コメント
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
ライトが白色なのでらしくないですが、TOMIXではなくGMですよ。
この6両編成ものはなかなかないので、今回は以外と安値だったので途中で落札価格で一気に勝負を決めました。
コメントありがとうございます。
ライトが白色なのでらしくないですが、TOMIXではなくGMですよ。
この6両編成ものはなかなかないので、今回は以外と安値だったので途中で落札価格で一気に勝負を決めました。
No title
みどりペンギンパパさん
コメントありがとうございます。
名鉄もミュージックホーンですよね。このパノラマスーパーはどんなんだったですかねぇ。確か名古屋駅入線の映像とってたのであとで見直してみます。
コメントありがとうございます。
名鉄もミュージックホーンですよね。このパノラマスーパーはどんなんだったですかねぇ。確か名古屋駅入線の映像とってたのであとで見直してみます。
No title
こんばんは
いや~パノラマスーパーは、じつは好きなんですよ。
例によって「電車でGO!」(名古屋鉄道編)をプレイしている関係でして・・・。
思わずEDを見てしまいました。
1000系
http://www.youtube.com/watch?v=3jZ7LX24cQQ
1200系
http://www.youtube.com/watch?v=mNq54lOTiPo
いや~パノラマスーパーは、じつは好きなんですよ。
例によって「電車でGO!」(名古屋鉄道編)をプレイしている関係でして・・・。
思わずEDを見てしまいました。
1000系
http://www.youtube.com/watch?v=3jZ7LX24cQQ
1200系
http://www.youtube.com/watch?v=mNq54lOTiPo
No title
こんばんは。
パノラマスパーの入線おめでとうございます。
6両セット物も珍しいですね。
写真からも状態の良さが伝わってきます。
取付けパーツ付けるのもなんだか気が引けますが、付けるともっとカッコ良くなるでしょう。
行うのはパーツ付けとLEDの光量アップの抵抗交換/光漏れ対策でしょうか。
走行シーンも見てみたいものです。(^_^)
パノラマスパーの入線おめでとうございます。
6両セット物も珍しいですね。
写真からも状態の良さが伝わってきます。
取付けパーツ付けるのもなんだか気が引けますが、付けるともっとカッコ良くなるでしょう。
行うのはパーツ付けとLEDの光量アップの抵抗交換/光漏れ対策でしょうか。
走行シーンも見てみたいものです。(^_^)
No title
こんにちは
1000/1200はカッコいいですよね。
この6両を入れると1800も買って増結したくなりますね。
1000/1200はカッコいいですよね。
この6両を入れると1800も買って増結したくなりますね。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
私も映像見てきましたよ。
そしたらますます好きになり、買ってよかったと強く思うようになりました。
なんか名鉄スパイラル突入しそうです。
コメントありがとうございます。
私も映像見てきましたよ。
そしたらますます好きになり、買ってよかったと強く思うようになりました。
なんか名鉄スパイラル突入しそうです。
No title
こんばんは
名鉄1000系って片側はパノラマでないんですね。
あ、8800系と勘違いしてたかも。。。
しかしビスタさんは守備範囲広いっすね。
名鉄1000系って片側はパノラマでないんですね。
あ、8800系と勘違いしてたかも。。。
しかしビスタさんは守備範囲広いっすね。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
夏に乗ったのが6両編成だったので、どうしても欲しくて探し回りましたよ。
部品取り付けは考えていますが、抵抗交換は悩み中です。
運転台と展望席からGMにしてはライトユニットが複雑そうですし、、、
まずは7000系との共演を目指します。
スパイラル注意報発令中
コメントありがとうございます。
夏に乗ったのが6両編成だったので、どうしても欲しくて探し回りましたよ。
部品取り付けは考えていますが、抵抗交換は悩み中です。
運転台と展望席からGMにしてはライトユニットが複雑そうですし、、、
まずは7000系との共演を目指します。
スパイラル注意報発令中
No title
ダヌキさん
コメントありがとうございます。
1800系どころではありません、どの名鉄車両も欲しくなって来ました。
完全にスパイラル注意報発令です。
コメントありがとうございます。
1800系どころではありません、どの名鉄車両も欲しくなって来ました。
完全にスパイラル注意報発令です。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
我ながらそう思います。かっこいいものはかっこいい、美しいものは美しい。
なんかどの車両も見ていると引き込まれてしまいます。危険な香りがしますね。
ここからさらにスカーレットの車両がほしくてたまりません。
コメントありがとうございます。
我ながらそう思います。かっこいいものはかっこいい、美しいものは美しい。
なんかどの車両も見ていると引き込まれてしまいます。危険な香りがしますね。
ここからさらにスカーレットの車両がほしくてたまりません。
No title
こんばんは
名鉄1000・1200系入線おめでとう御座います。
GMの製品は当たりハズレが結構多いと言われてますが実車の形状を忠実に再現されていますし「パノラマsuper」の文字が遠くからでも読めるのが凄いですね(^_^)
カプラーは形状は良いので塗装するとグッと見栄えが良くなりそうですね。
実車はまだ生で見た事有りませんが乗ってみたいです^^;
名鉄1000・1200系入線おめでとう御座います。
GMの製品は当たりハズレが結構多いと言われてますが実車の形状を忠実に再現されていますし「パノラマsuper」の文字が遠くからでも読めるのが凄いですね(^_^)
カプラーは形状は良いので塗装するとグッと見栄えが良くなりそうですね。
実車はまだ生で見た事有りませんが乗ってみたいです^^;
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
カプラーや足回りが白っちぃですよね。
あとはなかなか良くできていて、特に先頭形状はいい出来で、ライトも2階展望席があるにも関わらずちゃんと光りますからね。GMとしては上出来ですよ♪
カプラーは確かに着色はよくなりそうですね。実写の写真と会わせて着色も考えてみます。
コメントありがとうございます。
カプラーや足回りが白っちぃですよね。
あとはなかなか良くできていて、特に先頭形状はいい出来で、ライトも2階展望席があるにも関わらずちゃんと光りますからね。GMとしては上出来ですよ♪
カプラーは確かに着色はよくなりそうですね。実写の写真と会わせて着色も考えてみます。
No title
こんにちは。
ウチには全車特別車のがあるのですが、こちらも欲しいな~などと思っております~
2200系は一部ロングシートですが、1200系はほぼクロスシートなのが良いですよね!
ヘッドマークが前進時にしか点灯しないのが残念で、何とかしたいな~と思いつつ数年の月日が流れてしまいました(汗)
ウチには全車特別車のがあるのですが、こちらも欲しいな~などと思っております~
2200系は一部ロングシートですが、1200系はほぼクロスシートなのが良いですよね!
ヘッドマークが前進時にしか点灯しないのが残念で、何とかしたいな~と思いつつ数年の月日が流れてしまいました(汗)
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。思わず笑ってしまいそうな仕組みで、、、まぁGM西手はこのスペースでよくやったほうだとは思いますが・・・
私はこれで名鉄に火がつきそうです。まちゃけんさんのページを参考に次の車種を選んでいます♪
コメントありがとうございます。
そうですよね。思わず笑ってしまいそうな仕組みで、、、まぁGM西手はこのスペースでよくやったほうだとは思いますが・・・
私はこれで名鉄に火がつきそうです。まちゃけんさんのページを参考に次の車種を選んでいます♪
No title
今晩は
T社が出してましたパノラマsuperしかしりませんでした。GMも出されてたんですね。またたまげた値段するのでしょうか?
先頭車輌が前後で違うのも良いですね、欲しくなりました。
私が名鉄で好きな車両は通称いもむしと呼ばれた3400系です。
T社が出してましたパノラマsuperしかしりませんでした。GMも出されてたんですね。またたまげた値段するのでしょうか?
先頭車輌が前後で違うのも良いですね、欲しくなりました。
私が名鉄で好きな車両は通称いもむしと呼ばれた3400系です。
No title
fai**32さん
コメントありがとうございます。
最近はマイクロの値段も上昇中ですのでそれほど驚く値段でもないですよ。
特に中古品ですから、探せばそれなりのお値段であります。
私もこの1000系でさらに明哲に目覚め始めましたので、、、もっとほしくなってきましたよ。とりあえず次は5300系あたりを・・・
コメントありがとうございます。
最近はマイクロの値段も上昇中ですのでそれほど驚く値段でもないですよ。
特に中古品ですから、探せばそれなりのお値段であります。
私もこの1000系でさらに明哲に目覚め始めましたので、、、もっとほしくなってきましたよ。とりあえず次は5300系あたりを・・・
No title
良いですね~「パノラマスーパー」、実車は新幹線の車窓でしかみたことがありませんが、この車両を見ると、「来たぜ、名古屋~っ」という感じになるのが良いです。
模型もこのセットの存在は知りませんでしたが、なかなかの美品で良いものを買われたようですね。
これから「ビスタ流」の諸改造が行われると思いますので、記事とても楽しみにしています。
ちなみに、最近「ぽちっ」とが多い気が。。。。
模型もこのセットの存在は知りませんでしたが、なかなかの美品で良いものを買われたようですね。
これから「ビスタ流」の諸改造が行われると思いますので、記事とても楽しみにしています。
ちなみに、最近「ぽちっ」とが多い気が。。。。
No title
南武蔵野線さん コメントありがとうございます。
LEDもオレンジではないですし、なかなかいい出来ですからね、以外 とパーツだけ取り付けてそのままの可能性も。。。
名鉄はあとは赤い車両をもう少し増やしたいです。
ポチは多いですかねぇ~予約品が延びてしまうとつい、、、
LEDもオレンジではないですし、なかなかいい出来ですからね、以外 とパーツだけ取り付けてそのままの可能性も。。。
名鉄はあとは赤い車両をもう少し増やしたいです。
ポチは多いですかねぇ~予約品が延びてしまうとつい、、、
No title
パノラマsuper、画像からも状態の良さが伝わってきますよ~。展望の前面に普通車との連結、本当に変化があって面白く感じます。また、GM製の私鉄車両の充実ぶりも改めて感じました!
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
この製品はライトも白色ですしね!!
しかも展望席があるのでいつものGMとちょっと構造が違うのかなぁ~。ばらしていないから構造はよくわかりませんが、パノラマSuperの板も光りますし・・・ただしバックのときは光らないorz
、、ちょっとばらしてみてみることにします。
コメントありがとうございます。
この製品はライトも白色ですしね!!
しかも展望席があるのでいつものGMとちょっと構造が違うのかなぁ~。ばらしていないから構造はよくわかりませんが、パノラマSuperの板も光りますし・・・ただしバックのときは光らないorz
、、ちょっとばらしてみてみることにします。