コメント
No title
こんばんは。
おぉ~!6000系現行型をゲットされたとは素晴らしいです~!!
それにしても、このセット内容は良心的であるとさえ感じてしまいますよね~
近鉄8000系や南海6100系もこの構成でお願いしたかったです~
名鉄は種別・行先ともに豊富なので悩みますね♪
おぉ~!6000系現行型をゲットされたとは素晴らしいです~!!
それにしても、このセット内容は良心的であるとさえ感じてしまいますよね~
近鉄8000系や南海6100系もこの構成でお願いしたかったです~
名鉄は種別・行先ともに豊富なので悩みますね♪
No title
おはようございます。
1枚目の画像の眩さもさることながら、2枚目のスカーレッドの編成が揃った画像も圧巻です(赤い色が凄く映えますね!)
連結部分、手摺があるだけにカプラー交換は注意が必要そうですね。「名鉄」のロゴ部分、繊細な感じがいいなあと思いました!
1枚目の画像の眩さもさることながら、2枚目のスカーレッドの編成が揃った画像も圧巻です(赤い色が凄く映えますね!)
連結部分、手摺があるだけにカプラー交換は注意が必要そうですね。「名鉄」のロゴ部分、繊細な感じがいいなあと思いました!
No title
おはようございます。
先日の走行会で名鉄スカーレット6000系見ましたが色が鮮明で良いですね。
走行動画でも、6000系の走行バッチリで良いお買い物でした(*^_^*)
「ぽちフェスティバル」も続けて行くと車両も増えてしまいますよ。
先日の走行会で名鉄スカーレット6000系見ましたが色が鮮明で良いですね。
走行動画でも、6000系の走行バッチリで良いお買い物でした(*^_^*)
「ぽちフェスティバル」も続けて行くと車両も増えてしまいますよ。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
このセットの構成は近年のマイクロにはなかった構成で、今後もこのパターンを続けていってほしいですよね♪
近鉄の8000系もT車と交換して、余ったを調子の悪い車両と交換できればよいのですが、、、
コメントありがとうございます。
このセットの構成は近年のマイクロにはなかった構成で、今後もこのパターンを続けていってほしいですよね♪
近鉄の8000系もT車と交換して、余ったを調子の悪い車両と交換できればよいのですが、、、
No title
こんにちは
入線おめでとう御座います。
6両+2両がセットに成っているのですね。
1両ずつ袋に入れられているのは何か訳が有るのでしょうかね( -_・)?
この真っ赤なボディーに室内灯が搭載されると赤色が強調されて良いですね(^^)
中間先頭車のアーノルドはTNカプラーにすると良いのではないでしょうか?
入線おめでとう御座います。
6両+2両がセットに成っているのですね。
1両ずつ袋に入れられているのは何か訳が有るのでしょうかね( -_・)?
この真っ赤なボディーに室内灯が搭載されると赤色が強調されて良いですね(^^)
中間先頭車のアーノルドはTNカプラーにすると良いのではないでしょうか?
No title
こんにちは
先日拝見させていただいた車輌も、素晴らしい赤でうっとりしましたが、3編成並びだと断然格好良く見えますね。コレを見ちゃうと買った理由がわかりますよ(私も欲しくなりました)。
JR・国鉄製品の購入が一段落したら、名鉄も集めそうです。(電車でGO!で「名古屋鉄道編」を買ったのが大きいです)
先日拝見させていただいた車輌も、素晴らしい赤でうっとりしましたが、3編成並びだと断然格好良く見えますね。コレを見ちゃうと買った理由がわかりますよ(私も欲しくなりました)。
JR・国鉄製品の購入が一段落したら、名鉄も集めそうです。(電車でGO!で「名古屋鉄道編」を買ったのが大きいです)
No title
こんにちは。名鉄まで…!(◎_◎;)
近鉄で名古屋に行って名鉄で岐阜まで行き、しらさぎで敦賀に戻り敦賀から雷鳥で大阪まで…
大阪~名古屋周遊コースですね(^^;;
近鉄で名古屋に行って名鉄で岐阜まで行き、しらさぎで敦賀に戻り敦賀から雷鳥で大阪まで…
大阪~名古屋周遊コースですね(^^;;
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
真っ赤なスカーレットの車両は本当に印象的ですよね。
この車両をいかに鮮明に引き立たせるかを考えて見たところ、やはり3編成を並べるのが・・・我ながら、なかなかかいい写真になったのではないかと(笑)
コメントありがとうございます。
真っ赤なスカーレットの車両は本当に印象的ですよね。
この車両をいかに鮮明に引き立たせるかを考えて見たところ、やはり3編成を並べるのが・・・我ながら、なかなかかいい写真になったのではないかと(笑)
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
ぽちイベントは危険ですねぇ~。予定外のものまで多く入線してしまいますよ。
特に今回は、予約品などの販売延期が多くあり、当初の予算があまって(いるわけじゃないのですが・・・・)しまって、それが流れ込む先に、、すい出に言えば3月の残業費が入ったのと、さらに加えて惨敗仲間、、、みんなで惨敗すれば怖く内的心情が加わって、、、
コメントありがとうございます。
ぽちイベントは危険ですねぇ~。予定外のものまで多く入線してしまいますよ。
特に今回は、予約品などの販売延期が多くあり、当初の予算があまって(いるわけじゃないのですが・・・・)しまって、それが流れ込む先に、、すい出に言えば3月の残業費が入ったのと、さらに加えて惨敗仲間、、、みんなで惨敗すれば怖く内的心情が加わって、、、
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
今回のセットは6両セットで、、、内容が4+2両編成で、、、通常のマイクロなら4両セットと2両セットで両方にM車を入れてきていたのですが、今回はセットで・・・でも金額は低下で22000円と、バラのときと変わらない値段ですよねorz
コメントありがとうございます。
今回のセットは6両セットで、、、内容が4+2両編成で、、、通常のマイクロなら4両セットと2両セットで両方にM車を入れてきていたのですが、今回はセットで・・・でも金額は低下で22000円と、バラのときと変わらない値段ですよねorz
No title
こんばんは。
名鉄のスカーレット3編成の並びはいい眺めですね。
室内灯も搭載され軽快に走行,離合する風景は見ているだけで楽しくなります。
ク6030とモ6219の間だけでもTN化すると、間隔がもう少し狭まっていいかもしれませんね。
私、本日も惨敗してきました。今月完敗の前ぶれかも。(^-^;
名鉄のスカーレット3編成の並びはいい眺めですね。
室内灯も搭載され軽快に走行,離合する風景は見ているだけで楽しくなります。
ク6030とモ6219の間だけでもTN化すると、間隔がもう少し狭まっていいかもしれませんね。
私、本日も惨敗してきました。今月完敗の前ぶれかも。(^-^;
No title
名鉄スカーレットは意外と色が映えますね。
最近、私のコレクションでも銀色が多くなり、(JR西日本の簡易塗装は除き)映えるカラーの単色電車が欲しくなっています。
そう考えると、この3編成はヤードに留置しておくだけで映えますね。
セット内容も良いし、名鉄6000系は良いかもしれません。(最近のマイクロ製品なら品質も安定していますし)
最近、私のコレクションでも銀色が多くなり、(JR西日本の簡易塗装は除き)映えるカラーの単色電車が欲しくなっています。
そう考えると、この3編成はヤードに留置しておくだけで映えますね。
セット内容も良いし、名鉄6000系は良いかもしれません。(最近のマイクロ製品なら品質も安定していますし)
No title
こんにちは
ビスタさんは名鉄もお持ちですか!
皆さん守備範囲が広くていらっしゃる。
しかし、赤い車体に室内灯が映えますね!
赤と言えば私には丸ノ内線(古!)しか思い浮かびません(笑)
ビスタさんは名鉄もお持ちですか!
皆さん守備範囲が広くていらっしゃる。
しかし、赤い車体に室内灯が映えますね!
赤と言えば私には丸ノ内線(古!)しか思い浮かびません(笑)
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
名鉄の連結器は伝連付のナックル、、JC0380だとパノラマカー用なのでどうしても間隔がTNよりも広がってしまうんですよね。これを何とかうまくできればいいのですが、、、解決策が見つかるまではそのままで・・・もしくは連結してしまえばナックルかどうかはわからないので、いつものJC25にしてしまうのも手かもしれませんね。
コメントありがとうございます。
名鉄の連結器は伝連付のナックル、、JC0380だとパノラマカー用なのでどうしても間隔がTNよりも広がってしまうんですよね。これを何とかうまくできればいいのですが、、、解決策が見つかるまではそのままで・・・もしくは連結してしまえばナックルかどうかはわからないので、いつものJC25にしてしまうのも手かもしれませんね。
No title
こんばんは!
関西から東海まで手広くやってますね。驚きです。
私も地元ですが、名鉄だけは手を広げると大変なことになりますので、7000系とミュースカイ止まりです。
新旧合わせるとかなりの系統がありますね。
関西から東海まで手広くやってますね。驚きです。
私も地元ですが、名鉄だけは手を広げると大変なことになりますので、7000系とミュースカイ止まりです。
新旧合わせるとかなりの系統がありますね。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
真っ赤な車両、3編成並べるとさらにインパクトが出ますよね。それを狙っての記事なんですが、効果絶大でした。
名鉄も大きな私鉄なので集めだすと霧がなくなるのですが、、、まだまだほしいものがいっぱいで・・・困りました。
コメントありがとうございます。
真っ赤な車両、3編成並べるとさらにインパクトが出ますよね。それを狙っての記事なんですが、効果絶大でした。
名鉄も大きな私鉄なので集めだすと霧がなくなるのですが、、、まだまだほしいものがいっぱいで・・・困りました。
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
そのコースいいですよね!!時間とお金があればゆっくりと回ってみたいです。
でも時間とお金があっても模型に回ってしまいそうです。もっとあればいいんだ♪
コメントありがとうございます。
そのコースいいですよね!!時間とお金があればゆっくりと回ってみたいです。
でも時間とお金があっても模型に回ってしまいそうです。もっとあればいいんだ♪
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
銀色のボディーの模型はけっこうかっこがよくひかれるのですが、やはりこればかりになるとちょっとって気になりますよね。
名鉄のこのスカーレットはまさに鮮烈な色でなかなかですよ。でもクーラーが近代的でさっぱりしているので、、、隣の5500系当たりはその辺も細かく作りこみ画気持ちいいのでなかなかですよ!!
コメントありがとうございます。
銀色のボディーの模型はけっこうかっこがよくひかれるのですが、やはりこればかりになるとちょっとって気になりますよね。
名鉄のこのスカーレットはまさに鮮烈な色でなかなかですよ。でもクーラーが近代的でさっぱりしているので、、、隣の5500系当たりはその辺も細かく作りこみ画気持ちいいのでなかなかですよ!!
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
確かに広いですねぇ~。自分でもいろいろ手を出していて大丈夫かなと思おうことがあります。でもかっこいいものはほしくなっちゃうんですよ!!
コメントありがとうございます。
確かに広いですねぇ~。自分でもいろいろ手を出していて大丈夫かなと思おうことがあります。でもかっこいいものはほしくなっちゃうんですよ!!
No title
ゆうさん
コメントありがとうございます。
実は関東の私鉄も結構持ってたりします。。。
いろいろとかっこいいなと思ったら手当たりしだいでして・・・傾向的には特に特急車両が好きですね。。。だからといって通勤車両が嫌いなわけでもないですし、お供には必ず必要なので、、、まぁ気がつけば全部ですよね♪
コメントありがとうございます。
実は関東の私鉄も結構持ってたりします。。。
いろいろとかっこいいなと思ったら手当たりしだいでして・・・傾向的には特に特急車両が好きですね。。。だからといって通勤車両が嫌いなわけでもないですし、お供には必ず必要なので、、、まぁ気がつけば全部ですよね♪