記事一覧

鉄道模型レイアウト 仮設から本設置へ

実は今までのレイアウトは、仮設状態でした。
なのでほこりが多い床置きだったのですが、このたびようやく本設置へ動き出しました。

本設置に当たっての基本方針は以下の4点です。
 1.床置きではなくテーブル上に設置
 2.現状までの投資を無駄にすることなく更なる進化
 3.机下の収納(鉄道模型関連)の確保
 4.上部空間への飾り棚の設置

これらを実現するためにいろいろ検討をしていました。

 当初は安い定格の机を配置して実現することを考えていましたが、これでは4の飾り棚の設置には不向きで、ベット方法を検討する必要がありました。予算があれば壁に棚を作ってもらうことが一番なのでしょうが残念ながらその予算はありません。また、本設置とはいえ今後この場所に一生設置し続けることもありえないので、完全に作りこみというのも問題があります。

ということで、いろいろ検討した結果、どこかのブログにあった「ヤザキのイレクター」を使うことにしました。これならサイズも自分で作り出すことができるようなので。

作成に入って見ると、これでなかなか、、、いろいろと問題点が、、、


 このイレクター、金属のポールを専用の工具で自由なサイズに切り、プラスチック製のジョイントでつなげて作るのですが、最終的に組みあがった後で専用の接着剤で固定する必要があります。

 最初はあまり深く考えていなかったのですが、よく考えるとこの部屋に持ってくるときはポールとジョイントなので問題なかったのですが、これ接着してしまうと家のどの家具より巨大な家具となってしまいます。当然、運び出せないのはおろか、設置した場所以外への移動も難しくなることが予想できます。(なにせ有効スーペースを命いっぱい使うためにサイズをあわせて作るのだから、、、)

まぁ、本設置なのだから、そんな簡単に動かすことはないし、つぎ動かすときには工具で切断してしまえば撤去はできるのですが・・・なんせ貧乏性で、、、いくら安いからといってつぎに使えなくなるのは・・・

結局は接着剤を使わず安定的に設置できる方法を模索中です。


まだまだ先は長そうです。

コメント

No title

おはようございます。

良いですね(笑い)僕の家はワンルームなので場所がないですよ。

コメントありがとう!

No title

こんばんは。
私もこのイレクター導入を考えています。レイアウトを乗せるには最
適ですが、完璧な台を作るといい値段になりました。
1ヶ月になりますが今だ購入していません。

No title

のらくろ2等兵様
コメントありがとうございます。

そうですね、イレクター、、、確かにいいお値段になります。
はじめはポール部分二メガいくのでそれで考えれば、それほどの値段ではないのですが、接続部分これが一番かかる・・・

それでもやはりこのイレクターの導入に踏み切ったのは、自分の思うままのサイズ、形状が可能であるところです。

単純な台だけを考えれば安価な規格ものの台が多数存在しますが・・・それでもイレクターと五分な価格に・・・カラーボックスと木材あたりが一番安価に組めるとも思いますが・・・

まだ、イレクターによる構想は始まったばかりですが、ぜひ完成を楽しみにしていただければと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加