コメント
No title
こんばんは
地図を見た感じだと、ギリギリ新宿から歩けそうですね。(早稲田から新宿まで、歩いたこと有り)
本当は集電板セットや車輪セットも欲しいところですが、台車枠セットでも、手に入るだけマシかなぁ。
地図を見た感じだと、ギリギリ新宿から歩けそうですね。(早稲田から新宿まで、歩いたこと有り)
本当は集電板セットや車輪セットも欲しいところですが、台車枠セットでも、手に入るだけマシかなぁ。
No title
おはようございます
私は夜閉まってましたがKATOホビセンの前を通りました(笑)
時間が遅かったので此処だなと確認だけでした(*^_^*)
志木鉄道さんの記事で、部品類は定価だと有り必要最低限で、私の記憶では、サロンエクスプレス東京が\3500程だと思いましたが台車で中古車両分いきますね((((;゚Д゚)))))))
お値段は2割引きして欲しいですので、部品はIMONさんで部品取り寄せで買いますか?
ホビセンの活用としては情報収集と特価ワゴンセールが良さそうですね(*^_^*)
私は夜閉まってましたがKATOホビセンの前を通りました(笑)
時間が遅かったので此処だなと確認だけでした(*^_^*)
志木鉄道さんの記事で、部品類は定価だと有り必要最低限で、私の記憶では、サロンエクスプレス東京が\3500程だと思いましたが台車で中古車両分いきますね((((;゚Д゚)))))))
お値段は2割引きして欲しいですので、部品はIMONさんで部品取り寄せで買いますか?
ホビセンの活用としては情報収集と特価ワゴンセールが良さそうですね(*^_^*)
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます
ギリギリ、、、ちょっとキツそうな距離ですよね。
でもまぁ前よりは確実にいきやすいので、この一年だけなんでしょうけれど、私も何度か訪れようと思っています。
コメントありがとうございます
ギリギリ、、、ちょっとキツそうな距離ですよね。
でもまぁ前よりは確実にいきやすいので、この一年だけなんでしょうけれど、私も何度か訪れようと思っています。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
そうですね、取り寄せって手がありましたね。
Tomixの部品はよく、。、はないですが、たまに取り寄せていますが、KATOはついホビセンに来てしまいますね。。。定価だとわかってるのに、、、もしかしたらワゴンで掘り出し物があるかも、、、と、期待してしまいます。で、なくてもせっかく来たのだからと、定価でパーツを!
はめられてますね。
コメントありがとうございます。
そうですね、取り寄せって手がありましたね。
Tomixの部品はよく、。、はないですが、たまに取り寄せていますが、KATOはついホビセンに来てしまいますね。。。定価だとわかってるのに、、、もしかしたらワゴンで掘り出し物があるかも、、、と、期待してしまいます。で、なくてもせっかく来たのだからと、定価でパーツを!
はめられてますね。
No title
こんばんは。
おぉ!こんな感じだったんですね。仮店舗。
駅から近いので、むしろこちらのほうがいいかもしれませんね。
特価のワゴンセールがあるんですね!!!
行ってみようかなぁ・・・
割引があったほうがいいですよね。
まぁ、G○ストアーも定価ですからねぇ・・・
おぉ!こんな感じだったんですね。仮店舗。
駅から近いので、むしろこちらのほうがいいかもしれませんね。
特価のワゴンセールがあるんですね!!!
行ってみようかなぁ・・・
割引があったほうがいいですよね。
まぁ、G○ストアーも定価ですからねぇ・・・
No title
こんばんは
行かれましたか!
南長崎の総本山には何度か行ったことがあります。2Fの素晴らしいモジュールは仮店舗に持って行ってるのでしょうか?
価格は…ですが、メーカーならではの品揃えと知識がありますから、多少は目をつぶらなければいけないのでしょうかねぇ。
TOMIXにも直営店舗があればいいのに、と常々思います。
行かれましたか!
南長崎の総本山には何度か行ったことがあります。2Fの素晴らしいモジュールは仮店舗に持って行ってるのでしょうか?
価格は…ですが、メーカーならではの品揃えと知識がありますから、多少は目をつぶらなければいけないのでしょうかねぇ。
TOMIXにも直営店舗があればいいのに、と常々思います。
No title
こんばんは。
早速行かれいかれたんですね。
お目当てのASSYパーツもあってよかったです。
東新宿駅で2路線使え、駅から徒歩約1分と、落合南長崎の総本山よりも交通の便ではいいですね。
確か近所にはタリーズのコーヒーショップがあったはず。ここは確か(-。-)y-゜゜゜が可能なので帰りに一服もできそう。
落合南長崎駅のマックは以前は(-。-)y-゜゜゜OKだったのに今は禁煙だし…。
私も年内に1回行っておかないと。
早速行かれいかれたんですね。
お目当てのASSYパーツもあってよかったです。
東新宿駅で2路線使え、駅から徒歩約1分と、落合南長崎の総本山よりも交通の便ではいいですね。
確か近所にはタリーズのコーヒーショップがあったはず。ここは確か(-。-)y-゜゜゜が可能なので帰りに一服もできそう。
落合南長崎駅のマックは以前は(-。-)y-゜゜゜OKだったのに今は禁煙だし…。
私も年内に1回行っておかないと。
No title
こんばんわ^^
KATOファンなら一度は訪れたい所ですね☆
assyパーツが入手出来るのが何よりの魅力ですよね。
羨ましい限りです☆
やはり、スタッフは質問に対して即決で答えてくれますか?
KATOファンなら一度は訪れたい所ですね☆
assyパーツが入手出来るのが何よりの魅力ですよね。
羨ましい限りです☆
やはり、スタッフは質問に対して即決で答えてくれますか?
No title
おはよーぐるとさん
コメントありがとうございます
素の店舗も消して駅から遠いってわけではないですが、駅自体が行きにくい駅ですからね。今の位置はそれと比べるとずっと行きやすいです。
特価のワゴンセールはかなり古めですが、新品ですし、、、紙ケースがないのどのものですが、すごくお買い得な物がたまに転がっていますよ。
コメントありがとうございます
素の店舗も消して駅から遠いってわけではないですが、駅自体が行きにくい駅ですからね。今の位置はそれと比べるとずっと行きやすいです。
特価のワゴンセールはかなり古めですが、新品ですし、、、紙ケースがないのどのものですが、すごくお買い得な物がたまに転がっていますよ。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
レイアウトは小さめのしかなかったですね!
価格は・・・ですがワゴンの特価が楽しみでけっこうよります。
ここまで行きやすいとたびたびよっちゃうかも・・・です。
コメントありがとうございます。
レイアウトは小さめのしかなかったですね!
価格は・・・ですがワゴンの特価が楽しみでけっこうよります。
ここまで行きやすいとたびたびよっちゃうかも・・・です。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
確かにタリーズありましたよ。私はタバコ吸いませんから、その視点はありませんでしたねぇ~。最近は愛煙家には厳しいようでして・・・でも、行きやすくなったこの1年間は私は幾度となくいくと思います。
コメントありがとうございます。
確かにタリーズありましたよ。私はタバコ吸いませんから、その視点はありませんでしたねぇ~。最近は愛煙家には厳しいようでして・・・でも、行きやすくなったこの1年間は私は幾度となくいくと思います。
No title
Premiumsさん
コメントありがとうございます。
ホビーセンターのスタッフは本当に対応はいいですよ!!
やっぱりよく知っていますし、、、普通の店舗とわ違いますね。
コメントありがとうございます。
ホビーセンターのスタッフは本当に対応はいいですよ!!
やっぱりよく知っていますし、、、普通の店舗とわ違いますね。
No title
こんばんは。
今は仮店舗なのですね~
僕は20年くらい前に本店舗に行ったことがあるのですが、やたら行きにくいところにあったような記憶があります。
14系の台車、今はもう台枠だけでは売ってないんですね~
今は仮店舗なのですね~
僕は20年くらい前に本店舗に行ったことがあるのですが、やたら行きにくいところにあったような記憶があります。
14系の台車、今はもう台枠だけでは売ってないんですね~
No title
総本山って改装中なんですか!!知りませんでした^^; 京急が東急に変わってるなんてないですよね?(笑)
2回くらいしか行ったことはないのですが、レイアウト用品が豊富でいいお店ですね~^^
2回くらいしか行ったことはないのですが、レイアウト用品が豊富でいいお店ですね~^^
No title
おはようございます。
いま仮店舗で営業してるのですね。パーツ類が揃っていることから、いつか行きたいと思っていました。今の位置ならば行きやすいですし、私も行かれれば行きたいと思います。ちなみに東新宿という駅名を初めて知りました(汗)
いま仮店舗で営業してるのですね。パーツ類が揃っていることから、いつか行きたいと思っていました。今の位置ならば行きやすいですし、私も行かれれば行きたいと思います。ちなみに東新宿という駅名を初めて知りました(汗)
No title
確かに地下深く潜って、大江戸線に乗るよりか、新宿からトボトボ歩いてゆく方が俄然行きやすいですね。
私もナックルカプラー系のパーツが底を尽いたら、ちょっと買い出しに行ってみます。(そういえば、来週水曜日に新宿への出張予定があったような。。。。)
私もナックルカプラー系のパーツが底を尽いたら、ちょっと買い出しに行ってみます。(そういえば、来週水曜日に新宿への出張予定があったような。。。。)
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
本店とちがってここは、まだ行きやすいですよ。
どうせなら新宿3丁目あたりにしてくれればよかったのですが、まぁここでも、行きやすくはなりましたよ。でもやっぱりどうせならJR駅から徒歩で近いところがいいですね!!
14系の台車は聞いたのですがねぇ~。えらく丁寧には教えてくれたのですが・・・
コメントありがとうございます。
本店とちがってここは、まだ行きやすいですよ。
どうせなら新宿3丁目あたりにしてくれればよかったのですが、まぁここでも、行きやすくはなりましたよ。でもやっぱりどうせならJR駅から徒歩で近いところがいいですね!!
14系の台車は聞いたのですがねぇ~。えらく丁寧には教えてくれたのですが・・・
No title
こんにちは。
KATOのホビーセンターはラウンドハウスになる前に行ったことがあります。
あと、高田馬場にありました、ショールームにも行きました。
確か、巨大なレイアウトがありました。
その時は精算する時には、切符(硬券)でレジ操作みたいな感じでしたよ。
懐かしいです。
KATOのホビーセンターはラウンドハウスになる前に行ったことがあります。
あと、高田馬場にありました、ショールームにも行きました。
確か、巨大なレイアウトがありました。
その時は精算する時には、切符(硬券)でレジ操作みたいな感じでしたよ。
懐かしいです。
No title
いずっくすさん
コメントありがとうございます。
高田馬場にショールームがあったんですね!!
そうやっていろいろと変わっていくのでしょうね。新しくなる本店も楽しみです。
コメントありがとうございます。
高田馬場にショールームがあったんですね!!
そうやっていろいろと変わっていくのでしょうね。新しくなる本店も楽しみです。