コメント
No title
おはようございます
小田急50000系VSE入線おめでとうございます
見た目でも新古品にしか見えませんので13.3kではお安いですね。
最近の、yオクでも初期設定15kから出ていましたのでお買い得です。
室内灯は白色化が良いと思いますがどうですか(`_´)ゞ
私は50000を買うつもりでいましたが、皆さんのブログ見て新AEにしてしまいました(笑)
ビスタさんのブログ見てやはり欲しくなってしまいますね(笑)
来週の「ホビーショップぽち横浜フェスティバル」で漁ってきますか(*^_^*)
ブログ見てしまって後悔ですよ(笑)
素敵なVSEに☆ぽちッと
小田急50000系VSE入線おめでとうございます
見た目でも新古品にしか見えませんので13.3kではお安いですね。
最近の、yオクでも初期設定15kから出ていましたのでお買い得です。
室内灯は白色化が良いと思いますがどうですか(`_´)ゞ
私は50000を買うつもりでいましたが、皆さんのブログ見て新AEにしてしまいました(笑)
ビスタさんのブログ見てやはり欲しくなってしまいますね(笑)
来週の「ホビーショップぽち横浜フェスティバル」で漁ってきますか(*^_^*)
ブログ見てしまって後悔ですよ(笑)
素敵なVSEに☆ぽちッと
No title
こんにちは
友達もこの模型を持っていますがフォルムが非常に綺麗ですよね。
中古品ということですが外箱以外は綺麗そうでなによりです。
TOMIXから小田急ロマンスカーつながりでMSEを、連接を生かしてE331系(←むしろこれはマイクロ向けのネタかな…)を作ってくれるとうれしいです!
友達もこの模型を持っていますがフォルムが非常に綺麗ですよね。
中古品ということですが外箱以外は綺麗そうでなによりです。
TOMIXから小田急ロマンスカーつながりでMSEを、連接を生かしてE331系(←むしろこれはマイクロ向けのネタかな…)を作ってくれるとうれしいです!
No title
こんばんは!
VSEカッコいいですね!
車体が短いためヘビのようなので、S字カーブになると面白そうですね。
VSEカッコいいですね!
車体が短いためヘビのようなので、S字カーブになると面白そうですね。
No title
こんばんは。
おぉ~!!VSE~!!
最近登場した列車の中でも独特のオーラが漂っていますよね!
通電カプラーなど機能面も充実しているようでナイスです。
僕も物欲が沸いて来ました(汗)
おぉ~!!VSE~!!
最近登場した列車の中でも独特のオーラが漂っていますよね!
通電カプラーなど機能面も充実しているようでナイスです。
僕も物欲が沸いて来ました(汗)
No title
お、いいですね~!
これはおいらも狙っているんですが、資金とのタイミングが難しいですねぇ。
しかも『RSE』が今度再生産されるし、そっちは二度と生産されないかもしれませんからどうしようかと(^^ゞ
しかし、やはり『VSE』かっこいいですな~。
これはおいらも狙っているんですが、資金とのタイミングが難しいですねぇ。
しかも『RSE』が今度再生産されるし、そっちは二度と生産されないかもしれませんからどうしようかと(^^ゞ
しかし、やはり『VSE』かっこいいですな~。
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
本当に、ようやくの入線です(笑)
VSEはまだ現役バリバリな人気の車両なので、またすぐ再生産されるのではと思いあせらずにゆっくりと探していましたよ。おかげで質と値段がちょうどおよい感じで乳執することが出来たので、まずはよかったです。
室内灯はまずは電球色で、、、、私自身、楽しみです。。。
コメントありがとうございます。
本当に、ようやくの入線です(笑)
VSEはまだ現役バリバリな人気の車両なので、またすぐ再生産されるのではと思いあせらずにゆっくりと探していましたよ。おかげで質と値段がちょうどおよい感じで乳執することが出来たので、まずはよかったです。
室内灯はまずは電球色で、、、、私自身、楽しみです。。。
No title
こんばんは^^
ロマンスカーの中では一番好きな車両ですね~^^
なんていうかロマンスカーらしくない清楚でスマートなデザインがいいかな~なんて(*^-^*) S字を走るVSEめちゃくちゃカッコいいです^^ というわけで☆^^
ロマンスカーの中では一番好きな車両ですね~^^
なんていうかロマンスカーらしくない清楚でスマートなデザインがいいかな~なんて(*^-^*) S字を走るVSEめちゃくちゃカッコいいです^^ というわけで☆^^
No title
うごさん
ありがとうございます。
室内灯は電球色の導入を考えています。白色もちょっと試してみてそれを記事にするの面白そうですね。でもVSEは相当車体が短いので一度切断した導光板はほかでは使えなさそうですね。
ありがとうございます。
室内灯は電球色の導入を考えています。白色もちょっと試してみてそれを記事にするの面白そうですね。でもVSEは相当車体が短いので一度切断した導光板はほかでは使えなさそうですね。
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
さすがTomixの出来と言っていい、素晴らしいできです。
この製品はHGとの表記がないですが、パッケージから見るとHG製品に準じているような気がしますね。でもお値段は正式なHGよりはやはり安めな感じが、、、いつもこのくらいの感じで出してくれると嬉しいですね。
コメントありがとうございます。
さすがTomixの出来と言っていい、素晴らしいできです。
この製品はHGとの表記がないですが、パッケージから見るとHG製品に準じているような気がしますね。でもお値段は正式なHGよりはやはり安めな感じが、、、いつもこのくらいの感じで出してくれると嬉しいですね。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
連接の音!確かに気になりますね。
模型でも本物と同じような音が出るのか?!
早速今週末試したいです。
本当はLSEがすごくほしいのですが、、、リニューアルしてくれないかなぁ…
コメントありがとうございます。
連接の音!確かに気になりますね。
模型でも本物と同じような音が出るのか?!
早速今週末試したいです。
本当はLSEがすごくほしいのですが、、、リニューアルしてくれないかなぁ…
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
今週末のポチイベントは私も狙っています。
家族にはあきれられていますが、、、、
コメントありがとうございます。
今週末のポチイベントは私も狙っています。
家族にはあきれられていますが、、、、
No title
スカ線民さん
コメントありがとうございます。
MSEがなかなか出ませんよね。先にEXEが出てきたのには驚きましたよ。
あとはLSEのリニューアルもしてもらいたいと思っていますが、、、
コメントありがとうございます。
MSEがなかなか出ませんよね。先にEXEが出てきたのには驚きましたよ。
あとはLSEのリニューアルもしてもらいたいと思っていますが、、、
No title
ゆうさん
コメントありがとうございます。
確かに連接台車のお陰で変なガタガタがなく、独特なカーブでのフォルムになりますよね。どうしても鉄道模型のカーブはきつくなるのでS字なんかでの撮影は、普通の車両だと不自然な感じになっちゃいますが、これだとうまくごまかせてますね♪
コメントありがとうございます。
確かに連接台車のお陰で変なガタガタがなく、独特なカーブでのフォルムになりますよね。どうしても鉄道模型のカーブはきつくなるのでS字なんかでの撮影は、普通の車両だと不自然な感じになっちゃいますが、これだとうまくごまかせてますね♪
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます
フラッグシップにふさわしい車両ですよね。
ちょっとデザイン重視で前展望なんかは他のロマンスカーの方が展望が開けてたりしますが、、、
小田急シリーズはここからと変なこだわりで考えてたので、、、これで小田急スパイラルにも陥る可能性が、、、
コメントありがとうございます
フラッグシップにふさわしい車両ですよね。
ちょっとデザイン重視で前展望なんかは他のロマンスカーの方が展望が開けてたりしますが、、、
小田急シリーズはここからと変なこだわりで考えてたので、、、これで小田急スパイラルにも陥る可能性が、、、
No title
まつぼっくり99号機さん
コメントありがとうございます。
VSEはまだ現役ですからね。これからも幾度も再生産される可能性がありますから、、、でも相変わらず値段が高いですよねVSEは、、、たまにやすいのがあるとなにか問題でもあるのかと、、、すごく気になってしまいます。今回は送料込みで13K台とまぁ納得がいく価格で購入でき室も満足しています。
RSEは、、、私もいっておきたい車両ですが、、、
コメントありがとうございます。
VSEはまだ現役ですからね。これからも幾度も再生産される可能性がありますから、、、でも相変わらず値段が高いですよねVSEは、、、たまにやすいのがあるとなにか問題でもあるのかと、、、すごく気になってしまいます。今回は送料込みで13K台とまぁ納得がいく価格で購入でき室も満足しています。
RSEは、、、私もいっておきたい車両ですが、、、
No title
mitoona3さん
コメントありがとうございます。
美しいフォルムですよね。ロマンスカーのなかだけでなく鉄道車両のなかでも独特の存在感を放って登場してきた車両だと、、、
☆ありがとうございます
コメントありがとうございます。
美しいフォルムですよね。ロマンスカーのなかだけでなく鉄道車両のなかでも独特の存在感を放って登場してきた車両だと、、、
☆ありがとうございます
No title
初めまして!京急1049編成と申します。小田急VSE良いですね!確か連結面が特殊だったような気がします。私のブログも合わせてよろしくお願いします。
No title
近鉄に続き、小田急へ。。。。
何かちょっとヤバい感じが。。。。
でもVSEは出来が良いですね~。
この価格ならまったくもって文句なしですよ。
何かちょっとヤバい感じが。。。。
でもVSEは出来が良いですね~。
この価格ならまったくもって文句なしですよ。
No title
京急1049編成さん
はじめまして
コメントありがとうございます。
VSEは連接台車が採用されているので車両の中間に台車が一つ、、、模型としてもお陰で全部の車両が電気的に繋がっているので、集電効率がよく室内灯をいれてもちらつきのが全くないのですごくいいですよ。
はじめまして
コメントありがとうございます。
VSEは連接台車が採用されているので車両の中間に台車が一つ、、、模型としてもお陰で全部の車両が電気的に繋がっているので、集電効率がよく室内灯をいれてもちらつきのが全くないのですごくいいですよ。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
。。。やっぱりヤバイですかねぇ~♪
でも心じゃ笑っているのですが、財布が、、、
どう考えても手を広げすぎですよね、、、しかもこのあとにポチのイベントで、、、節操ないって感じで。
私のコレクション、、、ずーっと見てくれている人はなんとなしにある一定の方向を感じてもらえるかと思いますが、瞬間的にはむちゃくちゃに思えるかもしれませんよね♪
コメントありがとうございます。
。。。やっぱりヤバイですかねぇ~♪
でも心じゃ笑っているのですが、財布が、、、
どう考えても手を広げすぎですよね、、、しかもこのあとにポチのイベントで、、、節操ないって感じで。
私のコレクション、、、ずーっと見てくれている人はなんとなしにある一定の方向を感じてもらえるかと思いますが、瞬間的にはむちゃくちゃに思えるかもしれませんよね♪