記事一覧

近鉄23000系 伊勢志摩ライナー 赤編成

もうすぐマイクロエースから発売になりますね。
その前に、実写のほうを先日の伊勢のたびで見てきました♪


黄色もいいですが、赤もインパクトある色ですね。
赤というよりもブラッドオレンジって感じですか!!鮮烈な色ですよね。

上の写真は日が強く当たる中での撮影ですが、したの写真は停車中、少し陰っているときの撮影です。



いづれにしてもこの色はインパクトがありますねぇ~。
模型にしてもきっといい色のはず!!

ではマイクロエースのブースにボディーだけですが出展されていましたね。


もうちょっと白い伝記に下でないと色がよくわかりませんでしたが、日なたのときの色には近いかもしれません。

っていうか、まだこの状態かよ!!っておもいますよね。当初の発売は何月でしたっけ??
確か今年の1月に発表されたポスターには4~6月と・・・それが今では「11月以降」となってますよね。

新規生産ならまだしも、伊勢志摩ライナーは旧色が出ていますからね。
塗装だけではないのかもしれませんが・・・それにしても。

ということで、今週ももう終わりが近づいてきていますね。そして8月も・・・ってことは夏休みも・・・
夏休み最後の週末は、、、どんな鉄道イベントが・・・





今週末もたっぷりと鉄分を補給して、新学期に備えましょう!!
私を含めて、ここにきている多くのおじさんたちはすでにお仕事モードでしょうけれど。。。


一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

おはようございます。

伊勢志摩ライナーの赤はインパクトありますね。
模型の方は予定より結構延期状態ですが、JAMの展示も写真の状態だったのですか。

HPの予定欄の11月以降の数が凄いので何種類かは延期になると思いますが、11月に予定通り発売されることを願うしかないですね。

そう考えると12月予定のEF13凸型デッキ手摺付きも押し出されて延期かな?

No title

近鉄特急のラインナップは実車も模型もものすごいですね~。
そして、この赤のライナーはなかなかインパクトがあります。

ビスタカーとの並びが早く見てみたいです。

それにしても1枚目の写真がよく撮れていますね~。

障害物がほとんどなく、これを見ているだけでも模型が欲しくなってきます。

No title

おはようございます。
JAMに有りましたMA近鉄23000系 伊勢志摩ライナー赤編成ですね。
実車の写真と比較出来るのも良いですよね(*^_^*)

伊勢志摩ライナーを買うことは有りませんがデザインも特急らしく良いですね。
模型の販売も遅れ気味ですので来年になるかもしれませんね。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

この赤はとても印象に残りますよ。今までの赤いほかの電車とはまた違った赤ですからね音符

発売はさすがにこれ以上延長は困りますね。すでに半年遅れですから、、、ちょっとマイクロさんは最近大量に出しすぎな感じがしますね。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

赤は本当に目立ちますよ。実際に走ってくると目を奪われますからね♪

模型は予約済みなので早く出てほしいのですが、同じく発売の黄編成は予約していないのですが、旧塗装と含めコンプリートを目指すなら購入することもありえます。年末が恐ろしい・・・

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

伊勢志摩ライナーはリニューアルで赤と黄色に多様化しましたからね。今の時代、没個性の流れがあるのにホントありがたいですよ。

模型のほうは多様化されると予算が厳しいのですが、ここは負けずに!!

No title

こんにちは。

赤い伊勢志摩ライナー、強烈ですね~
目立ち度で言えば「しまかぜ」以上かもと思います。
個人的にはキハ58初代広場急行色を思い出します(遠い眼)

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

ホントですね、広島急行色。。。確かに良いですよね。今回のキハ40とともに、、、あれ話が西にずれちゃいましたが!でもこの赤は鮮烈です。赤になっただけでなく黄色も残してくれて多様性が増したことがすごく嬉しいです。模型を買う方は厳しいですが。。。

No title

こんばんは

2010年に生産された「近鉄23000系座席番号表示」は生産数がマイクロ製品の中で一番多かったそうですね。
以前生産していたのでもう少し早く発売される気がしましたがかなり延びてますねぇ…
このカラーリングも製品化されるのですね。
近鉄は別の車両が気になっているので、当分入線する事は無さそうです^^;

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

そうなんですか!!伊勢志摩ライナーが・・・少し驚きですよ。登場時もあり、他の車両と違ってあまり差がないのでどちらも買う人がいるでしょうから、両方あわせれば相当の数でしょうね。今でも登場時は残っているみたいですが、、、

カラーだけの違いなのに時間がかかっているようですね。まぁなかなか難しい色合いかもしれませんがね。

No title

「伊勢志摩ライナー」の赤編成、私も春先に見ましたが、なかなかのインパクトですよね!

イベント時の画像、ありがとうございます。赤い方も黄色い方も発色がよさそうで、また下帯の繊細な感じもたまりません。ホントに発売が待たれますよ~。

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます。

かなり延期してますからねぇ~。本当にまち遠しいですよ。
今回は赤編成予約してますが、やっぱり黄編成もほしくなってきましたねぇ~。
どうしようかなぁ~。10%引き使うしかないかなぁ~。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加