コメント
No title
おはようございます
カッコいいですねぇ…。
惚れ惚れしちゃいますよ。津田沼行きってのがポイント高いです(笑)
これは欲しいなー。
先日、某オークションで10両20000円くらいになりました…。途中まで応札してましたが諦めました。
KATOから出てくる103系カナリアも気になりますが、以前の高運でガッカリしたのでレジェンドのクオリティなら要検討としたいですが、TOMIX HGはいいですね。
んー、迷う(笑)
カッコいいですねぇ…。
惚れ惚れしちゃいますよ。津田沼行きってのがポイント高いです(笑)
これは欲しいなー。
先日、某オークションで10両20000円くらいになりました…。途中まで応札してましたが諦めました。
KATOから出てくる103系カナリアも気になりますが、以前の高運でガッカリしたのでレジェンドのクオリティなら要検討としたいですが、TOMIX HGはいいですね。
んー、迷う(笑)
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
現状103系ならまずHGですよね。
価格的にも20000円はジャスト、定価40%OFFって感じで・・・
でも意外とお店には山積みなんですよね!それはFでもそうで、もうちょっとしたら50%OFFやらにかと・・・期待しているんですが・・・
KATOのものは設計が30年前のを使ってそうですからね。。。今度のもベースは変わらない気がして・・・457系と同じく。。。出てがっかりしそうです。
コメントありがとうございます。
現状103系ならまずHGですよね。
価格的にも20000円はジャスト、定価40%OFFって感じで・・・
でも意外とお店には山積みなんですよね!それはFでもそうで、もうちょっとしたら50%OFFやらにかと・・・期待しているんですが・・・
KATOのものは設計が30年前のを使ってそうですからね。。。今度のもベースは変わらない気がして・・・457系と同じく。。。出てがっかりしそうです。
No title
おはようございます
やはりTOMIXのHGは実車さながらのクオリティで良いですね~(^.^)
以前総武線沿線(千葉県内)に住んでいたのですが、2000年代は車両の種類がかなり豊富で103系や201系、205系や更には209系も居ましたからねぇ。懐かしい物です。
総武緩行線が停車している脇を快速のE217系が物凄いスピードを上げて通過していく姿も懐かしいです。
とは言え昨日見たのですが^^;
私も総武線の車両集めたいですね。
やはりTOMIXのHGは実車さながらのクオリティで良いですね~(^.^)
以前総武線沿線(千葉県内)に住んでいたのですが、2000年代は車両の種類がかなり豊富で103系や201系、205系や更には209系も居ましたからねぇ。懐かしい物です。
総武緩行線が停車している脇を快速のE217系が物凄いスピードを上げて通過していく姿も懐かしいです。
とは言え昨日見たのですが^^;
私も総武線の車両集めたいですね。
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
総武線はこの黄色い車両が印象に強く残っていて、N’EXとどうしても並べてみたくなりました。
できはやっぱりHGですね。最高ですねぇ~。実写は汚れやらあってここまできれいじゃないですが、103系も新品時こんな感じで美しい車両だったんだろうなと・・・私が物心ついたときにはすでにぼろかったですからね。。。
総武線スパイラルも怖いものがありますね♪
コメントありがとうございます。
総武線はこの黄色い車両が印象に強く残っていて、N’EXとどうしても並べてみたくなりました。
できはやっぱりHGですね。最高ですねぇ~。実写は汚れやらあってここまできれいじゃないですが、103系も新品時こんな感じで美しい車両だったんだろうなと・・・私が物心ついたときにはすでにぼろかったですからね。。。
総武線スパイラルも怖いものがありますね♪
No title
おはようございます
入線整備、先を越されちゃいましたね(笑)
総武緩行線仕様の10連はまだ整備予定に入っていませんが、「津田沼行き」が入っているのは良いですね。
気のせいか、いつもより格好良く撮影しようとしているように感じします。(カント部分での斜め撮影とか)
そしてこの103系HG、「山手線初期車」「京浜東北線初期車」も発売が決まりましたね。コレを使って横浜線を作りたくなってきました。本命の中央線(デカ目一灯)は、最後に回されましたorz
NEXとのすれ違いも良いですねぇ、総武線の雰囲気が伝わってきます。(253系登場時に103系初期車が、転出済みなのは、見なかったことにしておきます)
入線整備、先を越されちゃいましたね(笑)
総武緩行線仕様の10連はまだ整備予定に入っていませんが、「津田沼行き」が入っているのは良いですね。
気のせいか、いつもより格好良く撮影しようとしているように感じします。(カント部分での斜め撮影とか)
そしてこの103系HG、「山手線初期車」「京浜東北線初期車」も発売が決まりましたね。コレを使って横浜線を作りたくなってきました。本命の中央線(デカ目一灯)は、最後に回されましたorz
NEXとのすれ違いも良いですねぇ、総武線の雰囲気が伝わってきます。(253系登場時に103系初期車が、転出済みなのは、見なかったことにしておきます)
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
253系は91年(私が東京に出てきた年)ですからね登場が・・・少なくともJRマーク入れないと・・・
撮影のほうはこの車両だからかっこよくというよりも、いつも同じ画になってしまいがちなのでいろいろと工夫を・・・でも車両がきれいだからつられて・・・ということも否定できません♪
この103系HGはやっぱりいろいろな色で出てきますね♪
HGとしては値段が安かったのである程度数が出ることを想定した値段設定なんだろうなと思いましたが、この品質をこのお値段で提供してくれるのは本当にありがたいですね!!
私もスカイブルーで阪和線仕様を増備仕様かと・・・、東海道山陽も・・・
そして最後はオレンジが、、、中央線というか大阪環状線あたりも欲しくなっちゃいますね。
コメントありがとうございます。
253系は91年(私が東京に出てきた年)ですからね登場が・・・少なくともJRマーク入れないと・・・
撮影のほうはこの車両だからかっこよくというよりも、いつも同じ画になってしまいがちなのでいろいろと工夫を・・・でも車両がきれいだからつられて・・・ということも否定できません♪
この103系HGはやっぱりいろいろな色で出てきますね♪
HGとしては値段が安かったのである程度数が出ることを想定した値段設定なんだろうなと思いましたが、この品質をこのお値段で提供してくれるのは本当にありがたいですね!!
私もスカイブルーで阪和線仕様を増備仕様かと・・・、東海道山陽も・・・
そして最後はオレンジが、、、中央線というか大阪環状線あたりも欲しくなっちゃいますね。
No title
こんにちは、、
HGサイコーですね、、
最近の、TOMIXは、高いですね、、
なんか、なかなか、手を出せません
阪和線には、ごちゃ混ぜ編成とか、いますので、、
ややこしいですよ、、
ぜひ、GMさんくらいから、103系末期色を、期待・・
某M社から、出てくるかも・・
自分では、福知山線!が、カナリアイエローの、イメージです。
HGサイコーですね、、
最近の、TOMIXは、高いですね、、
なんか、なかなか、手を出せません
阪和線には、ごちゃ混ぜ編成とか、いますので、、
ややこしいですよ、、
ぜひ、GMさんくらいから、103系末期色を、期待・・
某M社から、出てくるかも・・
自分では、福知山線!が、カナリアイエローの、イメージです。
No title
103系カナリア色 中央総武緩行線の入線おめでとうございます。
お互い「ぽちイベント」では購入控えてましたが入線ラッシュですね...!
253系N'EXも旧集電でしたので気になりましたが走行も順調で良かったですよ(*^_^*)
TOMIXのHGがお得に手に入るのが決断力次第ですね。
お互い「ぽちイベント」では購入控えてましたが入線ラッシュですね...!
253系N'EXも旧集電でしたので気になりましたが走行も順調で良かったですよ(*^_^*)
TOMIXのHGがお得に手に入るのが決断力次第ですね。
No title
HG仕様と言うだけあってお値段もいいですが、塗装がきれいでいいですね~ ウグイスも発売されるようなので、ちょっと検討しちゃうかもです(笑)
津田沼のチョイスが渋い!!
津田沼のチョイスが渋い!!
No title
学生時代、水道橋まで通ってましたが、良くこの10連に乗りました。
当時、201系(900番台含む)、205系、103系(高運)、この103系といましたが、これに当たると、ハズレ感は否めませんでした。
そんな話はさて置き、この103系は相当な出来の良さですね。KATO製に殴り込みをかけた感じですが、出来の差は歴然で、設計の古いKATO製は逆に割高な感じまでします。
253系との離合シーンもしびれます。
当時、201系(900番台含む)、205系、103系(高運)、この103系といましたが、これに当たると、ハズレ感は否めませんでした。
そんな話はさて置き、この103系は相当な出来の良さですね。KATO製に殴り込みをかけた感じですが、出来の差は歴然で、設計の古いKATO製は逆に割高な感じまでします。
253系との離合シーンもしびれます。
No title
こんばんは
103系カナリアいいですねえ。
HGだけあって文句なしの出来栄えに見えます。
危険な総武線スパイラルの始まりでしょうか(*^_^*)
103系カナリアいいですねえ。
HGだけあって文句なしの出来栄えに見えます。
危険な総武線スパイラルの始まりでしょうか(*^_^*)
No title
こんばんは。
103系って、こんなに美しかったのか~!?って思える素晴らしい製品ですね~
早く関西バージョンが出ないかな~って思います。
新製冷房車低窓のブルー国鉄時代が欲しいです♪
103系って、こんなに美しかったのか~!?って思える素晴らしい製品ですね~
早く関西バージョンが出ないかな~って思います。
新製冷房車低窓のブルー国鉄時代が欲しいです♪
No title
クモハ233-1001さん
コメントありがとうございます。
末期色はM社のほうが近いかもしれませんね♪
この後TOMIXはウグイスにスカイブルーが登場で、、、一気にそろえたくもなりますがさすがにお高いですからねぇ~。
福知山線や阪和線仕様を仕立てても・・・ちなみに私は福知山線のイメージは非電化の旧客車です。。。
コメントありがとうございます。
末期色はM社のほうが近いかもしれませんね♪
この後TOMIXはウグイスにスカイブルーが登場で、、、一気にそろえたくもなりますがさすがにお高いですからねぇ~。
福知山線や阪和線仕様を仕立てても・・・ちなみに私は福知山線のイメージは非電化の旧客車です。。。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
N’exはすごく調子がいいですね。HGでも最古参ぐらいまで古くなるとパワーがすごくあるようで、、、ぜんぜん吸収伝が気にならないですね♪
本当にいい物を紹介してもらえて大変うれしく思いますよ♪
カナリア色もイベントで探したのですがね。基本セットはあったのですが造血はありませんでしたから、、、そもそもが5000円切れば会だと思っていたので、今夏新品でも秋葉原店のスタンプカードを使っているので5000円ちょっとオーバーで入手できましたよ。
コメントありがとうございます。
N’exはすごく調子がいいですね。HGでも最古参ぐらいまで古くなるとパワーがすごくあるようで、、、ぜんぜん吸収伝が気にならないですね♪
本当にいい物を紹介してもらえて大変うれしく思いますよ♪
カナリア色もイベントで探したのですがね。基本セットはあったのですが造血はありませんでしたから、、、そもそもが5000円切れば会だと思っていたので、今夏新品でも秋葉原店のスタンプカードを使っているので5000円ちょっとオーバーで入手できましたよ。
No title
Mitoona3さん
コメントありがとうございます。
HGでお高いですが、この103系は10両で20KなのでいつものHGと比べるとそれほど効果ではないようです。色を変えていっぱい販売できるからなんだとは思います。これだけきれいだと次のウグイスもスカイブルーも・・・欲しくなっちゃいますね。
コメントありがとうございます。
HGでお高いですが、この103系は10両で20KなのでいつものHGと比べるとそれほど効果ではないようです。色を変えていっぱい販売できるからなんだとは思います。これだけきれいだと次のウグイスもスカイブルーも・・・欲しくなっちゃいますね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
このHG製品は恐ろしく美しくできてますからね。実際のところのイメージとかなり違ってみるのは、、、変な話です。
今はシルバーの車両が増えてしまったので、このような目の覚めるような黄色が走ってくるとすごく新鮮できれいに見えるかもしれませんね。
そしてこのHGは、これからいろんな色が発売ということもあって、HGとしてはかなり安いほうなので、すごくお得感があります。今度のスカイブルーも買って、阪和線を置き換えようかなぁ~。。。どうせ4両くらいなら安く手に入りそうですし。。。
コメントありがとうございます。
このHG製品は恐ろしく美しくできてますからね。実際のところのイメージとかなり違ってみるのは、、、変な話です。
今はシルバーの車両が増えてしまったので、このような目の覚めるような黄色が走ってくるとすごく新鮮できれいに見えるかもしれませんね。
そしてこのHGは、これからいろんな色が発売ということもあって、HGとしてはかなり安いほうなので、すごくお得感があります。今度のスカイブルーも買って、阪和線を置き換えようかなぁ~。。。どうせ4両くらいなら安く手に入りそうですし。。。
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
本当に美しくすごくいい出来で、、、美しすぎて本物には見えないという、なんとも悲しい事態になっていますが、私は美しい車両が大好きなので!!
総武線スパイラル!!まさに始まっています。お次は・・・
コメントありがとうございます。
本当に美しくすごくいい出来で、、、美しすぎて本物には見えないという、なんとも悲しい事態になっていますが、私は美しい車両が大好きなので!!
総武線スパイラル!!まさに始まっています。お次は・・・
No title
こんばんは。
総武線の103系、想像以上の出来の良さで驚きました。しかも津田沼行きというところがポイントですね!(103系の頃の総武線は、津田沼行きが2本+千葉行き1本というサイクルだった記憶があります。違っていたらすみません)
動画、特に最後の方のE253系が通過後に逆方向に駅を発車するシーン、シビれました!
総武線の103系、想像以上の出来の良さで驚きました。しかも津田沼行きというところがポイントですね!(103系の頃の総武線は、津田沼行きが2本+千葉行き1本というサイクルだった記憶があります。違っていたらすみません)
動画、特に最後の方のE253系が通過後に逆方向に駅を発車するシーン、シビれました!
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
さすがHGといえると思います。
そしてHGにしてはお値段も抑えられているとも・・・さすがに色違いがいっぱい出せるので安く抑えられるのでしょうね♪このあと、ウグイスにスカイブルーが出てきますからね。そちらも悩みますよ。
コメントありがとうございます。
さすがHGといえると思います。
そしてHGにしてはお値段も抑えられているとも・・・さすがに色違いがいっぱい出せるので安く抑えられるのでしょうね♪このあと、ウグイスにスカイブルーが出てきますからね。そちらも悩みますよ。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
本当にきれいすぎですよね!!
色って光の当たり方やらで換わって見えますが、黄色は汚れもすごく反映しちゃいそうですからね。こんなきれいな色だったとは思いもしませんでしたよ。
スカイブルーも買っちゃいそうですが、関西仕様として出して欲しいですよね。
コメントありがとうございます。
本当にきれいすぎですよね!!
色って光の当たり方やらで換わって見えますが、黄色は汚れもすごく反映しちゃいそうですからね。こんなきれいな色だったとは思いもしませんでしたよ。
スカイブルーも買っちゃいそうですが、関西仕様として出して欲しいですよね。