コメント
No title
ロクゴーレインボーさん
コメントありがとうございます。
電球色&常点灯化はブログ撮影には絶対ですね!!
オレンジの暗い光はたまに写真で見ると色着いているだけかと思うことが・・・
コメントありがとうございます。
電球色&常点灯化はブログ撮影には絶対ですね!!
オレンジの暗い光はたまに写真で見ると色着いているだけかと思うことが・・・
No title
Popeyeさん
こめんとありがとうございます。
TOMIXのさよならシリーズは高いですからね。その割りに古いやつだとBMカプラーじゃないとか・・・そして限定品なので、なかなかイベントでも安くなってなかったりしますからね。でも、見つけたらほしいですよ♪ ←ってないことを言っているから値段が下がらないのですが・・・
こめんとありがとうございます。
TOMIXのさよならシリーズは高いですからね。その割りに古いやつだとBMカプラーじゃないとか・・・そして限定品なので、なかなかイベントでも安くなってなかったりしますからね。でも、見つけたらほしいですよ♪ ←ってないことを言っているから値段が下がらないのですが・・・
No title
7817001さん
コメントありがとうございます。
はい。ついています。これは常点灯の副産物で、、、常点灯に対応した車両ならば大なり小なり逆側はちら通いてしまいます。KATOはこれを嫌って常点灯させていないのですが、私的には静止画撮影時にライトが光ってほしいので、常点灯に加工しています。なので、後ろのちらつきは我慢するしかありません。
チラッと見える、ちらつきと、、、映像の最後にある駅に停車したときもライトがついている状態・・・後者のほうを私は優先させています♪
コメントありがとうございます。
はい。ついています。これは常点灯の副産物で、、、常点灯に対応した車両ならば大なり小なり逆側はちら通いてしまいます。KATOはこれを嫌って常点灯させていないのですが、私的には静止画撮影時にライトが光ってほしいので、常点灯に加工しています。なので、後ろのちらつきは我慢するしかありません。
チラッと見える、ちらつきと、、、映像の最後にある駅に停車したときもライトがついている状態・・・後者のほうを私は優先させています♪
No title
京急1049編成さん
お久しぶりです♪コメントありがとうございます。
栄欧は雑な部分も多々あるのでお恥ずかしい限りですが、写真だけじゃ伝わらない部分も多々ありますからね。時間がないながらも撮影しております。
お久しぶりです♪コメントありがとうございます。
栄欧は雑な部分も多々あるのでお恥ずかしい限りですが、写真だけじゃ伝わらない部分も多々ありますからね。時間がないながらも撮影しております。
No title
こんにちは
「あけぼの」と「日本海」は様々なシーンで共演していましたよね。
日本海はもう無くなってしまいましたが最後の東北夜行としてあけぼのには威厳を保って貰いたいです…
動画の54秒辺りからのシーンが最高ですね(^.^)
そう言えば日本海のカニには「あけぼの」幕が標準で搭載されていますよね??
あけぼののカニにも「日本海」幕を入れてカニ同士を入れ替えて見るのも面白そうですね( ̄▽ ̄)
ナイス!です。
「あけぼの」と「日本海」は様々なシーンで共演していましたよね。
日本海はもう無くなってしまいましたが最後の東北夜行としてあけぼのには威厳を保って貰いたいです…
動画の54秒辺りからのシーンが最高ですね(^.^)
そう言えば日本海のカニには「あけぼの」幕が標準で搭載されていますよね??
あけぼののカニにも「日本海」幕を入れてカニ同士を入れ替えて見るのも面白そうですね( ̄▽ ̄)
ナイス!です。
No title
こんにちは。出処が違えど同じ北を目指した特急同志のすれ違いはイイ光景ですね~
日本海は手に入れたいけれど瀬戸の7両に始まりさよなら銀河、あけぼのと24系客車の数がとんでもない勢いで増殖してしまい…orz
そのクセさくらで再現したい14系がまったく手に入らず…
そろそろ14系さくら再販してくださ~い…と、メーカーの方がこのメッセージ見てくれてることを意識してwww
日本海は手に入れたいけれど瀬戸の7両に始まりさよなら銀河、あけぼのと24系客車の数がとんでもない勢いで増殖してしまい…orz
そのクセさくらで再現したい14系がまったく手に入らず…
そろそろ14系さくら再販してくださ~い…と、メーカーの方がこのメッセージ見てくれてることを意識してwww
No title
こんにちは。
あけぼのと、日本海、やっぱカッコいいっす!!
おけぼの買ったけど、実は日本海のほうが欲しかったんですよね。
かといって、TOMIXのさよならセットは高くて買えないし…orz
あけぼの編成で、日本海モドキで我慢しますw
あけぼのと、日本海、やっぱカッコいいっす!!
おけぼの買ったけど、実は日本海のほうが欲しかったんですよね。
かといって、TOMIXのさよならセットは高くて買えないし…orz
あけぼの編成で、日本海モドキで我慢しますw
No title
寝台特急の代名詞ですね・・あけぼのと日本海は。
今回のKATOから発売されたあけぼのも欲しいのですが・・(^_^;)
いつかブルトレ祭りしたいですね^_^
今回のKATOから発売されたあけぼのも欲しいのですが・・(^_^;)
いつかブルトレ祭りしたいですね^_^
No title
こんばんは。
動画、堪能させて頂きました!
どちらも赤い機関車牽引の長い編成が本当に良いですね。更に、動画を見ながら「日本海」のカーテンの効果を感じる場面がありました。
また、4分10秒あたりの動画を見て思ったのですが、高低差で奥が高いため、エンドレスの手前と奥を行く列車が上下で並走する形となるのが凄く印象的です。いつも見ているはずの動画ですが、新たな発見があり新鮮な感じがしました。
動画、堪能させて頂きました!
どちらも赤い機関車牽引の長い編成が本当に良いですね。更に、動画を見ながら「日本海」のカーテンの効果を感じる場面がありました。
また、4分10秒あたりの動画を見て思ったのですが、高低差で奥が高いため、エンドレスの手前と奥を行く列車が上下で並走する形となるのが凄く印象的です。いつも見ているはずの動画ですが、新たな発見があり新鮮な感じがしました。
No title
カッコ良いですね~この2編成のブルトレの競演。
実車ではもう見れませんが、そんなことが霞んでしまうくらい良い映像ですよ。
うちでもこの2編成いずれも所有していますが(「日本海」はなんちゃって編成ですが。。。。)、この画像を拝見しているとまた運転してみたくなります。
KATOの双頭連結器の81に物欲が湧きまくりです。
実車ではもう見れませんが、そんなことが霞んでしまうくらい良い映像ですよ。
うちでもこの2編成いずれも所有していますが(「日本海」はなんちゃって編成ですが。。。。)、この画像を拝見しているとまた運転してみたくなります。
KATOの双頭連結器の81に物欲が湧きまくりです。
No title
こんにちは。
牽引機がどちらもハチイチなところが泣かせますね~
S字を行くショットがナイスです~
牽引機がどちらもハチイチなところが泣かせますね~
S字を行くショットがナイスです~
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
カニの交換も面白いですね♪さらにはあけぼのの繁忙期編成なんかも再現できるかと、現在検討中です。あけぼのの幕もほかについていればよかったのですが、、、
コメントありがとうございます。
カニの交換も面白いですね♪さらにはあけぼのの繁忙期編成なんかも再現できるかと、現在検討中です。あけぼのの幕もほかについていればよかったのですが、、、
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
24系は増えますよ!!これに14系が加わったら、青だらけになっちゃいますよね。
14系の方は私の場合、この夏に「はまなす」で入線予定ですが、確かに「さくら」ほしいかも!
コメントありがとうございます。
24系は増えますよ!!これに14系が加わったら、青だらけになっちゃいますよね。
14系の方は私の場合、この夏に「はまなす」で入線予定ですが、確かに「さくら」ほしいかも!
No title
フレンチさん
コメントありがとうございます。
さよならセット高いですよね。
私も西日本編成ほしかったんですが、お値段のわりにカプラーがBMじゃなかったりして、、、気がついたらKATO製に、、、
はまなすも困ったことに、TOMIXを予約済みなんですが、お値段はいいとして、その辺の仕様が、、、ちょっと気になるところです。
コメントありがとうございます。
さよならセット高いですよね。
私も西日本編成ほしかったんですが、お値段のわりにカプラーがBMじゃなかったりして、、、気がついたらKATO製に、、、
はまなすも困ったことに、TOMIXを予約済みなんですが、お値段はいいとして、その辺の仕様が、、、ちょっと気になるところです。
No title
Green carさん
コメントありがとうございます。
ブルトレはいつ見てもいいですよね。 それがゆえにどんどん増殖してしまうので、、、
ブルトレ祭り、いいですねぇ~夜間のシーンでお願いしたいです。
コメントありがとうございます。
ブルトレはいつ見てもいいですよね。 それがゆえにどんどん増殖してしまうので、、、
ブルトレ祭り、いいですねぇ~夜間のシーンでお願いしたいです。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
カーテンは効果が大きいですよね。
室内灯を打ち消してしまいますが、それでもリアルさは格段にアップしますよね♪
レイアウトは狭いところを無理に4線走らせてますからね。奥行き60cmに往復8線が、、、並走となるのもまた面白いですよね。
コメントありがとうございます。
カーテンは効果が大きいですよね。
室内灯を打ち消してしまいますが、それでもリアルさは格段にアップしますよね♪
レイアウトは狭いところを無理に4線走らせてますからね。奥行き60cmに往復8線が、、、並走となるのもまた面白いですよね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
日本海がねぇ~。さすがに24系も車歴が長くなってきましたからね。
最近は旅を楽しむ一貫でクルーズトレインやらがもてはやされてきてますから、また違った形のブルトレが出てくるんでしょうね。
双頭連結器のハチイチ、、、だいぶ減ってきてますよ(罠)
まぁKATOはすぐに再生産しますからね。でも保証はないので、お早めに!
コメントありがとうございます。
日本海がねぇ~。さすがに24系も車歴が長くなってきましたからね。
最近は旅を楽しむ一貫でクルーズトレインやらがもてはやされてきてますから、また違った形のブルトレが出てくるんでしょうね。
双頭連結器のハチイチ、、、だいぶ減ってきてますよ(罠)
まぁKATOはすぐに再生産しますからね。でも保証はないので、お早めに!
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
そういやあけぼの購入してからロクヨンに引かせてなかったですね。。。
元々はロクヨンのために導入したはずでしたが。。。
コメントありがとうございます。
そういやあけぼの購入してからロクヨンに引かせてなかったですね。。。
元々はロクヨンのために導入したはずでしたが。。。
No title
こんばんは
「あけぼの」と「日本海」の同時走行ですか、実車は夜間かもしれませんが、模型での走行だとワクワクしますね。
私も「あけぼの」が入線していますが、まだ未整備ですorz
KATO製の「日本海」、入線させるか迷ってます。
さすがにTOMIX製日本海が「24系24型」「JR西日本編成」「さよなら日本海」(未整備)と3本体制なので、KATO製買っちゃうとEF81の番号が、全部埋まってしまうんですよねorz
全部買ってすれ違いを楽しむと、あり得ない光景になっちゃいますねorz
「あけぼの」と「日本海」の同時走行ですか、実車は夜間かもしれませんが、模型での走行だとワクワクしますね。
私も「あけぼの」が入線していますが、まだ未整備ですorz
KATO製の「日本海」、入線させるか迷ってます。
さすがにTOMIX製日本海が「24系24型」「JR西日本編成」「さよなら日本海」(未整備)と3本体制なので、KATO製買っちゃうとEF81の番号が、全部埋まってしまうんですよねorz
全部買ってすれ違いを楽しむと、あり得ない光景になっちゃいますねorz
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
あけぼの登場で西日本編成との並びも見られそうですね♪
そこまで行くと東日本編成も合わせてコンプリートするべきでは!!
ありえない光景見てみたいですよね。
コメントありがとうございます。
あけぼの登場で西日本編成との並びも見られそうですね♪
そこまで行くと東日本編成も合わせてコンプリートするべきでは!!
ありえない光景見てみたいですよね。