コメント
No title
こんばんは。
う~む、パーツ売りもなく、定価売りとは残念です~
でも職場の近くにあったりしたら寄ってしまいそうです。
う~む、パーツ売りもなく、定価売りとは残念です~
でも職場の近くにあったりしたら寄ってしまいそうです。
No title
パーツが無いのは致命的かもしれません?
No title
はじめまして。自分も先日行ってきました。パーツはパーツカタログに掲載されている番号付のみカウンターで出してくれます。自分はトイレタンクRを行った時に買いました。
No title
おお、早速いかれましたか。
場所が大宮なので行こうと思えば行けますがまだです。
"過剰な期待は禁物"ですか、分かりました。
でも一度は訪問してみたいと思います。鉄博とセットで行くのが一番いいかな。(^_^;)
場所が大宮なので行こうと思えば行けますがまだです。
"過剰な期待は禁物"ですか、分かりました。
でも一度は訪問してみたいと思います。鉄博とセットで行くのが一番いいかな。(^_^;)
No title
こんばんは
そうですか…
聖地になりそう?なくらい期待度してたんですが残念です。
でも一度は行かなきゃですね!
そうですか…
聖地になりそう?なくらい期待度してたんですが残念です。
でも一度は行かなきゃですね!
No title
こんぱんは!
早くもTOMIX WORLD テックステーションに行かれましたか。 完成コンセプト見た時に展示場みたいな内容でしたね。
大宮の鉄道博物館に行く時にでもよってみたいと思います。
一度はどんなとこかも気になりますね・・
早くもTOMIX WORLD テックステーションに行かれましたか。 完成コンセプト見た時に展示場みたいな内容でしたね。
大宮の鉄道博物館に行く時にでもよってみたいと思います。
一度はどんなとこかも気になりますね・・
No title
ここも気になる場所ではあるのですが(笑)
ここ限定の新幹線がフルセット販売だったら行ったかもですヽ(;・ー・)ノ
しかしパーツ類が無いのは残念ですね^^;
ここ限定の新幹線がフルセット販売だったら行ったかもですヽ(;・ー・)ノ
しかしパーツ類が無いのは残念ですね^^;
No title
すみません、鉄道コレクションとかの模型はありましたか?
No title
オープン前の告知記事を見ていてあまり魅力的な雰囲気は伝わってきませんでしたが、やっぱり・・・って感じですかね^_^;
でも一度は伺ってみたいと思いますが、GWは混みそうなのでもう少し後にでも・・・。
そういえば数年後に梅小路に日本最大の鉄道記念館がオープンするようですね。
でも一度は伺ってみたいと思いますが、GWは混みそうなのでもう少し後にでも・・・。
そういえば数年後に梅小路に日本最大の鉄道記念館がオープンするようですね。
No title
やっぱり、総本山とは趣が異なり、鉄博のお客さん狙いなのでしょうかね。
主目的で行くと、コケそうなので、鉄博とセットで行く方がよさそうですね。
限定品や絶版品なんかをディスプレィしてくれていると良いのですが。。。。
主目的で行くと、コケそうなので、鉄博とセットで行く方がよさそうですね。
限定品や絶版品なんかをディスプレィしてくれていると良いのですが。。。。
No title
こんばんは。
過度な期待は禁物ですね。分売パーツが売っていないというのは、大きな痛手ですね。
まあとりあえず、行こうと思っています。
過度な期待は禁物ですね。分売パーツが売っていないというのは、大きな痛手ですね。
まあとりあえず、行こうと思っています。
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
モス少しパーツなどをソロ手欲しかったのですが、製品の品揃えはありきれいにディスプレーされていましたが、秋葉原のショップとあまり違わない、、、むしろ秋葉原のほうが安いので・・・といった感じでしたよ。
コメントありがとうございます。
モス少しパーツなどをソロ手欲しかったのですが、製品の品揃えはありきれいにディスプレーされていましたが、秋葉原のショップとあまり違わない、、、むしろ秋葉原のほうが安いので・・・といった感じでしたよ。
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
大宮は仕事でよく通りますからね。これからもいっぱい良く機会があるとは思うのですが、この内容だとちょっと寄る気が起こらないかもしれません。
コメントありがとうございます。
大宮は仕事でよく通りますからね。これからもいっぱい良く機会があるとは思うのですが、この内容だとちょっと寄る気が起こらないかもしれません。
No title
basaさん
コメントありがとうございます。
どこよりも多くパーツをおいて欲しかったのですが、残念ながらジオコレとかすごい在庫が多くあるのですが、、、
これだと秋葉原のお店のほうが・・・と言う気になってしまいそうです。
コメントありがとうございます。
どこよりも多くパーツをおいて欲しかったのですが、残念ながらジオコレとかすごい在庫が多くあるのですが、、、
これだと秋葉原のお店のほうが・・・と言う気になってしまいそうです。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
店員に言えば奥から出てくるのかもしれませんね。一応修理の窓口がありましたから。
とはいえやはりいろんな部品を目で見て購入できる場所が欲しかったですね!
コメントありがとうございます。
店員に言えば奥から出てくるのかもしれませんね。一応修理の窓口がありましたから。
とはいえやはりいろんな部品を目で見て購入できる場所が欲しかったですね!
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
残念ながら部品の販売は・・・少なくとも店舗に置いてあって手に取るという販売方式ではないようです。でも車両はきれいに飾ってあるので、新製品などここで見られるのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
残念ながら部品の販売は・・・少なくとも店舗に置いてあって手に取るという販売方式ではないようです。でも車両はきれいに飾ってあるので、新製品などここで見られるのかもしれませんね。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
ホビーステーションのようにたまにワゴンセールとかやってくれればいいのですがね。
雰囲気的にはきれいな店舗だったので、それもあまり期待できませんね。
ちょっと残念な感じがしてしまいました。
コメントありがとうございます。
ホビーステーションのようにたまにワゴンセールとかやってくれればいいのですがね。
雰囲気的にはきれいな店舗だったので、それもあまり期待できませんね。
ちょっと残念な感じがしてしまいました。
No title
7817001さん
コメントありがとうございます。
そうですね。少し期待していたのと違っていたので・・・今度大宮に行ったときにも寄るかどうかは微妙な感じです。。。
コメントありがとうございます。
そうですね。少し期待していたのと違っていたので・・・今度大宮に行ったときにも寄るかどうかは微妙な感じです。。。
No title
ひろりんさん
情報ありがとうございます。
在庫状況は結構あるのでしょうかね。基本秋葉原のお店でもカタログにあるものは注文販売は受けてくれますので、その場に在庫がいっぱいあるのならばかなり良いかもしれませんね♪
情報ありがとうございます。
在庫状況は結構あるのでしょうかね。基本秋葉原のお店でもカタログにあるものは注文販売は受けてくれますので、その場に在庫がいっぱいあるのならばかなり良いかもしれませんね♪
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
パーツはカウンターで番号を言う遠くから出てくるそうですので、在庫状況は見えませんが、少し期待できるかもしれません。
コメントありがとうございます。
パーツはカウンターで番号を言う遠くから出てくるそうですので、在庫状況は見えませんが、少し期待できるかもしれません。