記事一覧

TOMIX製 253系N'EX に室内灯はどうする?

さぁ~どうしましょう・・・
成田エクスプレス。。。実写を見ると窓のスモークがきつく、夜でもあまり光が漏れてきません。
これは今の259系も同じですよね。。。でも、、、鉄道模型に室内灯をつけると・・・


他の模型よりも窓のスモークが効いていますが、やはり多くの光が漏れて、、、しかも座席の色が違いますよね。
白とは反対の黒・・・のはず・・・

さらにはダメ押しのように、、、中間車には集電パーツが付いていません。
なので・・・


集電シューや集電スプリングを取り付けないといけないようで・・・
たまたま、集電シューは在庫があったけれど、スプリングはどこかにあったかなぁ・・・

さらには今は3×3両編成の9両編成で、7両にしか集電シューが付いていない状態で、さらに2両に集電シューをつけると勾配がどうなるのか・・・今の状況をいていればあと2両くらいならば大丈夫な気もしますが・・・

さぁ、どうしましょう・・・室内灯、、、一応逆側からの写真も載せてみます。


皆さんどちらがいいと思います???
室内灯つける OR 室内灯つけない

↓もしよければ、一票お願いします。
 
↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! 
 

コメント

No title

うごさん
コメントありがとうございます。

やはり同じ悩みを、、、でも259系は新集電で転がり抵抗も小さいですよね。
こちらは旧集電で抵抗も大きく、しかも終電シューが付いていないといった状況で・・・

デモや貼り付けたほうがいいという意見が多いので前向きに検討してみます。

No title

afc*62*2b*03z37さん
コメントありがとうございます。

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

やはりつけたほうがいいという意見が多いようなので、前向きに検討してみたいと思います。

今考えている方法は可変抵抗つきの室内灯を用いて光量を落としてやろうと考えています。

No title

長滝サハ207-1100 さん
コメントありがとうございます。

やはりつけて法がいいという意見が多いようで、いろいろと方法を考えてみようと思います。近くにコーナンはありませんが、ホームセンターに行ってみようかと・・・

No title

こんにちは、、
室内灯は、確かにあった方が、いいですね、、
黒や、茶色系の、塗料を、
結構薄めて塗ってみるのも、どうですか・・
失敗したら、無水エタノールなどで、修正効きますし
あと、207系900番台みたいに、
1両ごとに、試してみるとか、どうでしょう。
なにやら、湖西線最後の、湘南色が、
炎上したとか、、 涙

No title

個人的には室内灯アリ派ですが、スモークガラスから煌々と明かりが照らされているのもリアリティーがありませんね・・(^_^;)
tomix純正のプリズムタイプの室内灯なら光源とプリズムの隙間を少し遮光し、光量を調整できそうですが・・タムタムオリジナルの室内灯のような大光量の室内灯では調整も難しいですね。

No title

こんばんは

室内灯はあった方が良いと思いますが、あまりに明る過ぎるのも不自然ですよね。
座席の色差しもしてやるといいかもしれませんね!9両分やるのはかなり手間がかかりそうですが…。

No title

クモハ223-1001さん
コメントありがとうございます。

やはり、搭載すべきという意見が圧倒的ですね。
室内灯の明るさ対策は考えていますが、座席の色は、、、結構大変そうですよ。

No title

こんばんは

気になるのなら、ちょっと暗めの純正室内灯にしてみるかですかね。
うちの場合(KATO)は・・・、マッキーの青塗っていたような(笑)

転がり抵抗の件は、「抵抗有り」→「モーターの粘着力改良」→「HGシリーズ発売」だったので、多分大丈夫です。

No title

Green Carさん
コメントありがとうございます。

明るさ対策は考えましたので、今夜当たり記事にしてみようかと、、、

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

明るさ対策は考えましたよ!今夜遅めに記事にできればと思います。
室内の色の方は、、、ちょっと大変ですよね。。。

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

明るさ対策は、本日秋葉にて対策品を購入してきましたよ♪
でも今夜記事にできるかは、、、

走行の方は、、、あと2両だけなので、たぶん大丈夫そうですよね♪

No title

こんばんは。

室内灯考えてしまいますね。KATOの253系は電球仕様タイプが標準搭載でこれをLED化改造の検討をしてますが、大きく光が漏れるのも実車をかけ離れた感じがするので一工夫必要かもしれませんね。

TamTamのストラクチャー用LED照明は明るさ調整付ですが、室内灯に改造するには長さがちょっと不足気味な気もします。
導光プリズムに何か細工が出来ると一番いいと思いますが、今のところ"これだ"というのが浮かんできません。(>_<)

No title

こんばんは!
室内灯はアリ!だと思いますが、253系・259系に関しては
ちょい暗めが良い感じなのでTOMIX標準でいいかな~と思います。
うちの253系はLED化してありますがちょい明るめなので
雰囲気が違っちゃいました(汗)

No title

こんにちわ。

やっぱり室内灯付けた方がよろしいかと・・・
室内が光ってないと、回送列車みたいで、なんとなくぱっとしません。あくまでも個人的な見解ですが。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます

ストラクチャ用、使ってみました。10cmと短いですが、253系は荷物置き場等のスペースが大きく、客室部分が小さいのでなんとかなりそうです。

No title

basaさん
コメントありがとうございます。

なかなか難しいですよね。
でも色々と工夫ができるので、楽しみでもあります♪

いい感じに仕上がるといいのですがねぇ~

No title

ワッチさん
コメントありがとうございます。

ですよね、やっぱり!
今室内灯を色々と検討しながら取り付けています。はてどんな風に仕上がるのか、、、しばらくお待ちを♪

No title

こんにちは

連コメします。
253系は大宮駅で停車している姿を見た事が何度か有るのですが、余り光漏れてませんでしたよね…
しかし点いて無いのと点いてるのでは結構イメージ違うので付ける方が良いと思います。
窓にスモークをかけ、室内を塗装すれば結構イメージ近付くと思いますよ(^^)

No title

聖徳太子さん
コメントありがとうございます。

見えないですよね!!実際は中が・・・
今の259系も同じで、まったく見えませんからね。。。がんばって目を凝らしてみると、私の住んでいるところを通る高尾行きにはほとんど人が乗っていない上体で、まるでこれを隠すかのようにも思えます。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加