コメント
No title
阪急6000系、いいですね~!
僕は阪急は6300系しか持ってないので、もっと集めたいです。
GMは塗装などは綺麗なんですが…モーターの音が少し気になりますよね…
画像ではヘッドライトもGMにしては明るそうに見えますが、どうなんでしょうか?
僕は阪急は6300系しか持ってないので、もっと集めたいです。
GMは塗装などは綺麗なんですが…モーターの音が少し気になりますよね…
画像ではヘッドライトもGMにしては明るそうに見えますが、どうなんでしょうか?
No title
おはようございます。阪急のこのチョコレートっぽいカラーの色合いが関東では見ないので斬新です。貫通編成は最近、最も魅力を感じており、私も早く導入したいと思っています。とりあえず年内は無理っぽいですが・・(>_<)
No title
こんにちは。
おぉ!ついに6000系登場でございますか~!?
素晴らしいです!!
すでに神戸線6+2と宝塚線は売ってるのを見かけないですね~
方向幕は種類が少ないのが泣き所ではあります(涙)
それにしても、ビスタ2世サマのレイアウトを爆走する6000系、最高です♪
おぉ!ついに6000系登場でございますか~!?
素晴らしいです!!
すでに神戸線6+2と宝塚線は売ってるのを見かけないですね~
方向幕は種類が少ないのが泣き所ではあります(涙)
それにしても、ビスタ2世サマのレイアウトを爆走する6000系、最高です♪
No title
マールーンいいですね~。
GMさんの動力はツイン仕様なのでうるさいのは仕方ないですね^^;
関西地区の私鉄は激戦区だけあって色々楽しめそうでうらやましい!
GMさんの動力はツイン仕様なのでうるさいのは仕方ないですね^^;
関西地区の私鉄は激戦区だけあって色々楽しめそうでうらやましい!
No title
こんばんは。阪急マルーンは独特な気品がありますね。
2歳まで宝塚線の石橋駅近くにいたらしく(記憶がほとんどないですが)母に言わせると線路沿いまで行き、阪急電車が来ると手を振って喜んでいたとのこと。幼少の記憶が影響しているのか、関東住人ですが、所有の民鉄模型は京阪2000とか近鉄スナック12200、ビスタカー10100、30000だったりです。今狙っているのは京阪京津線80。(^_^)
2歳まで宝塚線の石橋駅近くにいたらしく(記憶がほとんどないですが)母に言わせると線路沿いまで行き、阪急電車が来ると手を振って喜んでいたとのこと。幼少の記憶が影響しているのか、関東住人ですが、所有の民鉄模型は京阪2000とか近鉄スナック12200、ビスタカー10100、30000だったりです。今狙っているのは京阪京津線80。(^_^)
No title
よ~く眺めると、GMの阪急6000系もなかなかのものですね。
カーブ区間から直線に入ってくるところはかなりシビレます。
スカートのプラっぽさをどうにかすれば、かなり良い感じでは
ないでしょうか?
GM阪急車は、なかなか出来が良いと思うのは私だけでしょうか?
カーブ区間から直線に入ってくるところはかなりシビレます。
スカートのプラっぽさをどうにかすれば、かなり良い感じでは
ないでしょうか?
GM阪急車は、なかなか出来が良いと思うのは私だけでしょうか?
No title
懐かしいですね~
私は神戸線沿線に住んでいましたから、欲しい車両ですが、金額が高くなかなか手が出ません(^_^;)
うらやましいです!(^^)!
私は神戸線沿線に住んでいましたから、欲しい車両ですが、金額が高くなかなか手が出ません(^_^;)
うらやましいです!(^^)!
No title
おはようございます。
やはり阪急顔にマルーンの塗装、良さを実感します。4+2というところも個人的にはツボでした。
動画内で駅に停車しているところが、JRとの並走区間が連想されました。GMの私鉄車両、何だか欲しくなってきましたよ~。
やはり阪急顔にマルーンの塗装、良さを実感します。4+2というところも個人的にはツボでした。
動画内で駅に停車しているところが、JRとの並走区間が連想されました。GMの私鉄車両、何だか欲しくなってきましたよ~。
No title
阪急6000系旧塗装 Hマーク【神戸線】入線おめでとうございます。
新品をお買いになられましたね(*^_^*)
モーター音がキーンと鳴って走行してましたがGM車両は全て鳴るのですか?
GM製は持って無いのですが東急6000系がGM製品だけですので検討段階で迷ってますね(>_<) フライホイールでは無いので説明ではTOMIXフライホイールに交換可能と書いて有る様ですね。
関西車両も良いですね(*^_^*)
新品をお買いになられましたね(*^_^*)
モーター音がキーンと鳴って走行してましたがGM車両は全て鳴るのですか?
GM製は持って無いのですが東急6000系がGM製品だけですので検討段階で迷ってますね(>_<) フライホイールでは無いので説明ではTOMIXフライホイールに交換可能と書いて有る様ですね。
関西車両も良いですね(*^_^*)
No title
マンディさん
コメントありがとうございます。
残念ながらライトはいつも通りのくらいライトです。
でもやっぱりかっこいいですからね!すごく気に入っていますよ。
LEDは近いうちに交換して明るくしようと思っています。
完成しましたらまた紹介しますね!
コメントありがとうございます。
残念ながらライトはいつも通りのくらいライトです。
でもやっぱりかっこいいですからね!すごく気に入っていますよ。
LEDは近いうちに交換して明るくしようと思っています。
完成しましたらまた紹介しますね!
No title
GREEN CARさん
コメントありがとうございます。
阪急は独自のカラーを貫いてくれているので、すごく魅力的な車両が多いですよ。もう少しお値段が安いと助かるのですが、、、GMは辛いです。
コメントありがとうございます。
阪急は独自のカラーを貫いてくれているので、すごく魅力的な車両が多いですよ。もう少しお値段が安いと助かるのですが、、、GMは辛いです。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
やっぱり我慢できませんでした。
残り1個を見たときに、財布の紐が切れる音が聞こえてきましたよorz
コメントありがとうございます。
やっぱり我慢できませんでした。
残り1個を見たときに、財布の紐が切れる音が聞こえてきましたよorz
No title
mitoona3さん
コメントありがとうございます。
音はうるさいですが、走りはしっかりしているのでストレスはないです。。が、今回の個の個体はいつもと比べても音が大きいのでちょっと心配です。。
コメントありがとうございます。
音はうるさいですが、走りはしっかりしているのでストレスはないです。。が、今回の個の個体はいつもと比べても音が大きいのでちょっと心配です。。
No title
ひょうろくさん
コメントありがとうございます。
京津線80形いいですよね!最近はレールも路面タイプが充実してますし!
でも是非その次はマルーンワールドに!お越しください♪
コメントありがとうございます。
京津線80形いいですよね!最近はレールも路面タイプが充実してますし!
でも是非その次はマルーンワールドに!お越しください♪
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
GMはなかなかいいものが多いと思いますよ。
気になる点は室内の作りが少し気になりますよね。モーターが大きくて窓から見えていたりとか、、、なので室内灯がいれにくい点はマイナスですが、走りはしっかりしているので私も結構好きではあります。
あとはお値段ですよね。まぁこれだけマイナーな車両を出してくれているので仕方がないところではありますが。。。
コメントありがとうございます。
GMはなかなかいいものが多いと思いますよ。
気になる点は室内の作りが少し気になりますよね。モーターが大きくて窓から見えていたりとか、、、なので室内灯がいれにくい点はマイナスですが、走りはしっかりしているので私も結構好きではあります。
あとはお値段ですよね。まぁこれだけマイナーな車両を出してくれているので仕方がないところではありますが。。。
No title
越後のシゴハチさん
コメントありがとうございます。
GMはなんと言ってもお値段が、、、これだけマイナーな車両を出してくれているので仕方がないところではありますが。。。
コメントありがとうございます。
GMはなんと言ってもお値段が、、、これだけマイナーな車両を出してくれているので仕方がないところではありますが。。。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
関東でも駅間の短い私鉄と並走区間ではこんな風景が多く見られますよね。
こちらでは緩行線と快速線でも見られますよね!
GMの私鉄はなかなか出来もいいですし(室内除く)モーターも音はうるさいですが走りはすごくいいですよ。お値段が高いのは、これだけマイナーな車両を出してくれているので仕方がないところではありますが。。。
南海も色々出ているようですし、是非導入をおすすめします。
コメントありがとうございます。
関東でも駅間の短い私鉄と並走区間ではこんな風景が多く見られますよね。
こちらでは緩行線と快速線でも見られますよね!
GMの私鉄はなかなか出来もいいですし(室内除く)モーターも音はうるさいですが走りはすごくいいですよ。お値段が高いのは、これだけマイナーな車両を出してくれているので仕方がないところではありますが。。。
南海も色々出ているようですし、是非導入をおすすめします。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
音は全部うるさいですよ。しかも室内の窓から見えるほどの大きさなので、室内灯を入れるのをためらってしまいます。
でも、走りはすごく安定していて、ストレスは感じないので、とてもいいと思います。是非導入をおすすめします。
コメントありがとうございます。
音は全部うるさいですよ。しかも室内の窓から見えるほどの大きさなので、室内灯を入れるのをためらってしまいます。
でも、走りはすごく安定していて、ストレスは感じないので、とてもいいと思います。是非導入をおすすめします。