コメント
No title
おっしゃる通り、6両で2Mとなるのはオーバーですよね。
たしか、何ヶ月か前に発売された南海電車でもおなじようことがありましたね(汗)
イルミの幅広・白色はすぐなくなりますね。
20m級車両の製品はほとんどが幅広対応ですから、必然的に幅広ばかりが先になくなりますね(汗)
タムタムの室内灯、やはり幅狭だけなのでしょうかね。私も幅広のものは見たことがありません。。。
たしか、何ヶ月か前に発売された南海電車でもおなじようことがありましたね(汗)
イルミの幅広・白色はすぐなくなりますね。
20m級車両の製品はほとんどが幅広対応ですから、必然的に幅広ばかりが先になくなりますね(汗)
タムタムの室内灯、やはり幅狭だけなのでしょうかね。私も幅広のものは見たことがありません。。。
No title
こんにちは。
そうですね。幅広ないですよね。(私はあまり室内灯つけないのであまり気にしないのですが)でも早く入荷してほしいですね。
6両で2Mは多いですね。
なんか、健康に気をつけてがんばってください
とかえらいことをいって自分が風邪になっちゃいました(困
そうですね。幅広ないですよね。(私はあまり室内灯つけないのであまり気にしないのですが)でも早く入荷してほしいですね。
6両で2Mは多いですね。
なんか、健康に気をつけてがんばってください
とかえらいことをいって自分が風邪になっちゃいました(困
No title
こんにちは。入線ラッシュですね…(^^;;羨ましい限りです。ストレスは溜まっても金が貯まらない…orz
それにしても6両の内訳が2M4Tとは…Nでは明らかにオーバースペックですね!(◎_◎;)
でも心臓破りの坂も余裕で登ってくれるのでは?(^^;;
ちなみにウチのH編成は2M8Tですが…
それにしても6両の内訳が2M4Tとは…Nでは明らかにオーバースペックですね!(◎_◎;)
でも心臓破りの坂も余裕で登ってくれるのでは?(^^;;
ちなみにウチのH編成は2M8Tですが…
No title
こんにちは
マイクロエース 近鉄8000系 A3462非冷房マルーンとA3465新塗装(裾帯あり)2両増結セット入線おめでとうございます。
何か名前長いのでコピーしてしまいました(>_<)
昨日、789系1000番台入線で喜びましたが2Mと聞いてビックリ仰天です(笑)
6両編成で2モーターは流石にオーバースペックだと思いますが車両分岐して単独走行ですと有り得ますね(*^_^*)
室内灯は最近ブログ見た方が積極的に買われているかと(笑)
訪問ユーザーの多い事にビックリです✨
暫くは室内灯が売り切れて在庫無いですね!
マイクロエース 近鉄8000系 A3462非冷房マルーンとA3465新塗装(裾帯あり)2両増結セット入線おめでとうございます。
何か名前長いのでコピーしてしまいました(>_<)
昨日、789系1000番台入線で喜びましたが2Mと聞いてビックリ仰天です(笑)
6両編成で2モーターは流石にオーバースペックだと思いますが車両分岐して単独走行ですと有り得ますね(*^_^*)
室内灯は最近ブログ見た方が積極的に買われているかと(笑)
訪問ユーザーの多い事にビックリです✨
暫くは室内灯が売り切れて在庫無いですね!
No title
室内灯、トミや舞黒のでは駄目なんですか?それと、根おじ生む磁石というのは・・・?ネオジム磁石の打ち間違えですか?
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
illumiの幅狭はあるのですけれどね。
最近のマイクロはちょっとお値段が高くなりすぎな気もしますが、まぁ、これだけマニアックな製品を出してくれているので、数が出ないでしょうからある程度は仕方がないと思います。
にしても、モーター二つはちょっと考えて欲しいですね!
コメントありがとうございます。
illumiの幅狭はあるのですけれどね。
最近のマイクロはちょっとお値段が高くなりすぎな気もしますが、まぁ、これだけマニアックな製品を出してくれているので、数が出ないでしょうからある程度は仕方がないと思います。
にしても、モーター二つはちょっと考えて欲しいですね!
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
最近のマイクロは増結の2両に対してモーターをつけてくるのがはやっているみたいで、南海以外でもあったような・・・
タムタムの製品は幅狭白色と書いてあるくらいなので、その打ち出すのじゃないかなぁとおもいますが・・・期待しています。
コメントありがとうございます。
最近のマイクロは増結の2両に対してモーターをつけてくるのがはやっているみたいで、南海以外でもあったような・・・
タムタムの製品は幅狭白色と書いてあるくらいなので、その打ち出すのじゃないかなぁとおもいますが・・・期待しています。
No title
こんばんは
2両バージョンの入線ですね、メーカーとしては6両や8両の他形式への併結を前提としていそうですね。
良いんじゃないですか、内部のモーターだけ不調の製品に入れ変えて、こちらはモーター無しにしても。(軽すぎるかな)
室内灯ですが、有る時に確保しないと手に入らなくなるので、私の場合過剰在庫方式(カード払い)を取ってますorz
ただし「illumi」はF-modellsさんに無くても、「TamTam」「GMストア」に置いてありますので、頑張って回れば手に入るかもしれません。(値段は同じです)
2両バージョンの入線ですね、メーカーとしては6両や8両の他形式への併結を前提としていそうですね。
良いんじゃないですか、内部のモーターだけ不調の製品に入れ変えて、こちらはモーター無しにしても。(軽すぎるかな)
室内灯ですが、有る時に確保しないと手に入らなくなるので、私の場合過剰在庫方式(カード払い)を取ってますorz
ただし「illumi」はF-modellsさんに無くても、「TamTam」「GMストア」に置いてありますので、頑張って回れば手に入るかもしれません。(値段は同じです)
No title
通準小手指さん
コメントありがとうございます。
室内灯はGM製品は室内がいまいちなのでつけていないのですが、マイクロ製品はそれなりに良いつくりのものが多いのでつけることが多いです。
健康には本当に気おつけて生きたいですね。風邪、早く治るといいですね。
コメントありがとうございます。
室内灯はGM製品は室内がいまいちなのでつけていないのですが、マイクロ製品はそれなりに良いつくりのものが多いのでつけることが多いです。
健康には本当に気おつけて生きたいですね。風邪、早く治るといいですね。
No title
八トタH43さん
コメントありがとうございます。
そうですね。予約の製品が結構あって、、、その中で今月2月は唯一発売予定がないので、追記を許して買ってしまっています。一日からこれですから今月はやばいかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
そうですね。予約の製品が結構あって、、、その中で今月2月は唯一発売予定がないので、追記を許して買ってしまっています。一日からこれですから今月はやばいかもしれませんね。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
2両で運転・・・それはなかなかやる人は少ないと思うんですけれどね。他の系列との連結運転でも、4両側などにM車を持ってくる人が多いでしょうから、GM製の近鉄2両編成もモーターなしのものがいつも品切れで、、、その状況を見てもすぐにわかると思うのですが・・・
なんと改善してもらいたいです。
コメントありがとうございます。
2両で運転・・・それはなかなかやる人は少ないと思うんですけれどね。他の系列との連結運転でも、4両側などにM車を持ってくる人が多いでしょうから、GM製の近鉄2両編成もモーターなしのものがいつも品切れで、、、その状況を見てもすぐにわかると思うのですが・・・
なんと改善してもらいたいです。
No title
S7837001さん
コメントありがとうございます。
さすがですね、あれをネオジウムと読めるとは!!確かにわかっている人しかわかりませんねあれでは。しかしながら最近のWindowsのIMEはひどくなりつつありますね。まぁ身体内私が悪いのですが、「幅狭」も「はばせま」と売ったのでは絶対に出てきませんですからね。。。携帯の変換では出てくるのに・・・
最近はジャストシステムの元気がないから手を抜きまくりですかね!!
室内灯のほうですが、単純に高いですからね。一本あたり200円ほど、、いま幅広で導入を待っている車両が17両ありますので、この200円が大きい!!
それとマイクロの室内灯は以前室内灯の内部が発熱してボディーを溶かしたことがあり、それ以来絶対に買わないと決めました。トミックスのはすばらしいのですがね。
コメントありがとうございます。
さすがですね、あれをネオジウムと読めるとは!!確かにわかっている人しかわかりませんねあれでは。しかしながら最近のWindowsのIMEはひどくなりつつありますね。まぁ身体内私が悪いのですが、「幅狭」も「はばせま」と売ったのでは絶対に出てきませんですからね。。。携帯の変換では出てくるのに・・・
最近はジャストシステムの元気がないから手を抜きまくりですかね!!
室内灯のほうですが、単純に高いですからね。一本あたり200円ほど、、いま幅広で導入を待っている車両が17両ありますので、この200円が大きい!!
それとマイクロの室内灯は以前室内灯の内部が発熱してボディーを溶かしたことがあり、それ以来絶対に買わないと決めました。トミックスのはすばらしいのですがね。
No title
こんばんは。
おぉ!増結セットも2色とも揃えられたのですね~
しかし、なんでモーター付きなんでしょうか~!?
せめてモーター無しも用意してもらいたいです。2+2とか出来ますし!
もうすぐ発売の南海6100系の2両もモーター付きなんて有り得ないです(汗)
とはいえ、最近のマイクロステッカーはクッキリとしていい感じですね♪
おぉ!増結セットも2色とも揃えられたのですね~
しかし、なんでモーター付きなんでしょうか~!?
せめてモーター無しも用意してもらいたいです。2+2とか出来ますし!
もうすぐ発売の南海6100系の2両もモーター付きなんて有り得ないです(汗)
とはいえ、最近のマイクロステッカーはクッキリとしていい感じですね♪
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
モーターついていてもいいのですがね。。。ですがお値段が6両で30%OFF価格で19.5Kですから(先日の483-300の10両とほぼ同じ)・・・これ色違い2編成で・・・書くのも恐ろしい。。
であれっばちょっとでも値段を落としてくれる用に考えてもらいたいです。
コメントありがとうございます。
モーターついていてもいいのですがね。。。ですがお値段が6両で30%OFF価格で19.5Kですから(先日の483-300の10両とほぼ同じ)・・・これ色違い2編成で・・・書くのも恐ろしい。。
であれっばちょっとでも値段を落としてくれる用に考えてもらいたいです。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
モーターなし車両も発売・・・いいかもしれません。私みたいに近鉄を集めている人間には、車両番号を変えてやれば全部買おうとするでしょうから・・・マイクロさんにとっても売り上げアップに!!
ステッカーの質はだいぶんんよくなってきましたね。
あとは種類をもうちょっと増やしてくれれば!!
コメントありがとうございます。
モーターなし車両も発売・・・いいかもしれません。私みたいに近鉄を集めている人間には、車両番号を変えてやれば全部買おうとするでしょうから・・・マイクロさんにとっても売り上げアップに!!
ステッカーの質はだいぶんんよくなってきましたね。
あとは種類をもうちょっと増やしてくれれば!!
No title
こんばんは!
どちらかというと旧車のがすきですが、もう8000系少なくなってきましたね。パワーがないので阪神線に乗り入れできなくて、奈良線がメインですが、新車に追いやられてどうなることか。
実車でも2両は貴重です。
どちらかというと旧車のがすきですが、もう8000系少なくなってきましたね。パワーがないので阪神線に乗り入れできなくて、奈良線がメインですが、新車に追いやられてどうなることか。
実車でも2両は貴重です。
No title
この2つのセットとも、モーター付きですか、なかなか散財させてくますね。しかし、両ギャップレールで、分割、併合が出来るので、ちょっと楽しみが広がる気が。。。。
早く6ロード連の列車が見てみたいですね~。
早く6ロード連の列車が見てみたいですね~。
No title
ゆうさん
コメントありがとうございます。
なぜにマイクロが8000系を選んだのか、、、今回は前回の色塗り替えだからでしょうけれど、、、とはいえ近鉄の通勤車をマイクロ以外ではじめてだしてくれたので、本当にありがたいところです。
これからも発売ラッシュが続きますが、モーター車だらけになりそうです。
コメントありがとうございます。
なぜにマイクロが8000系を選んだのか、、、今回は前回の色塗り替えだからでしょうけれど、、、とはいえ近鉄の通勤車をマイクロ以外ではじめてだしてくれたので、本当にありがたいところです。
これからも発売ラッシュが続きますが、モーター車だらけになりそうです。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
確かにやりようによっては、色々な楽しみかたができそうですね。
とはいえやっぱり少しでもコストを押さえたい欲求の方が勝ると思いますが、、、
コメントありがとうございます。
確かにやりようによっては、色々な楽しみかたができそうですね。
とはいえやっぱり少しでもコストを押さえたい欲求の方が勝ると思いますが、、、
No title
こんばんは。
やはり奈良線は2+4の6両が基本ですよね。ただ、2両固定に動力が…というのは同感です。(今度の南海6100系も同じ販売形態で購入を躊躇しています)
8000系の新旧塗装の並び、凄く魅入せられますよ~。
やはり奈良線は2+4の6両が基本ですよね。ただ、2両固定に動力が…というのは同感です。(今度の南海6100系も同じ販売形態で購入を躊躇しています)
8000系の新旧塗装の並び、凄く魅入せられますよ~。