コメント
No title
おはようございます。
伊勢志摩ライナーの赤はインパクトありますね。
模型の方は予定より結構延期状態ですが、JAMの展示も写真の状態だったのですか。
HPの予定欄の11月以降の数が凄いので何種類かは延期になると思いますが、11月に予定通り発売されることを願うしかないですね。
そう考えると12月予定のEF13凸型デッキ手摺付きも押し出されて延期かな?
伊勢志摩ライナーの赤はインパクトありますね。
模型の方は予定より結構延期状態ですが、JAMの展示も写真の状態だったのですか。
HPの予定欄の11月以降の数が凄いので何種類かは延期になると思いますが、11月に予定通り発売されることを願うしかないですね。
そう考えると12月予定のEF13凸型デッキ手摺付きも押し出されて延期かな?
No title
近鉄特急のラインナップは実車も模型もものすごいですね~。
そして、この赤のライナーはなかなかインパクトがあります。
ビスタカーとの並びが早く見てみたいです。
それにしても1枚目の写真がよく撮れていますね~。
障害物がほとんどなく、これを見ているだけでも模型が欲しくなってきます。
そして、この赤のライナーはなかなかインパクトがあります。
ビスタカーとの並びが早く見てみたいです。
それにしても1枚目の写真がよく撮れていますね~。
障害物がほとんどなく、これを見ているだけでも模型が欲しくなってきます。
No title
おはようございます。
JAMに有りましたMA近鉄23000系 伊勢志摩ライナー赤編成ですね。
実車の写真と比較出来るのも良いですよね(*^_^*)
伊勢志摩ライナーを買うことは有りませんがデザインも特急らしく良いですね。
模型の販売も遅れ気味ですので来年になるかもしれませんね。
JAMに有りましたMA近鉄23000系 伊勢志摩ライナー赤編成ですね。
実車の写真と比較出来るのも良いですよね(*^_^*)
伊勢志摩ライナーを買うことは有りませんがデザインも特急らしく良いですね。
模型の販売も遅れ気味ですので来年になるかもしれませんね。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
この赤はとても印象に残りますよ。今までの赤いほかの電車とはまた違った赤ですからね音符
発売はさすがにこれ以上延長は困りますね。すでに半年遅れですから、、、ちょっとマイクロさんは最近大量に出しすぎな感じがしますね。
コメントありがとうございます。
この赤はとても印象に残りますよ。今までの赤いほかの電車とはまた違った赤ですからね音符
発売はさすがにこれ以上延長は困りますね。すでに半年遅れですから、、、ちょっとマイクロさんは最近大量に出しすぎな感じがしますね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
赤は本当に目立ちますよ。実際に走ってくると目を奪われますからね♪
模型は予約済みなので早く出てほしいのですが、同じく発売の黄編成は予約していないのですが、旧塗装と含めコンプリートを目指すなら購入することもありえます。年末が恐ろしい・・・
コメントありがとうございます。
赤は本当に目立ちますよ。実際に走ってくると目を奪われますからね♪
模型は予約済みなので早く出てほしいのですが、同じく発売の黄編成は予約していないのですが、旧塗装と含めコンプリートを目指すなら購入することもありえます。年末が恐ろしい・・・
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
伊勢志摩ライナーはリニューアルで赤と黄色に多様化しましたからね。今の時代、没個性の流れがあるのにホントありがたいですよ。
模型のほうは多様化されると予算が厳しいのですが、ここは負けずに!!
コメントありがとうございます。
伊勢志摩ライナーはリニューアルで赤と黄色に多様化しましたからね。今の時代、没個性の流れがあるのにホントありがたいですよ。
模型のほうは多様化されると予算が厳しいのですが、ここは負けずに!!
No title
こんにちは。
赤い伊勢志摩ライナー、強烈ですね~
目立ち度で言えば「しまかぜ」以上かもと思います。
個人的にはキハ58初代広場急行色を思い出します(遠い眼)
赤い伊勢志摩ライナー、強烈ですね~
目立ち度で言えば「しまかぜ」以上かもと思います。
個人的にはキハ58初代広場急行色を思い出します(遠い眼)
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
ホントですね、広島急行色。。。確かに良いですよね。今回のキハ40とともに、、、あれ話が西にずれちゃいましたが!でもこの赤は鮮烈です。赤になっただけでなく黄色も残してくれて多様性が増したことがすごく嬉しいです。模型を買う方は厳しいですが。。。
コメントありがとうございます。
ホントですね、広島急行色。。。確かに良いですよね。今回のキハ40とともに、、、あれ話が西にずれちゃいましたが!でもこの赤は鮮烈です。赤になっただけでなく黄色も残してくれて多様性が増したことがすごく嬉しいです。模型を買う方は厳しいですが。。。
No title
こんばんは
2010年に生産された「近鉄23000系座席番号表示」は生産数がマイクロ製品の中で一番多かったそうですね。
以前生産していたのでもう少し早く発売される気がしましたがかなり延びてますねぇ…
このカラーリングも製品化されるのですね。
近鉄は別の車両が気になっているので、当分入線する事は無さそうです^^;
2010年に生産された「近鉄23000系座席番号表示」は生産数がマイクロ製品の中で一番多かったそうですね。
以前生産していたのでもう少し早く発売される気がしましたがかなり延びてますねぇ…
このカラーリングも製品化されるのですね。
近鉄は別の車両が気になっているので、当分入線する事は無さそうです^^;
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
そうなんですか!!伊勢志摩ライナーが・・・少し驚きですよ。登場時もあり、他の車両と違ってあまり差がないのでどちらも買う人がいるでしょうから、両方あわせれば相当の数でしょうね。今でも登場時は残っているみたいですが、、、
カラーだけの違いなのに時間がかかっているようですね。まぁなかなか難しい色合いかもしれませんがね。
コメントありがとうございます。
そうなんですか!!伊勢志摩ライナーが・・・少し驚きですよ。登場時もあり、他の車両と違ってあまり差がないのでどちらも買う人がいるでしょうから、両方あわせれば相当の数でしょうね。今でも登場時は残っているみたいですが、、、
カラーだけの違いなのに時間がかかっているようですね。まぁなかなか難しい色合いかもしれませんがね。
No title
「伊勢志摩ライナー」の赤編成、私も春先に見ましたが、なかなかのインパクトですよね!
イベント時の画像、ありがとうございます。赤い方も黄色い方も発色がよさそうで、また下帯の繊細な感じもたまりません。ホントに発売が待たれますよ~。
イベント時の画像、ありがとうございます。赤い方も黄色い方も発色がよさそうで、また下帯の繊細な感じもたまりません。ホントに発売が待たれますよ~。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
かなり延期してますからねぇ~。本当にまち遠しいですよ。
今回は赤編成予約してますが、やっぱり黄編成もほしくなってきましたねぇ~。
どうしようかなぁ~。10%引き使うしかないかなぁ~。
コメントありがとうございます。
かなり延期してますからねぇ~。本当にまち遠しいですよ。
今回は赤編成予約してますが、やっぱり黄編成もほしくなってきましたねぇ~。
どうしようかなぁ~。10%引き使うしかないかなぁ~。