コメント
No title
こんにちは
室内灯変えるだけで随分と雰囲気が変わりましたね。
室内への人形配置は胴体チョンパにしなくてはならないので結構抵抗有ります(^^;
そのうちチャレンジして見たいです。
室内灯変えるだけで随分と雰囲気が変わりましたね。
室内への人形配置は胴体チョンパにしなくてはならないので結構抵抗有ります(^^;
そのうちチャレンジして見たいです。
No title
こんにちは。気動車ですか。中古で購入されたんですね。
しかし、お買い得ですね。車内に人もいて、きちんと貼ってあるというのは、
さすがビスタ2世さん。いろいろ駆使して、完成度を高めていますね。
しかし、お買い得ですね。車内に人もいて、きちんと貼ってあるというのは、
さすがビスタ2世さん。いろいろ駆使して、完成度を高めていますね。
No title
こんにちは
人形配置、効果ばつぐんですね!
室内とうの明るさ調節は便利そうです。
大糸線と本線との接続駅ということで、糸魚川あるいは松本のような雰囲気を演出できそうですね♪
人形配置、効果ばつぐんですね!
室内とうの明るさ調節は便利そうです。
大糸線と本線との接続駅ということで、糸魚川あるいは松本のような雰囲気を演出できそうですね♪
No title
下から4番目の写真、車輪が脱線していますよ~
No title
こんばんは、乗客がいると雰囲気出ますね。せっかくのローカル線ですから照明は少し落とした方が雰囲気が出ますね。
前面のが萌えます(*^_^*)
前面のが萌えます(*^_^*)
No title
こんばんは。とうとう人間まで乗せてしまいましたか…(^^;;
あとは、レイアウトのなかで散歩中の犬やらノラ猫を置いてみるとか…
機関区にカラスを置いてみるとか…( ̄▽ ̄)
あとは、レイアウトのなかで散歩中の犬やらノラ猫を置いてみるとか…
機関区にカラスを置いてみるとか…( ̄▽ ̄)
No title
こんばんは。
人形をおくと雰囲気が変わりますね。
激光室内灯は光の調節ができるのがいいですね。
気動車もかっこいいですね!!
人形をおくと雰囲気が変わりますね。
激光室内灯は光の調節ができるのがいいですね。
気動車もかっこいいですね!!
No title
こんばんは。
これは良い車両を入手されましたね。
動力車なので、車内の人形もこうするしかないですが、乗っている人数でローカル線の雰囲気が十分出ていると思います。
室内灯も減光可能な可変抵抗付きとは凄いです。
ちょっとこの室内灯にも興味が湧きました。(*^o^*)
これは良い車両を入手されましたね。
動力車なので、車内の人形もこうするしかないですが、乗っている人数でローカル線の雰囲気が十分出ていると思います。
室内灯も減光可能な可変抵抗付きとは凄いです。
ちょっとこの室内灯にも興味が湧きました。(*^o^*)
No title
うちにもギリ北陸シリーズと言うことで、在籍しています。
うちのには、純正の白色LEDをつけていますが、ちょっと明る過ぎかも知れませんね。
運転席と、客室にフィギュアを配置するのは、なかなか良いアイディアですね。
うちのには、純正の白色LEDをつけていますが、ちょっと明る過ぎかも知れませんね。
運転席と、客室にフィギュアを配置するのは、なかなか良いアイディアですね。
No title
こんばんは。
キハ52-115、ウチにもあるのですが、HGであることもさることながら、国鉄型の車体に薄いクーラーのアンバランスさが気に入っております。
それにしても、室内に人形を乗せるとなると、室内灯がないと意味がないですね~
キハ52-115、ウチにもあるのですが、HGであることもさることながら、国鉄型の車体に薄いクーラーのアンバランスさが気に入っております。
それにしても、室内に人形を乗せるとなると、室内灯がないと意味がないですね~
No title
こんばんは。
車両に人形を配置する場合は、そのままだと無理なので加工が必要ですね。
ウチにある車両で人形を配置しているのは、KATOの24系25形ブルトレしかなく、しかも数体だけです。
本当は他の車両にも配置したいのですが、それだと莫大な費用がかかるので諦めております。
車両に人形を配置する場合は、そのままだと無理なので加工が必要ですね。
ウチにある車両で人形を配置しているのは、KATOの24系25形ブルトレしかなく、しかも数体だけです。
本当は他の車両にも配置したいのですが、それだと莫大な費用がかかるので諦めております。
No title
聖徳太子さん
コメントありがとうございます。
ちょんぱはやっぱり抵抗がありますよね。
20系の食堂車の時は足ちょんぱだけでしたがなんか抵抗がありましたよ。
本当はもっといろんな車両にのせてやりたいのですが、、、コストかかりますからね。。。
コメントありがとうございます。
ちょんぱはやっぱり抵抗がありますよね。
20系の食堂車の時は足ちょんぱだけでしたがなんか抵抗がありましたよ。
本当はもっといろんな車両にのせてやりたいのですが、、、コストかかりますからね。。。
No title
通準小手指さん
コメントありがとうございます。
人形配置は雰囲気が出ますからもっと多く配置したいところですが、コストがかなり上昇するので自分ではなかなかできないですよね。
今回はいい出会いができました。これだから秋葉原巡りはやめられません。
コメントありがとうございます。
人形配置は雰囲気が出ますからもっと多く配置したいところですが、コストがかなり上昇するので自分ではなかなかできないですよね。
今回はいい出会いができました。これだから秋葉原巡りはやめられません。
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
窓からチラリと覗けるようすが、なかなかいいので、もっと多く配置したいところですが、コストがかなり上昇するのでなかなかできませんよね。
そうですね!接続駅という想定はいいかもしれませんね♪
コメントありがとうございます。
窓からチラリと覗けるようすが、なかなかいいので、もっと多く配置したいところですが、コストがかなり上昇するのでなかなかできませんよね。
そうですね!接続駅という想定はいいかもしれませんね♪
No title
s7837003さん
コメントありがとうございます。
ほんとですね。どうせ電気がつかないからと適当になっていました
コメントありがとうございます。
ほんとですね。どうせ電気がつかないからと適当になっていました
No title
Green Carさん
コメントありがとうございます。
なかなかいいものが手に入りましたよ♪
明るさが調節できる室内灯が丁度はまりました!
コメントありがとうございます。
なかなかいいものが手に入りましたよ♪
明るさが調節できる室内灯が丁度はまりました!
No title
こんにちは
人形付きの中古品ですね、前ユーザーさん凝ってますね。
「激光」たしか偉い値段で、私は手が出なかった記憶が有ります
人形付きの中古品ですね、前ユーザーさん凝ってますね。
「激光」たしか偉い値段で、私は手が出なかった記憶が有ります
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
これだけ凝っていても中古じゃむしろ手を入れているってことで安くなることが多いですからね!!人形を入れるだけでも結構お金がかかっていると思いますから、すごくお買い得だったと思います。
激光・・・ちょうど、前に買っていたのですが、FPC版に置き換えていたので、ちょうど家であまっていました。たしか1本1Kだったような・・・変えなくはないですが、中古車量1両と五部かと考えると導入できませんね!!でもあと1本あまっているなぁ~。。。
コメントありがとうございます。
これだけ凝っていても中古じゃむしろ手を入れているってことで安くなることが多いですからね!!人形を入れるだけでも結構お金がかかっていると思いますから、すごくお買い得だったと思います。
激光・・・ちょうど、前に買っていたのですが、FPC版に置き換えていたので、ちょうど家であまっていました。たしか1本1Kだったような・・・変えなくはないですが、中古車量1両と五部かと考えると導入できませんね!!でもあと1本あまっているなぁ~。。。