記事一覧

【鉄道模型】京急2100形 Blue SKY Train

最近はブルートレインが盛り上がっていますが、今日もある意味ブルートレインです。


行き先幕を貼り、室内灯を装備しました。
上の写真では室内灯があまり目立っていませんが、方向幕をきれいに表示するために光を抑えています。
そのためヘッドライトも暗く写っていますが、目で見るとギラギラです♪

アップで見てみると・・・


貼り付けた幕は 快特  品川方面泉岳寺 としました。




室内灯はillumiの幅狭がまったく入荷しませんのでTORM.を採用しました。
室内灯を取り付けるときにひとつ問題が・・・それは下の写真をご覧ください。



18m車体ということもあって、室内とをかなり短くカットするのですが、それ以上に集電バネの位置が、窓から見えに供養にするために、かなり真ん中側にあります。そのため者たんまで光が届かないということに・・・

せっかくillumiはバネの反対側に1つチップLEDがついているにもかかわらず、これだけの長さはさすがにカバーし切れませんorz

といった問題点は出ましたが、全般的にはすごくいい感じに♪走りもいいですし、とてもかっこいいですからね♪

いかがでしたか・・・かっこよかったですよね!!
京急も多くの車両が発売されていますからねぇ~。
これからももっと京急を増備していければ・・・

来週は月曜日からまたGMが私鉄を発売してきますね。
週末にはTOMIXからも発売があります。


トラやらワム、DE10と気になる商品が出てきます。


一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

おはようございます。
マイクロの京急2100系 Blue SKY Train ですね。

うちはGM製品の京急2100系 Blue SKY Trainですが室内灯の98-3集電が手に入りません(笑)
室内灯の取り付け位置マイクロは気になるんですよ…!
其れで「illumi」でも銀紙を天井に貼ると全体反射で明るくなり暗いのが分からなくなりました。

ビスタ2世さんとご一緒出来てからGM増えました(笑)
資金難にもなりましたが(`_´)ゞ

No title

こんにちは

方向幕ハッキリと読めますね(@_@;)
マイクロの2100は塗装も綺麗でかなり質が高いですからね。
それにしても何故ブルスカのみの再生産だったのでしょうかね…
出来れば京急レッドの2100も同時再生産が良かったのですが…
通常の2100が再生産されたら必ず買う予定です^^;

No title

こんにちは

(今日は返答の書き込み中に当たって、飛ばされないように・・・orz)
ブルースカイトレインも良いですね、私も欲しいですが次回の再生産が有る頃に、私鉄も集めていたらですね。

TORMですが、折ったLEDを逆側に持ってきてジャンパー線かナイロン線(細くて被服してある)を使うと上手く行くかもしれません。これもLED付で折ることの出来るTORMの利点かも・・・・。

No title

こんばんは。ブルスカ綺麗な塗装ですね~(゚o゚;;
関東の私鉄は京王だけ良く乗りましたので京王だけにしようかと思っていますが、こんなの見せられると後々ヤバいですね…(^^;;

No title

きれいですね!!
さりげなく見える床下は「ドレミ~~♪歌のもと」?!

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

TORM.はチップLED型なので基盤の裏は透明でないのでアルミテープは難しいですよね。まぁ暗くなっている裏の部分は基盤がないのでここにアルミテープを張るのもやってみるといいかもしれませんね。

GMはすごくできはよくて、形状などはとてもいいんですが、ライト周りなどが少し弱いのと、お値段が・・・でも京急でこれからGMを導入予定があるので、何とかリーズナブルなものを探したいです。

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

この幕の印刷はすごくしっかりとにじみなくできていて貼って点灯すると見事に輝いてくれました。本当にレッドのほうも再生産してほしいですね。

同時だと金銭的に厳しいので少し時間差で出してくれればいいのですが、今再生産を発表したら中古市場が崩れるので困る人も多いでしょうね。

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

TORM.の折った残りの利用ですか・・・接続がむつかしそうですが、うまくいくと面白いかもしれませんね。ちょっと検討してみます。

No title

八トタH43さん
コメントありがとうございます。

京急は私もあまり縁がなく導入は見送っていたのですが、車両を見るとこの2100系の2ドア転換クロスシート車やコーポレートカラーを持っているところなど、関西私鉄に似たところがありますからね。ついつい集め始めてしまいましたよ。

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

そうですね床下機器は改修前の姿かもしれませんね。シーメンスせいのドレミインバータ音も再現してみたくなりますね。

No title

京急ブルーカッコいですね。
実車より幾分スカイブルーに振っている気がしますが、写真で見る限りその方が映えそうですね。
横浜駅で根岸線を待っているとたま~に遭遇しますが、いつも心がトキメキます。
私も欲しかったのですが、資金難とスパイラル必至だったので、諦めました。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

赤い車両群の中にあってこの青い車両は目立ちますよね♪私のほうはまだ赤いほうの数が足りないので、本当は赤から手に入れたかったのですが舞っているとすぐになくなって、気がついお値段にプレミアが乗ることが京急では間々ありますので、今回は3割引のお店で予約しておきました。
マイクロは最近さらに高さに磨きがかかって着てますからね。もうちょっと安くしてもらえればありがたいのですけれどねぇ~。

No title

こんばんは。

青い2100形、いいですよね~
ウチには前回品がありますが、フル点灯ライトの素晴らしさに見惚れてしまいます。
赤いのはGMのがあるのですが、マイクロのが再販されたら買ってしまうかも!と思えるくらいです。

室内灯スプリング位置が惜しいですが、今日たまたまNゲージマガジンでTROMのスプリング位置をずらして均一に光らせるという記事を読みましたよ!
作例はマイクロの都営10-300形でした。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

それはすごい情報をありがとうございます。
現在、Nゲージマガジンを探して、本屋を駆けずり回り中です。

でもどこにもな~い!!
でも負けません、きっと探して見せます♪

No title

こんばんは。

京急2100系ブルースカイトレイン、赤色中心の京急の中でブルーに塗られていて目立つので好きです。
が、模型は残念ながら所有しておりません。

関東の私鉄は地元・東武と小田急にメトロ(営団)でスパイラル形成状態ですので京急に手が出せません。
いずれは欲しい車両の一つです。(#^.^#)

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

京急はまた入手しずらかったりしますからね。
スパイラルにはまだ、、、順番待ちですね♪

No title

ビスタ2世さんこんばんわー

お久しぶりです~
2000形とコラボでぜひ走らせてください!
動画期待しています。
ちなみに京急では、2100系ではなく2100形です!変更してくれたら助かります。
あとですね~77Aという列番はウィングに使われているのでありえませんね~
1Aとかだとありかもしれませんね~
でわまた~

No title

京急マニアさん
コメントありがとうございます。

そしていろいろ情報ありがとうございます。
形はわかってたのですがIMEの変換でどうしても系が先に出てきてしまうので、そのまま行ってしまいました。

列番も変更しておきます。でも77Aのほうがかっこいいからなぁ~。。。
文字がいっぱい詰まっているほうが好きなもので・・・
ありがとうございます。

No title

ブルーの塗装の京急、実車ですれ違った瞬間などに「あっ」と思ってしまいますが、模型でも赤いイメージの京急にあってブルーの爽やかな塗装に目がいきます。それから、方向幕も凄くリアルですね。「品川方面泉岳寺」、すごく雰囲気充分に感じましたよ~。走りも良さそうで、動画を見ていても爽快でした!

No title

青一転の目の覚めるような車両ですよね。
圧倒的な存在感で、国電のスカイブルーとはまた違った爽快さがあります。

幕もフル点灯で、お高いマイクロの価値が十分にあります。列番がどうやら違うらしいのですが、せっかくだから二桁のも字で埋めたくて、、、選んじゃいましたorz

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加