コメント
No title
おはようございます
530なかなか良さそうですね!
確かに値段は高いですが、拘りも感じられる設計ですし、低速時の滑らかな動き出しがポイント高いかな。私は以前、64貨物更新色でウンザリしたのでマイクロの機関車は避けてたんですが考えが変わりそうです!
530なかなか良さそうですね!
確かに値段は高いですが、拘りも感じられる設計ですし、低速時の滑らかな動き出しがポイント高いかな。私は以前、64貨物更新色でウンザリしたのでマイクロの機関車は避けてたんですが考えが変わりそうです!
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
機関車は走りが大事ですからね。まだマイクロの機関車も古くなるとどうなるのかという不安もあります私はこれで2台目の機関車になります。
1台目はあまり活躍はしていませんが、いまのところもまだ快調に走っていますよ。
今回のこのEF65は手すりなどつくりにこだわりがあり、なかなか面白いものになっています。走りのほうの評価はこれから牽引させていく中で行っていきますが、見た感じはまずは合格といったところでしょうか。
コメントありがとうございます。
機関車は走りが大事ですからね。まだマイクロの機関車も古くなるとどうなるのかという不安もあります私はこれで2台目の機関車になります。
1台目はあまり活躍はしていませんが、いまのところもまだ快調に走っていますよ。
今回のこのEF65は手すりなどつくりにこだわりがあり、なかなか面白いものになっています。走りのほうの評価はこれから牽引させていく中で行っていきますが、見た感じはまずは合格といったところでしょうか。
No title
こんにちは。
MA製 EF65-503号機、細部まで作り分けたこだわりの作りですね。
驚いたのは動力、いつもはドカンと動き出す感じの多い機関車ですが、スローからの動き出しが非常にいいです。
単機での動きと作りは◎ですね。
お値段も半額以下であり良い買い物で、当たりですね。(#^.^#)
フル編成で走る「富士」を見てみたいです。
MA製 EF65-503号機、細部まで作り分けたこだわりの作りですね。
驚いたのは動力、いつもはドカンと動き出す感じの多い機関車ですが、スローからの動き出しが非常にいいです。
単機での動きと作りは◎ですね。
お値段も半額以下であり良い買い物で、当たりですね。(#^.^#)
フル編成で走る「富士」を見てみたいです。
No title
おはようございます
EF65-530号機 寝台特急「富士」牽引機の入線おめでとうございます(*^_^*)
此れだけのディテールで半値以下はお買い得でしたね。
TomTomに有れば即行かないと(笑)
今所有している寝台特急専用機は此れほど細部の出来栄えでは無いので買いですね。
動画でも動力が良いのが伝わってきます
24日資金も気にはなりますからね(笑)
EF65-530号機 寝台特急「富士」牽引機の入線おめでとうございます(*^_^*)
此れだけのディテールで半値以下はお買い得でしたね。
TomTomに有れば即行かないと(笑)
今所有している寝台特急専用機は此れほど細部の出来栄えでは無いので買いですね。
動画でも動力が良いのが伝わってきます
24日資金も気にはなりますからね(笑)
No title
EF65入線おめでとうございます。
マイクロ車のモーターってこれほどスムースな動きなんですね
フライホイールなんでしょうか?
ディテールも他の主力メーカーに引けをとらない完成度ですね。
客車を牽引した状態でも同様な走り出しが出来れば言うこと無しですね
マイクロ車のモーターってこれほどスムースな動きなんですね
フライホイールなんでしょうか?
ディテールも他の主力メーカーに引けをとらない完成度ですね。
客車を牽引した状態でも同様な走り出しが出来れば言うこと無しですね
No title
マイクロ製機関車のカプラー交換方法教えてください(笑)
どうもカプラー周りが気に入らなくて所持品はずべて売ってしまったのですが、SLだけは残ってるんですよ^^;
写真を観たかぎりでは、塗装のコントラストが強い感じがするのですがどんなもんなんでしょう?
どうもカプラー周りが気に入らなくて所持品はずべて売ってしまったのですが、SLだけは残ってるんですよ^^;
写真を観たかぎりでは、塗装のコントラストが強い感じがするのですがどんなもんなんでしょう?
No title
こんばんは。
マイクロエースの機関車もなかなかいいものですね。
K社、T社がメジャーだと思っているものですから;^^
この機関車のカプラー交換は難しそうですね・・・
こんなに安いのなら、是非とも欲しいですね♪
マイクロエースの機関車もなかなかいいものですね。
K社、T社がメジャーだと思っているものですから;^^
この機関車のカプラー交換は難しそうですね・・・
こんなに安いのなら、是非とも欲しいですね♪
No title
こんばんは
EF65P、入線おめでとうございます。この機関車はあたりのようですね。マイクロさんはなぜか競合すると、ハズレを作ることが多いので、確認しないと買えないんですよね。
旧型電機はあたりばかりですが、EF64-1000はパスした経緯があります。
EF65P、入線おめでとうございます。この機関車はあたりのようですね。マイクロさんはなぜか競合すると、ハズレを作ることが多いので、確認しないと買えないんですよね。
旧型電機はあたりばかりですが、EF64-1000はパスした経緯があります。
No title
この金額なら、完全に買いですね。
P型なら、ブルトレから、貨物までなんでも引けますし。
う~ん、この金額なら、私も欲しいですよ。
問題はやっぱ、カプラーかな?
P型なら、ブルトレから、貨物までなんでも引けますし。
う~ん、この金額なら、私も欲しいですよ。
問題はやっぱ、カプラーかな?
No title
こんにちは。
一目見たその瞬間、めっさカッコええ!と思いました。
マイクロの機関車はイケてないな~と思っていたのですが、その考えが覆されてしまいました~
手すりの表現なんて、Nゲージの領域を完全に凌駕していますね♪
カプラー交換がちょっとややこしそうですが、、、(汗)
一目見たその瞬間、めっさカッコええ!と思いました。
マイクロの機関車はイケてないな~と思っていたのですが、その考えが覆されてしまいました~
手すりの表現なんて、Nゲージの領域を完全に凌駕していますね♪
カプラー交換がちょっとややこしそうですが、、、(汗)
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございました。
この車両は本当に驚きましたよ。MAの動力のイメージが変わりましたね。
しかも、つくり・・・特に手すり関係が細かく作られていて驚きです。
フル編成の富士・・・現在室内灯を準備中です。これが完成しましたら・・・しばらくお待ちください。
コメントありがとうございました。
この車両は本当に驚きましたよ。MAの動力のイメージが変わりましたね。
しかも、つくり・・・特に手すり関係が細かく作られていて驚きです。
フル編成の富士・・・現在室内灯を準備中です。これが完成しましたら・・・しばらくお待ちください。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
あと2両残っていましたが、どうなりましたか・・・私が買う前は全然売れそうになくて値下げしまくりでこの値段のようですが、これで売れてたらすごいですよね!!ちょっと見に行きたくなっちゃいましたよ。
もうすぐ24日ですね。軍資金は・・・余りありませんが幸いな事にカードはまだとめられていませんので、24日は乗り切りそうです。
コメントありがとうございます。
あと2両残っていましたが、どうなりましたか・・・私が買う前は全然売れそうになくて値下げしまくりでこの値段のようですが、これで売れてたらすごいですよね!!ちょっと見に行きたくなっちゃいましたよ。
もうすぐ24日ですね。軍資金は・・・余りありませんが幸いな事にカードはまだとめられていませんので、24日は乗り切りそうです。
No title
GREEN CARさん
コメントありがとうございます。
このあと10両ほど連結して試験しましたが、それどもいい走りをしてくれました。今回のこの動力には驚かされましたよ。
あとはカプラーが・・・そしたら完璧なんですがね。
コメントありがとうございます。
このあと10両ほど連結して試験しましたが、それどもいい走りをしてくれました。今回のこの動力には驚かされましたよ。
あとはカプラーが・・・そしたら完璧なんですがね。
No title
Mitoona3さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。カプラーが・・・
マイクロ製でも交換できる車種もあるのですが、こいつはちょっと問題です。結局は交換できるタイプのスカートに履き替えさせて連結しています。
正面側はダミー状態でカトーナックルに・・・困ったものです。
車両の色は、、、間違いなく青が濃いです!!
実車はここまで濃いとは思いませんが、まぁこれはこれでかっこいいと・・・
リアルさを行ったらNGなんでしょうけれどね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。カプラーが・・・
マイクロ製でも交換できる車種もあるのですが、こいつはちょっと問題です。結局は交換できるタイプのスカートに履き替えさせて連結しています。
正面側はダミー状態でカトーナックルに・・・困ったものです。
車両の色は、、、間違いなく青が濃いです!!
実車はここまで濃いとは思いませんが、まぁこれはこれでかっこいいと・・・
リアルさを行ったらNGなんでしょうけれどね。
No title
おはよーぐるとさん
コメントありがとうございます。
動力やつくりは最高でした。しかしやっぱりカプラーが今はごまかしで連結してますが、、、まぁごまかしでも連結できれば問題ないですがね。
KATOやTOMIXは簡単にこの辺の加工が出来るのですがね。。。
コメントありがとうございます。
動力やつくりは最高でした。しかしやっぱりカプラーが今はごまかしで連結してますが、、、まぁごまかしでも連結できれば問題ないですがね。
KATOやTOMIXは簡単にこの辺の加工が出来るのですがね。。。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
モーターと造りはあたりなんですが、カプラーがかなりはずれで・・・今は強引に連結とダミーでごまかしていますよ。
マイクロの機関車がメジャーになるには、カプラー周りが他のナックルに交換できるようになってくれないと・・・いまどき客車の先頭部分をアーノルドのままってことはないんじゃないでしょうか・・・
コメントありがとうございます。
モーターと造りはあたりなんですが、カプラーがかなりはずれで・・・今は強引に連結とダミーでごまかしていますよ。
マイクロの機関車がメジャーになるには、カプラー周りが他のナックルに交換できるようになってくれないと・・・いまどき客車の先頭部分をアーノルドのままってことはないんじゃないでしょうか・・・
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
中古並みのこの値段で、このつくり、このモーターはすごくお買い得です。
が、、、やっぱりカプラーが・・・今はカプラーが交換できるタイプのマイクロの別の機関車のスカートと交換して走らせています。先頭側はカトーナックルのダミーです。標準のダミーがかっこ悪いもので・・・
コメントありがとうございます。
中古並みのこの値段で、このつくり、このモーターはすごくお買い得です。
が、、、やっぱりカプラーが・・・今はカプラーが交換できるタイプのマイクロの別の機関車のスカートと交換して走らせています。先頭側はカトーナックルのダミーです。標準のダミーがかっこ悪いもので・・・
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
EF65-500番台はずっと探していたんですよ。
そこで運転席窓しての手すりが別パーツになっているこの車両が目に入り、、、よく見ると運転席の入り口の手すりも・・・屋根も・・・見れば見るほど細かなつくりに欲しくなっちゃいました。。。。でもカプラーが。。。何とかなるだろうと思って購入しましたが、けっこうくせもの杉です。お値段が下がっている野にも納得がorz
コメントありがとうございます。
EF65-500番台はずっと探していたんですよ。
そこで運転席窓しての手すりが別パーツになっているこの車両が目に入り、、、よく見ると運転席の入り口の手すりも・・・屋根も・・・見れば見るほど細かなつくりに欲しくなっちゃいました。。。。でもカプラーが。。。何とかなるだろうと思って購入しましたが、けっこうくせもの杉です。お値段が下がっている野にも納得がorz
No title
こんばんは。
530号機、別パーツの箇所が多いのに驚かされました。また、低速からの唸るような走りも凄くリアルですね。
あとはカプラーということになりそうですが、我が家の秩父デキ300もカプラー交換で悩んだ上、数年間そのままになっています(汗)
530号機、別パーツの箇所が多いのに驚かされました。また、低速からの唸るような走りも凄くリアルですね。
あとはカプラーということになりそうですが、我が家の秩父デキ300もカプラー交換で悩んだ上、数年間そのままになっています(汗)
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
なかなか気合の入ったつくりに驚かされてしまいました。
カプラーのほうは何とか走れるようにナックル化はしたのですが、完璧とはいえない状態なので、今後も引き続き検討して意向と思っています。
コメントありがとうございます。
なかなか気合の入ったつくりに驚かされてしまいました。
カプラーのほうは何とか走れるようにナックル化はしたのですが、完璧とはいえない状態なので、今後も引き続き検討して意向と思っています。