記事一覧

583系急行リバイバル津軽号(ツアー) 出発!!

超速報です。 ほんの30分前に撮影してきました。たぶん日本一早い記事です。
583系による
です。


いやぁ~やはりおおいですね。
でも何とか撮影してきましたよ。



トレインマークは紙で前から張ってある感じですね。でもやっぱりいいですよ。

そしてなんといっても、、、車内が座席ではなく・・・


寝台状態ってところが泣かせます。



乗っている人がうらやましいですね♪

それではちょっと遠いですが上野駅入線時の映像を。。。

どうですか、今日は超速報的にちょうど仕事帰りに上野を通る時間がジャストミート!!だったものでついよってしまいました。でも超ラッキーでした。。。

この勢いで、週末の鉄分補給を!!台風なんて怖くない!!ですね。


鉄道のことなら↓よかったら見に行ってね!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!

コメント

No title

こんばんは

超速報ありがとうございます!
撮影お疲れ様でした!
しかしスゲェ人…。
私なら583は見たいけど近寄るのやめとこ、ってなりそうです。

ぼちぼち583弄りをやりますかね。
そんな気になってきました(笑)

No title

おつかれさまです!!
見ていると583系欲しいですよね・・・それも往年のフル編成とか?!

No title

こんばんは。

台風次第では取り止めかとも囁かれてただけに
会えて良かったですね(^_^)

凄い人ですね。。
「きたぐに」の末期を思い出しました。

久々に583系を引っ張り出したくなりました(^_^;)

No title

こんばんは

撮影お疲れ様でした。
やはり上野は激パですね~^^;
実は私も上野駅で撮影する計画でしたが予定が進まなかったので間に合いませんでした…

廃車が噂されている583ですがいつまで残ってくれるのでしょうかね。
あけぼの81・82号も今回も走れば良いのですが…

No title

お~っなかなかの激パ状態ですね。
それにしても、この遭遇は羨ましいですね。
急行津軽、台風が来る前に、駆け抜けられそうですね。
これを見ると、583系で遊びたくなりますよ、ちなみにこの後はアキバ直行でしょうか?(笑)。

No title

こんばんは。

おぉ~!!
これは素晴らしいショットです~
やはり原色の583系は美しいですね~
マークにデザインも秀逸です~

No title

こんにちは!
生で583見れるなんてうらやましいです!!
東北に所属していながら、東北本線は走らないという、
なんとも悲しいです…
1度でいいから、東北本線に入線してほしいですね。。。。

No title

こんばんは
すごい人ですね!
原色の583系、美しいです。鉄道ファンにとっては、どんな高級ホテルよりもこの車両の中で宿泊したいかもしれませんね(^_^)

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

確かに多かったですが、押し合いへ試合ってほどではなかったので、まぁおとなしくしていても何とか取れるレベルでしたよ。

583系出したくなりますよね。見ちゃうと・・・もうすぐ581系もKATOから登場しますし。今のところ要諦していないのですが・・・ちょっと欲しくなりますね。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

我が家にはKATO製583系がありますが、若干設計が古いのですが、HGは高すぎますし、、、今度の12月にKATOからレジェンドシリーズで581系がリリースされますから、それがバリ展されて583系もリニューアルになるとは思いますので、それまでまとうかと・・・・

No title

屋根裏の住人さん
コメントありがとうございます。

ちょうど5時半に上野に差し掛かったので、ちょっとのぞいてみるつもりで行ったのですが、姿を見ると興奮してしまいますね。
撮影ができたときにはやったと!!

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

まぁ込んでましたがパってほどでもないくらいで、、、5時半にちょうど差し掛かって除いてみたのですが、それほど騒ぎにはなっていなくなんか撮影できそうだったので撮ってきました。

もうそろそろ最後が近づいていますからね。出会える時に会っておいたほうがいいかもしれませんね。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

正解です、この後は秋葉に・・・というよりは舞うはじめに秋葉に向かっていて、その途中に著殿時間に上野を通ったって幹事で、入線直前の5時半に言っても撮影ができたぐらいなので、それほどの込み具合ではないようでしたが、まぁどうしても人は写りこんじゃいますよね。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

生583は後何回見られるかですからね。。。できるだけチャンスがあれば見ておきたいものですが、、、ヘッドマークもいろいろとやってくれるので面白いですよね。

No title

フレンチさん
コメントありがとうございます。

震災の後の福島-仙台間を走っていたらしいですが、それ以来あまり東北本線を走っているのは聞きませんよね。秋田車なのでどうしても奥羽本線や田沢湖線が一部新幹線化されちゃっているので東京でるには新潟回りになっちゃうんでしょうね。

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

583系も残りわずかでしょうからね。私もここで寝てみたいですよ♪

No title

こんばんは

「早い記事、時間開けたらただの記事」これは気が付かないというより、仕事中(日勤→夜勤)でしたorz
583に津軽の文字が良いですね、臨時はしばらく見てないですorz

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

記事がちょうど遅れ気味だったので、これを気に挽回とばかりに速報にしました。
時間を空ければもっといい写真を取られている方がいっぱいいますからね。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加