コメント
No title
こんばんは。
入線おめでとうございます。
オロハネ10は私も購入しましたね~何しろあの屋根の高低差がごつごつしていてかっこいいんです(笑)
旧客も集め始めるときりがありませんからね~危険ですorz
入線おめでとうございます。
オロハネ10は私も購入しましたね~何しろあの屋根の高低差がごつごつしていてかっこいいんです(笑)
旧客も集め始めるときりがありませんからね~危険ですorz
No title
こんばんは
オハニ36&オロハネ10入線おめでとう御座います。
テールランプが点灯するのはかなり効果が大きいですよね。
オロハネ10の室内表現は流石マイクロと言った所ですかね(^-^)
新型客車も良いですが旧客も良いですねぇ...
高崎の旧客は是非模型を手にしてみたいですね。
オハニ36&オロハネ10入線おめでとう御座います。
テールランプが点灯するのはかなり効果が大きいですよね。
オロハネ10の室内表現は流石マイクロと言った所ですかね(^-^)
新型客車も良いですが旧客も良いですねぇ...
高崎の旧客は是非模型を手にしてみたいですね。
No title
シブいところ突きますね!
両車をつなげてDLでもあればまるでヤードの入換シーン再現でもあるようです
両車をつなげてDLでもあればまるでヤードの入換シーン再現でもあるようです
No title
旧客の合造車、やはり変化が付きますよね。
組成した走行シーン、楽しみにしています!
組成した走行シーン、楽しみにしています!
No title
ロクゴーレインボーさん
コメントありがとうございます
オロハネ10は変化がありやっぱり一編成はほしくなっちゃいますね♪
旧客車は、なかなか編成の資料も大変ですから、あまり気にせず気に入った車両を買っていこうと思っています。。。でもそんな買い方こそキリがなくなりそうです。
コメントありがとうございます
オロハネ10は変化がありやっぱり一編成はほしくなっちゃいますね♪
旧客車は、なかなか編成の資料も大変ですから、あまり気にせず気に入った車両を買っていこうと思っています。。。でもそんな買い方こそキリがなくなりそうです。
No title
聖徳太子さんコメントありが頭語合います。
どちらも変化のとんだ車両でとても面白いですよ!!
今までは44系つばめしかなかったので、最後尾がいつも展望車両に・・・それではちょっと使い得ない編成が多いので、今回テールつきで入線させました。これからも旧客車はぽちりぽちりと増えていきそうな気がします。
どちらも変化のとんだ車両でとても面白いですよ!!
今までは44系つばめしかなかったので、最後尾がいつも展望車両に・・・それではちょっと使い得ない編成が多いので、今回テールつきで入線させました。これからも旧客車はぽちりぽちりと増えていきそうな気がします。
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。旧客車はなれべているだけでヤードの雰囲気ぷんぷんですよね♪
これからもうちょっと旧客を増やしてそれっぽい編成を・・・ちょっと駅の雰囲気を変えないといけないかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。旧客車はなれべているだけでヤードの雰囲気ぷんぷんですよね♪
これからもうちょっと旧客を増やしてそれっぽい編成を・・・ちょっと駅の雰囲気を変えないといけないかもしれませんね。
No title
だいや96ごうさん
コメントありが頭語合います。
この変化がたまらないんですよね。これから旧客車も増えていく予定です。でもまだ今の段階では何の編成も組めない状況でして・・・しばらくお待ちください♪
コメントありが頭語合います。
この変化がたまらないんですよね。これから旧客車も増えていく予定です。でもまだ今の段階では何の編成も組めない状況でして・・・しばらくお待ちください♪
No title
オハニ36とオロハネ10の入線おめでとうございます。
オロハネ10は昨年暮れに入線させましたが良いですね(*^_^*)
編成組むのが楽しいですね。
オロハネ10は昨年暮れに入線させましたが良いですね(*^_^*)
編成組むのが楽しいですね。
No title
こんばんは
う~ん残念ながら旧客の分類は・・・全然わかりませんorz
うちに有るのも高崎セットだけですのでorz
う~ん残念ながら旧客の分類は・・・全然わかりませんorz
うちに有るのも高崎セットだけですのでorz
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
そうでしたね♪私もようやっと旧客車の増強に・・・まだまだですが、これからどんどん増やして行きたいですね♪楽しみです。。。
コメントありがとうございます。
そうでしたね♪私もようやっと旧客車の増強に・・・まだまだですが、これからどんどん増やして行きたいですね♪楽しみです。。。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
私も、、、旧客車全然わかりません。。。ので調べながら・・・徐々に増やして生きたいです。
コメントありがとうございます。
私も、、、旧客車全然わかりません。。。ので調べながら・・・徐々に増やして生きたいです。
No title
うちにも、余剰扱いとなった旧客が居るので、ちょっと引っ張りだしたくなりました。
オロハネは車体中央にドアがあって、かなり異端な形状の客車ですね。
実際にどの列車に使われていたか分かりませんが、このオロハネを入れた列車を再現すべく、客車単品購入に走るのがまたまた良いですね。
オロハネは車体中央にドアがあって、かなり異端な形状の客車ですね。
実際にどの列車に使われていたか分かりませんが、このオロハネを入れた列車を再現すべく、客車単品購入に走るのがまたまた良いですね。
No title
こんにちは。
ほほぅ、KATOのオハニ36はテールライト点灯なのですね~
そういえばウチは荷物車重視で旧型客車があまりないことに気づきました。
ヤバいです(汗)
合造車は、最新の287系とかにもあるので興味深いですね~
ほほぅ、KATOのオハニ36はテールライト点灯なのですね~
そういえばウチは荷物車重視で旧型客車があまりないことに気づきました。
ヤバいです(汗)
合造車は、最新の287系とかにもあるので興味深いですね~