関車大好きです。
父は運転しだったのですが、なる頃に蒸気機関車廃止になったので悔しかったらしいです(苦笑)
そんな感じで僕も再生産品買いました(^^)v
北海道の我が家にはまだ到着してないですが、ブログ拝見して楽しみが増えました♪
北海道民としては北海道鉄道100年記念で梅小路からレンタルしてまで走らせた160号機をバリエーションで出して欲しいです。
産まれて初めて、実際に走ってる蒸気を見たのがそれなので…

No title

こんばんは

そういえば再生産したんですよね、今日見たお店2軒では見かけなかったので、気づきませんでしたorz

No title

こんばんは。

TOMIXのC57をゲットして以来、SLの魅力に取り付かれてしまいました。
C56、可愛らしくていいですね~
物欲が押さえきれそうにないです(汗)

No title

fdo**giさん
コメントありがとうございます。

このC56の出来は本当にすばらしいですよ。
この小さなボディーにもかかわらずしっかりと出来ていて!!

D51-498号機もすごく出来がいいと有名で、、、探せばなくはないのですが、このC56と違って売値も結構いい値段がするので、こう割引率のお店でないと手が出そうにありません。こう割引率の店では当然この車両はなく・・・再生産してくれるしか手がなさそうです。

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

当初22日との情報でしたが、実際には24日に出荷になりまして。。。おかげで先週は2回も秋葉原に出ることになっちゃいました。

しかしながら、この出来はすべてを許せるというか・・・本当にすばらしい出来ですのでPopeyeさんも楽しみにしていてください。

No title

あきぼんさん
コメントありがとうございます。

この製品は本当に期待を裏切らないと思いますよ♪
この小型のボディーにもかかわらず!!本当にすばらしいです。

ぜひこのすばらしい模型を到着の後も楽しんでくださいね♪
きっと思い出がよみがえるほどのいい出来だと思います。

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

金曜日に入荷のはずだったんですが、また秒殺だったんですかねぇ~。
私は今回予約しておいたのですが、入荷日にとりに行ってしまいましたよ。

前回から出来がいいとは聞いていましたが、まったくそれに偽りのないいい出来で、、、小型機関車なのでまたいろいろと使い道がありそうですよ。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

このC56は本当にすばらしい出来ですよ。前回の初回生産のときに他の人の記事をいてこれはいい名と思ったのでほしくなったのですが、そのときもあっという間に店から姿を消していたので、今回こそはと予約を入れておきました。

私もあまり蒸気機関車は・・・って方ですが、この出来を見てしまうと、うならずに入られませんよ。しかもお値段も蒸気機関車にしては休めですからね♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加