コメント
No title
おはようございます。
タムタムの室内灯!!この前店員さんとの会話の中でもそういえば家室内灯だしたよ~と紹介されました^^
根元までLEDが付いてるのでめっちゃ均等に光っていました♪
値段もお手ごろなので今度私も京急シリーズに付けて見ようかと室内灯取り付け計画を企画中です^^
店員さんいわく室内灯にマスキングテープを貼るとリアルなんだとか^^
タムタムの室内灯!!この前店員さんとの会話の中でもそういえば家室内灯だしたよ~と紹介されました^^
根元までLEDが付いてるのでめっちゃ均等に光っていました♪
値段もお手ごろなので今度私も京急シリーズに付けて見ようかと室内灯取り付け計画を企画中です^^
店員さんいわく室内灯にマスキングテープを貼るとリアルなんだとか^^
No title
とある神奈川の京浜急行さん
コメントありがとうございます。
昨日の夜ちょっと試してみましたが確かにすごく均一で素晴らしいできでしたよ。
マスキングテープは12個もあるLEDの強すぎる光を抑えるためってところですね!!
今日の夜(用事があり遅くなるかも)にでも記事にして発表しますのでお楽しみに・・・
コメントありがとうございます。
昨日の夜ちょっと試してみましたが確かにすごく均一で素晴らしいできでしたよ。
マスキングテープは12個もあるLEDの強すぎる光を抑えるためってところですね!!
今日の夜(用事があり遅くなるかも)にでも記事にして発表しますのでお楽しみに・・・
No title
こんばんは。
おぉ!!これがTamTamさんのオリジナル室内灯ですか!!
このまえTamTamに行ったとき、とても気になっていました。
まさかこんなに明るいとは!
ばねの後ろまでは買ってくれるのがいいですね。
京急600形に取り付けてみようかな~と思っています♪
おぉ!!これがTamTamさんのオリジナル室内灯ですか!!
このまえTamTamに行ったとき、とても気になっていました。
まさかこんなに明るいとは!
ばねの後ろまでは買ってくれるのがいいですね。
京急600形に取り付けてみようかな~と思っています♪
No title
こんばんは
これは気になりますねぇ。
これまでillumiばかりでしたから試してみたいです!青白くなく柔らかい灯りだといいんですが。
形状がTOMIX、MICRO用ですね…何に仕込むか迷います!
直に入線するブルトレかな…(笑)
これは気になりますねぇ。
これまでillumiばかりでしたから試してみたいです!青白くなく柔らかい灯りだといいんですが。
形状がTOMIX、MICRO用ですね…何に仕込むか迷います!
直に入線するブルトレかな…(笑)
No title
さっそく購入されたのですね!
スプリング間の幅からすると、マイクロの「幅広」となっている車両には対応していなさそうですねorz
とはいえ、これだけのチップLED!万遍なく照らすことに関しては期待できますね!!
スプリング間の幅からすると、マイクロの「幅広」となっている車両には対応していなさそうですねorz
とはいえ、これだけのチップLED!万遍なく照らすことに関しては期待できますね!!
No title
こんばんは(^-^)
一瞬見たとき高っ!と思いましたが10本入りだったのね(^_^;)
そうするとかなり安く感じますね!
先日高価なものを購入したばかりなので当分は車両に整備出来そうに無いですが、買える日までこのTamTamオリジナルの室内灯覚えときます!(^^)!
一瞬見たとき高っ!と思いましたが10本入りだったのね(^_^;)
そうするとかなり安く感じますね!
先日高価なものを購入したばかりなので当分は車両に整備出来そうに無いですが、買える日までこのTamTamオリジナルの室内灯覚えときます!(^^)!
No title
おはようございます
先週行った時確かに陳列してありました、「5本の値段か・・・」とスルーしてしまいましたが10本だったのですね。
この形状ですと壁が高い「寝台列車」向けですね、特にKATO製には効果が有るかと・・・TOMIX/マイクロエース/GM互換だからダメですねorz
前に店員さんが「メーカ製室内灯の再販だと、間に合わないんですよ」と言っていたのを、思い出しました。
先週行った時確かに陳列してありました、「5本の値段か・・・」とスルーしてしまいましたが10本だったのですね。
この形状ですと壁が高い「寝台列車」向けですね、特にKATO製には効果が有るかと・・・TOMIX/マイクロエース/GM互換だからダメですねorz
前に店員さんが「メーカ製室内灯の再販だと、間に合わないんですよ」と言っていたのを、思い出しました。
No title
おはようございます。
LED12個もついているんですか!それなら均一に照らされて明るいですね。
hHOでも加工すれば使えそうですね♪
LED12個もついているんですか!それなら均一に照らされて明るいですね。
hHOでも加工すれば使えそうですね♪
No title
おはよーぐるとさん
コメントありがとうございます。
実は前々からありましたよね。
そのときは5000円で5個だと思っていたのでスルーしていました。
まさかLEDがこれだけの数ついている物が1つ当たり500円なはずはないという先入観から私もスルーでしたが、、、今夏はじっくり見てみると、値段が安い事に気がついて、、、今回の購入になりました。
コメントありがとうございます。
実は前々からありましたよね。
そのときは5000円で5個だと思っていたのでスルーしていました。
まさかLEDがこれだけの数ついている物が1つ当たり500円なはずはないという先入観から私もスルーでしたが、、、今夏はじっくり見てみると、値段が安い事に気がついて、、、今回の購入になりました。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
いま取り付けが終わりまして、その模様の記事を準備しています。
結果はなかなかのものでしたよ!!お楽しみに!!
コメントありがとうございます。
いま取り付けが終わりまして、その模様の記事を準備しています。
結果はなかなかのものでしたよ!!お楽しみに!!
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
今回購入は狭幅でしたが、おそらく広幅も売っているのではないかと思います。
(実は瀬間幅ばかり気にしていて、お店で見ていません。。。)
先ほど取り付け終わり実験しましたが、本当に満遍なく光っていますよ。
この後その模様を記事にしますので、しばらくお待ちください。
コメントありがとうございます。
今回購入は狭幅でしたが、おそらく広幅も売っているのではないかと思います。
(実は瀬間幅ばかり気にしていて、お店で見ていません。。。)
先ほど取り付け終わり実験しましたが、本当に満遍なく光っていますよ。
この後その模様を記事にしますので、しばらくお待ちください。
No title
フォレストさん
コメントありがとうございます。
そうですね、LEDが12個もついた室内灯が1つあたり525円とは想像しませんですからね。私も店で見てしばらくは高いと思ってスルーしていましたよ。
先ほど車両への取り付けが終わったのでこれからその模様を記事にしようと思っています。しばらくお待ちください。
コメントありがとうございます。
そうですね、LEDが12個もついた室内灯が1つあたり525円とは想像しませんですからね。私も店で見てしばらくは高いと思ってスルーしていましたよ。
先ほど車両への取り付けが終わったのでこれからその模様を記事にしようと思っています。しばらくお待ちください。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
実はちょっと前からありましたよね。私もLEDが12個もついた物がこの値段だとは思わず、スルーしていましたよ。この値段なら本当に使えますよね。
先ほど車両への取り付けが終わったのでこれからその模様を記事にしようと思っています。しばらくお待ちください♪
コメントありがとうございます。
実はちょっと前からありましたよね。私もLEDが12個もついた物がこの値段だとは思わず、スルーしていましたよ。この値段なら本当に使えますよね。
先ほど車両への取り付けが終わったのでこれからその模様を記事にしようと思っています。しばらくお待ちください♪
No title
ゆうさん
コメントありがとうございます。
先ほど車両への取り付けが終わりいま記事を書いておりますが、予測どおり満遍なく光っています。おそらくHOでもうまくすれば利用できると思いますのでこれはいいかもしれませんよ。
コメントありがとうございます。
先ほど車両への取り付けが終わりいま記事を書いておりますが、予測どおり満遍なく光っています。おそらくHOでもうまくすれば利用できると思いますのでこれはいいかもしれませんよ。
No title
タムタムブランドの室内灯ですか(;゜ロ゜) ん~お値段を拝見するかぎりお得感はあるのですが、自作派としては500円の単価が出せないのが現実です(涙) LEDの個数や接続部品もセットで魅力的ですが・・・コレすら買えない自分が寂しい;;
No title
Mitoona3さん
コメントありがとうございます。
確かに自作すればかなり金額を抑えられますからね。
ただ、12個のLEDを使った製品がこの値段ってのはすごいですよね、、、作業時間を考えても、めちゃお買い得ですが、、、10両で5000円の出費は痛いですよね。
コメントありがとうございます。
確かに自作すればかなり金額を抑えられますからね。
ただ、12個のLEDを使った製品がこの値段ってのはすごいですよね、、、作業時間を考えても、めちゃお買い得ですが、、、10両で5000円の出費は痛いですよね。
No title
室内灯の資金が重荷になっている私には、かなりの朗報です。
しかも、LED12連!!
正直ビックリです。
T社のLED室内灯は高価なうえ、時期によっては品薄になるので、こういうサードパーティ製品が出てくると、ユーザは本当に助かります。これからバンバン市場に出回ると良いのですが。。。。
しかも、LED12連!!
正直ビックリです。
T社のLED室内灯は高価なうえ、時期によっては品薄になるので、こういうサードパーティ製品が出てくると、ユーザは本当に助かります。これからバンバン市場に出回ると良いのですが。。。。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
このLEDはじめてみたときはまさかこんな安い値段とは思いませんで、、、というのも表からは5本しか見えず5250円の値札・・・1本1050円か・・・と本気で思ってしまいました。というか、LED12個だとそれぐらいが当たり前かと・・・・
でも先日改めてみたらなんと10本入りじゃないですか!!
私もびっくりして試してみる事にしました。。。。本当にこれからは他の室内灯が変えなくなりそうなくらいのインパクトですよ!!
コメントありがとうございます。
このLEDはじめてみたときはまさかこんな安い値段とは思いませんで、、、というのも表からは5本しか見えず5250円の値札・・・1本1050円か・・・と本気で思ってしまいました。というか、LED12個だとそれぐらいが当たり前かと・・・・
でも先日改めてみたらなんと10本入りじゃないですか!!
私もびっくりして試してみる事にしました。。。。本当にこれからは他の室内灯が変えなくなりそうなくらいのインパクトですよ!!
No title
こんばんは。最近各社の室内灯を比較し研究している者です。私も10個入りを買って試してみました。LEDを12個も使っていて、均一さは申し分ないのですが、ひとつ大きな問題がありました。それは色あいで、緑っぽ過ぎる点です。個人的に色はトミックスの純正品が一番蛍光灯に近い色で、F-Modelsのイルミは構造的これに勝り色も悪くなく、マイクロエースのは色の個体差が激しく緑っぽいのと青白っぽいのがあって論外(白色に関してのみ)だと感じています。今回のTORMの色は個体差は少ないものの、残念ながらマイクロエースの緑っぽいものと同じような色になってしまってます。個人的には総合するとやはりイルミ(互換性のないKATOのLED室内灯クリアは別として)が好きです。ただTORMはプリズムを外すととても薄いので、駅の照明に使おうかと思っています。
No title
オマゴロウさん
コメントありがとうございます。
室内灯はいまはいろんなところから発売されていますから、比較されているのはとても興味がありますね。そうですか、緑っぽいんですかね。。。けっこう室内の色に左右されていると思いますが、485系アオサギのときは室内が白だったですが、あまり緑という感じは受けなかった気はします。
室内灯は青白いもののほうが気になります。青白いと本当にLEDっぽくみ得ますから、じゃっかん黄みがかっているほうが蛍光灯っぽいので私は好きだったりします。
マイクロの室内灯は、、、私は一度取り付けた室内灯の回路がショートしていて、車両の質兄を溶かす事件があって以来絶対に買うのをやめました。。。お値段も高いのにそんな不良品が混じっているなんて論外です!!
コメントありがとうございます。
室内灯はいまはいろんなところから発売されていますから、比較されているのはとても興味がありますね。そうですか、緑っぽいんですかね。。。けっこう室内の色に左右されていると思いますが、485系アオサギのときは室内が白だったですが、あまり緑という感じは受けなかった気はします。
室内灯は青白いもののほうが気になります。青白いと本当にLEDっぽくみ得ますから、じゃっかん黄みがかっているほうが蛍光灯っぽいので私は好きだったりします。
マイクロの室内灯は、、、私は一度取り付けた室内灯の回路がショートしていて、車両の質兄を溶かす事件があって以来絶対に買うのをやめました。。。お値段も高いのにそんな不良品が混じっているなんて論外です!!