コメント
No title
こんにちは。
先頭車の展望台(?)には立ち入る事ができないのですね・・・。
(安全のためなら仕方ないかもしれませんが、もったいない・・・)
ハイデッカーな構造は何だか地元のKTR001/011型に似ていますね。
先頭車の展望台(?)には立ち入る事ができないのですね・・・。
(安全のためなら仕方ないかもしれませんが、もったいない・・・)
ハイデッカーな構造は何だか地元のKTR001/011型に似ていますね。
No title
こんばんは
折角の最前列でしたのに展望がもったいないですね。
最近、JR北海道の車両に興味を持ってます。特急車両のデザイン好きですね。
折角の最前列でしたのに展望がもったいないですね。
最近、JR北海道の車両に興味を持ってます。特急車両のデザイン好きですね。
No title
こんばんは。
おぉ~!クリスタルエクスプレスにご乗車されたとはめっさ素晴らしいです~!!
しかし、展望席に立ち入り禁止とはホンマに残念ですね~
バラエティに富んだ編成、ぜひともマイクロにお願いしたいです♪
おぉ~!クリスタルエクスプレスにご乗車されたとはめっさ素晴らしいです~!!
しかし、展望席に立ち入り禁止とはホンマに残念ですね~
バラエティに富んだ編成、ぜひともマイクロにお願いしたいです♪
No title
おはようございます
車内の作りとても豪華ですね。
ハイデッカーも一度乗って見たくなる作りですし、ラウンジに個室と観光向けの車両が魅力です(#^.^#)
展望席に入れないとは勿体無い使い方してますね。
映像が乗車気分を感じさせてくれましたので☆ポチッと
車内の作りとても豪華ですね。
ハイデッカーも一度乗って見たくなる作りですし、ラウンジに個室と観光向けの車両が魅力です(#^.^#)
展望席に入れないとは勿体無い使い方してますね。
映像が乗車気分を感じさせてくれましたので☆ポチッと
No title
ゆあみさん
コメントありがとうございます。
確かにKTR001/011型に似ていますね。ディーゼル車のリゾート列車ってことでこの時期にははやっていたのでしょうね。
コメントありがとうございます。
確かにKTR001/011型に似ていますね。ディーゼル車のリゾート列車ってことでこの時期にははやっていたのでしょうね。
No title
うごさん
コメントありがとうございました。
乗ったら模型がほしくなったんですが、このクリスタルエクスプレスはどこからも発売されていませんね。北海道はこのほかにもレインボー(はあり甘すが)やらいろんな列車がありますしね。こちらも九州のように発売されてくれればいいのですが・・・
コメントありがとうございました。
乗ったら模型がほしくなったんですが、このクリスタルエクスプレスはどこからも発売されていませんね。北海道はこのほかにもレインボー(はあり甘すが)やらいろんな列車がありますしね。こちらも九州のように発売されてくれればいいのですが・・・
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
なかなか乗る機会がないですよね。今回時間と場所がバッチリあっていたのでラッキーでした。
こうなるとやっぱり模型がすごくほしくなっているのですが、、、本当にマイクロさんにぜひともお願いしたいですよ。
コメントありがとうございます。
なかなか乗る機会がないですよね。今回時間と場所がバッチリあっていたのでラッキーでした。
こうなるとやっぱり模型がすごくほしくなっているのですが、、、本当にマイクロさんにぜひともお願いしたいですよ。
No title
Popeyeさん
コメント&ポチありがとうございます。
平成元年製ですからね。。。あの時代のリゾートブームを考えるとディスコ(ジュリアナ)がついていない分おとなしいくらいかと・・・・そんな時代でしたね。。。こんな魅力的な車両がもっと出てくるといいのですけれどね!!
コメント&ポチありがとうございます。
平成元年製ですからね。。。あの時代のリゾートブームを考えるとディスコ(ジュリアナ)がついていない分おとなしいくらいかと・・・・そんな時代でしたね。。。こんな魅力的な車両がもっと出てくるといいのですけれどね!!
No title
こんばんは
北海道旅行、羨ましいです。
この車両のベースはキハ183系なのですか?全然違って見えますね。
模型はTOMIXが前に発売した全日空の「スニーカー」仕様の中間車を使って先頭だけ新規金型で発売してくれると、嬉しいかな?
北海道旅行、羨ましいです。
この車両のベースはキハ183系なのですか?全然違って見えますね。
模型はTOMIXが前に発売した全日空の「スニーカー」仕様の中間車を使って先頭だけ新規金型で発売してくれると、嬉しいかな?
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
ベースはキハ183系なのですが、、、ベースと入っても改造車ではなく新造で、基本設計が183系名だけのようです。ですのでかんちょさんのご指摘どおり事実上別形式といってもいいのかもしれませんが、この平成元年あたりのこの時期にはこういった183系ベースの新造観光車両がいっぱい作られたようですね。
一度乗った車両などは思い入れもありますのでぜひとも発売してほしいですね!!
コメントありがとうございます。
ベースはキハ183系なのですが、、、ベースと入っても改造車ではなく新造で、基本設計が183系名だけのようです。ですのでかんちょさんのご指摘どおり事実上別形式といってもいいのかもしれませんが、この平成元年あたりのこの時期にはこういった183系ベースの新造観光車両がいっぱい作られたようですね。
一度乗った車両などは思い入れもありますのでぜひとも発売してほしいですね!!