コメント
No title
こんにちは
入線おめでとう御座います。
TOMIXのHG製品第1号ですね。
20年前後前の製品とは思えない出来ですね~。
実車の253系成田エクスプレスは引退して仕舞いましたが塗色を変えて様々な路線でまだまだ現役ですね(^^)
ナイス!です。
入線おめでとう御座います。
TOMIXのHG製品第1号ですね。
20年前後前の製品とは思えない出来ですね~。
実車の253系成田エクスプレスは引退して仕舞いましたが塗色を変えて様々な路線でまだまだ現役ですね(^^)
ナイス!です。
No title
こんにちは。253系入線おめでとうございます♪今は売却先のスノーモンキーで販売されてますね。
20年前の物とは思えない走りですね…
奥さんには見つからずに済みましたか~???( ̄▽ ̄)
20年前の物とは思えない走りですね…
奥さんには見つからずに済みましたか~???( ̄▽ ̄)
No title
聖徳太子さん
コメント&ナイスありがとうございます。
やはりこれが初代HGなんですね♪
この車両の登場は衝撃的でしたよ。慰安といってもこの色使いが、とても都会的で・・・今の259系もこの色は継承していますが、253系も模型でずっと残していければと思います。
コメント&ナイスありがとうございます。
やはりこれが初代HGなんですね♪
この車両の登場は衝撃的でしたよ。慰安といってもこの色使いが、とても都会的で・・・今の259系もこの色は継承していますが、253系も模型でずっと残していければと思います。
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
スノーモンキーの次は日光・鬼怒川が発売になるかもしれませんね♪
同じ方で作れるのでTOMIXとしてもうれしいですよね。
このページをたまに見て(チェックして)いるようなので、、、危険です。
コメントありがとうございます。
スノーモンキーの次は日光・鬼怒川が発売になるかもしれませんね♪
同じ方で作れるのでTOMIXとしてもうれしいですよね。
このページをたまに見て(チェックして)いるようなので、、、危険です。
No title
253系×3連良いですね~。
車両としては、E259系も良いのですが、やはり3両ユニット×3という編成が組めるのが253系は良いですよね。
美品のようで、なかなか良い買い物だったようですね。
車両としては、E259系も良いのですが、やはり3両ユニット×3という編成が組めるのが253系は良いですよね。
美品のようで、なかなか良い買い物だったようですね。
No title
こんにちは
無事にビスタ鉄道の急勾配を駆け上がる映像が見れて良かったです!
253系も以前根強い人気が有りますので長くお使い頂けると良いですね
無事にビスタ鉄道の急勾配を駆け上がる映像が見れて良かったです!
253系も以前根強い人気が有りますので長くお使い頂けると良いですね
No title
こんにちは。お久しぶりです。
ビスタさんもN'EX入線されたのですね。
私もちょうどKATO製ですが整備してまして、よーく見比べさせていただきました。やっぱりTOMIXはHG並の作りなので良いですね~!
253系はカラーリングが良いですよね♪
ビスタさんもN'EX入線されたのですね。
私もちょうどKATO製ですが整備してまして、よーく見比べさせていただきました。やっぱりTOMIXはHG並の作りなので良いですね~!
253系はカラーリングが良いですよね♪
No title
こんにちは、、
253系ですか、、、
関西民からすると、はるかですね、
図鑑などで、よく見かけてかっこいいな!
と思いました。今では、変な塗装で、日光に居るとか、、
東京に、行きたいです・・・・
東は、引退が、早いですね、、、
なんか、もったいなくて、悲しくなります。
253系ですか、、、
関西民からすると、はるかですね、
図鑑などで、よく見かけてかっこいいな!
と思いました。今では、変な塗装で、日光に居るとか、、
東京に、行きたいです・・・・
東は、引退が、早いですね、、、
なんか、もったいなくて、悲しくなります。
No title
良い車輌はHGで永久保存ですね~(*^_^*)動画も懐かしく拝見させていただきました。元祖N`EXもフル編成がカッコ良いです!
No title
こんばんは
TOMIX製253系も有ったのですね、入線おめでとうございます。
評判は高いのは聞いた事が有りましたが、なるほど良い走りっぷりですね。見ていると「スノーモンキー」も欲しくなって来ますね。
TOMIX製253系も有ったのですね、入線おめでとうございます。
評判は高いのは聞いた事が有りましたが、なるほど良い走りっぷりですね。見ていると「スノーモンキー」も欲しくなって来ますね。
No title
こんばんは。
TOMIXの253系の存在は知っていましたが、20年前でこれ程の出来とは…。正直驚きを隠せません。
しかも、9連でも走りがバッチリ。すごくいいですね。
次は室内灯搭載でしょうか。
うちは、KATOの室内灯付き9連ですので室内灯を含め灯火類のLED化も考えないといけません。
整備に時間が掛りそうなので、しばらくはお蔵入りで車両紹介に出てくるのはだいぶ先になりそうです。(>_<)
TOMIXの253系の存在は知っていましたが、20年前でこれ程の出来とは…。正直驚きを隠せません。
しかも、9連でも走りがバッチリ。すごくいいですね。
次は室内灯搭載でしょうか。
うちは、KATOの室内灯付き9連ですので室内灯を含め灯火類のLED化も考えないといけません。
整備に時間が掛りそうなので、しばらくはお蔵入りで車両紹介に出てくるのはだいぶ先になりそうです。(>_<)
No title
こんばんは。
おぉ~!TOMIXの253系、発売当時、TOMIX2度目のイメージチェンジやな~と思ったものでした。
ちなみに1度目は「アーバンライナー」でしょうか~!?
「アーバンライナー」あたりでKATOに追いついてきたな~と思っていたのですが、253系あたりで抜いたかも!?って思いました。
おぉ~!TOMIXの253系、発売当時、TOMIX2度目のイメージチェンジやな~と思ったものでした。
ちなみに1度目は「アーバンライナー」でしょうか~!?
「アーバンライナー」あたりでKATOに追いついてきたな~と思っていたのですが、253系あたりで抜いたかも!?って思いました。
No title
こんにちは。253系いいですね。もういまや成田エクスプレスの姿は見れませんが、
tomixの箱の古さいいですね。hg製品だからですかねえ。
tomixの箱の古さいいですね。hg製品だからですかねえ。
No title
もう20年になるのですか~
登場した時の衝撃は、まだ、脳裏に焼き付いています。
今は、長野で第2の人生ですよね。
模型の世界では、まだまだ、現役で
成田までGO!
登場した時の衝撃は、まだ、脳裏に焼き付いています。
今は、長野で第2の人生ですよね。
模型の世界では、まだまだ、現役で
成田までGO!
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
この車両はブログ仲間からのおすそ分け的に紹介してもらったもので、一度信頼の置ける目が通っていますのですごく安心して購入できましたよ。
さすが初代HGといった感じでとても品質もよく、大満足です。
コメントありがとうございます。
この車両はブログ仲間からのおすそ分け的に紹介してもらったもので、一度信頼の置ける目が通っていますのですごく安心して購入できましたよ。
さすが初代HGといった感じでとても品質もよく、大満足です。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
今回はとてもよい品を手に入れることができました。
仲介していただきとても感謝しております。
この模型で以前よりまして253系が好きになりましたよ♪
でも、副作用として沿うぶっせんスパイラルに突入しそうで・・・かなり危険な香りが・・・
コメントありがとうございます。
今回はとてもよい品を手に入れることができました。
仲介していただきとても感謝しております。
この模型で以前よりまして253系が好きになりましたよ♪
でも、副作用として沿うぶっせんスパイラルに突入しそうで・・・かなり危険な香りが・・・
No title
basaさん
コメントありがとうございます。
TOMIXの253系、、どうやらここからHGが始まったみたいですね。
ネットにKATOとの比較のページがありましたが、確かに旧製品のKATO製とは、あとだしなだけあって、TOMIXのほうが細かいですが、その後に際後出しでリニューアルしているKATO製はなかなか!! すばらしいですよ♪
コメントありがとうございます。
TOMIXの253系、、どうやらここからHGが始まったみたいですね。
ネットにKATOとの比較のページがありましたが、確かに旧製品のKATO製とは、あとだしなだけあって、TOMIXのほうが細かいですが、その後に際後出しでリニューアルしているKATO製はなかなか!! すばらしいですよ♪
No title
おはようございます
6両貫通が欲しくて昔KATO製を持ってました。多少古さはあってもTOMIX製もいいですね!3両セットだけでなくバリエーション増やしてもらえると嬉しいですね。
6両貫通が欲しくて昔KATO製を持ってました。多少古さはあってもTOMIX製もいいですね!3両セットだけでなくバリエーション増やしてもらえると嬉しいですね。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
6両はほしくなりますよね。
でももうバリエーションは出てこないでしょうねぇ。
コメントありがとうございます。
6両はほしくなりますよね。
でももうバリエーションは出てこないでしょうねぇ。