記事一覧

第14回 国際鉄道模型コンベンション【出展レイアウト編】

昨日から始まりました「第14回 国際鉄道模型コンベンション 」です。
記事のほうも昨日、スタートと速報の2本を掲示させてもらいましたが、やはり皆さん気になっているようで、訪問者数が1400人を越えました。

今回は、出展のレイアウトなどの様子をごらんいただければと思います。



こちらは見事な機関区ですね!!こういうレイアウトを眺めているだけでも1日楽しめます。それだけの多くの出展がありました。




この扇型の機関庫もすごいですよね!!




こちらは、農村の民家での結婚式の様子です!!
二行が配置されるとレイアウトが生き生きとしてくるので全然よくなりますよね♪




さらにはこちら、なにやら新曲発表会が・・・これは、、、



スーパーの屋上のようです。。。




こちらはブログ友達の志木鉄道さんの出品作品です。どこか見覚えがあるんじゃないでしょうか♪

ちょっと写真が少ないですが、ここで容量不足となりました。
残りは映像のほうでご覧ください♪


いかがですか、見ているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。
このほか各メーカーの新作発表やショップの特売コーナーなどが多数あります。

まだ、今日、明日とまだやっていますので、ご都合がつきましたらぜひ!!お勧めです。

ちなみに、、、今(17日8:00)の様子です。


これから、ビックサイト内に入場になります。。。でもまだ会場までは。。。



もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 


コメント

No title

こんにちは

今日も行かれるのですか!羨ましいです( ´∀`)
私も行きたいですが、流石に1度が限界で...
昨日私は熱中症になりかけたのでお気を付け下さい(^^)/
開場レポお待ちしてます。

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

どうせ昨日の券で入場できますからね。とはいっても2日も使って家で怒られてしまいますので、ちょっとだけ忘れ物を、、、また記事を書きますので、お楽しみに。

No title

おはようございます。
1400人気とは凄い訪問者でしたね。

会場からの現地報告は行く方にとっても判断になりますね(*^_^*)
動画もリアルにまとまって良かったです。

今日掲載の動画ももっと撮影も決めれば良かったと反省しきりです(笑)

No title

こんにちは。キハ47という忘れ物を取りに行かれたんですか?( ̄▽ ̄)
私も先程大阪での忘れ物をポチしてしまったんですけどね…orz

No title

連日お疲れ様です!
趣味に皆さんどれだけアツいかも伝わる感じの記事です

No title

こんばんは

あれ、本日も行ってきたんですか、お疲れ様です。
私は友人と千葉県に乗り鉄してきたのですが、結局一泊orz
昼前に秋葉原によって、予約品を引き取って帰宅しました・・・、どうもニアミスっぽいですねorz

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

やはり、会場発表の商品は皆さん気になるんでしょうね!!
まぁ実際に別の日に行く人にっては知りたくない情報かもしれませんが、行かない人のほうが圧倒的に多いでしょうからね。特に関東地方以外の方はなかなかこれだけでは来ないですよね。なので映像で雰囲気だけでも伝えられればいいですね♪

No title

八トタH43さん
コメントありがとうございます。

昨日はまったくの成果がありませんでしたから、、、
せっかっく行ったのに、お目当ての整理券がまったくGETできず、維持になってしまいました。今夜、成果発表をしようと思っていますのでお楽しみに♪

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

昨日は私成果0でしたからね。このまま入場料1600円だけ取られるのも癪なので、ついリベンジに・・・

そして今日のほうが空いていましたよ。

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

完全にニアミスですね!私は11時30分にガードしたの「かつや」で割引の「松」を食べてから1周しましたよ。

本来は今日行く予定ではなかったんですが、ちょうど鉄道以外でも秋葉原にようじがあり、だったら朝、ビックサイトによってから・・・とちょっと無理ありますが・・・

なにせ昨日は成果0、ほしいと思っていた整理券が何一つ・・・で、昨日の反省を活かして今朝リベンジしてきました。成果は今夜発表予定です。

No title

ビスタ2世さん、初めまして!
いつも、ブログを拝見させて頂いております、波摩(SNSのハンドルネーム)と申します。

当方、ブログはやっていないので、コメントの投稿は控えていたんですが、最後の写真に私と私の友人が少しだけ写っていて、嬉しくなり、コメントをさせて頂きました(*´∀`*)ノ

本日、17日の国際鉄道模型コンベンションは見所が満載で、とても楽しめる内容でしたね!

私は、JAM限定のコンテナ搭載コキと播但線のみの購入でしたが、凄く楽しい1日でした!

ちなみに、ガラス張りの支柱?みたいな構造物の真ん中辺りで背を向けて座っている、黒い服の男が私で、その右隣が友人です☆

No title

波摩さん
コメントありがとうございます。

コメントは思ったことがあったら書いていただいたほうがうれしいです♪

その位置にいたってことはかなりお早い到着だったんですね!!
本当に楽しいイベントでしたよね。。。

実は私は前日に購入できなかったリベンジ組みで、前日のほうが会場もすごく込んでいたので、この日のほうがゆっくり見られてよかったですよ♪

ちなみにこの写真は立ち上がって中に入る直前ぐらいのものです。まさか移っている人からコメントをもらえるとは・・・うれしい限りです!!

No title

JAMには参戦経験がありませんが、モジュールレイアウト(?)は、なかなか充実していて、とても参考になりそうですね。
松屋イベントでは、なかなか1日過ごすのは難しそうですが、JAMなら1日過ごせるかも。。。。
早くも来年に期待します。。。。

No title

こんばんは。

おぉ~!素晴らしいジオラマの数々!!
関西でもやって欲しいです~

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

私も今年が始めての参戦になりましたが、少し入場料が高い、会場が広いということだけあって内容はすごく充実していて、1日中楽しめますよ。

しかも、各ショップも出展していて、掘り出し物さがしや、メーカーの限定品、新商品の開場発表と・・・本当に充実していました♪

来年も絶対に参戦しようと思うくらいよかったです。ぜひ一度、御参戦ください♪

No title

こんばんは。

素晴らしいレイアウトの数々、堪能させて頂きました。
リアルさ、精巧さ、壮大さ、どれも魅力がある作品ばかりで刺激になります。記事、ありがとうございます!

No title

こんばんは。

金曜,土曜とご訪問頂きありがとうございました。
合わせて、モジュールの写真も載せて頂きありがとうございます。
土曜日にリベンジできて良かったですね。

播但線キハ47の記事あとで拝見させて頂きます。

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

関西は鉄道系百貨店で行われることが多いですからね。こういったメーカー系の出展もあるといいですよね♪

No title

だいや96号さん
コメントありがとうございます。

入場料が高いだけのことはありますよね。
自分のレイアウト作成の参考になりますので、価値がありますよ。

来年もまた行きたいと思っていますので、ご一緒できるといいですね♪

No title

志木鉄道さん

コメントありがとうございます。あまりのGETできなさにちょっと意地になってしまいました。

モジュールも本当にいい出来でしたね!細かなこだわりが伝わってきて、、、来年当たりはこの公園が完成したりするのでしょうかねぇ~。その際はぜひ建物にも明かりが入るといいですね♪

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加