コメント
No title
マイクロの京急攻勢もすごいですね。
もうちょっと早く京急に手をつけてくれればマイクロで購入してたんですけどね~。
GM製ばっかりになってしまいました。
マイクロ300系もちょっと気になるところで、TOMIXの300系が出来が良かったので、出来を見比べてみたいですね。
もうちょっと早く京急に手をつけてくれればマイクロで購入してたんですけどね~。
GM製ばっかりになってしまいました。
マイクロ300系もちょっと気になるところで、TOMIXの300系が出来が良かったので、出来を見比べてみたいですね。
No title
レンタル店店長によると、最近の価格は鉄道模型人気の陰りに起因してる様です製造数が減って製造原価が上がって掃けないのが原因で完売を狙っての様です。
其れにしても、売れ残りの半値以下が当たり前になりましたね。オークションでも新品未使用が多数出て来ました。
私にとっては助かりますが(笑)
京急は欲しい一品ですね(*^_^*)
其れにしても、売れ残りの半値以下が当たり前になりましたね。オークションでも新品未使用が多数出て来ました。
私にとっては助かりますが(笑)
京急は欲しい一品ですね(*^_^*)
No title
こんにちは。
小田急9000形を10両フルで欲しいな~と思っているのですが、値段がキツイです~
南海7100系は2両セットにも動力が付いているみたいで、何でやねん!?って感じです。
小田急9000形を10両フルで欲しいな~と思っているのですが、値段がキツイです~
南海7100系は2両セットにも動力が付いているみたいで、何でやねん!?って感じです。
No title
こんにちは
(仕事の合間です)購入予定は、残念ながら無いです。
マイクロさんは、動力付きやライトユニット付きは関係なく一両単位の換算のような気がします。
多分室内の塗装費用が関係しているのだと思いますが、10両単位がキツいですよね。
私は月末の購入まで、待ちですね。
(仕事の合間です)購入予定は、残念ながら無いです。
マイクロさんは、動力付きやライトユニット付きは関係なく一両単位の換算のような気がします。
多分室内の塗装費用が関係しているのだと思いますが、10両単位がキツいですよね。
私は月末の購入まで、待ちですね。
No title
こんにちは
自分は今回、KTR8000形だけです。
2+2+2のブツ6が出来る分の車両を導入したのでそれ以外はオールパスです(汗)
自分は今回、KTR8000形だけです。
2+2+2のブツ6が出来る分の車両を導入したのでそれ以外はオールパスです(汗)
No title
まつぼっくり99号機さん
コメントありがとうございます。
ようやくマイクロが京急構成といったところですよね。
今まで生還していた私としてはこれを機会に・・・と思っていたのですが妙なお値段設定で二の足を踏んでいます。
古いものもプレミヤがついちゃってますし、、、今となっては金銭的なものが大きな抵抗になっています。
コメントありがとうございます。
ようやくマイクロが京急構成といったところですよね。
今まで生還していた私としてはこれを機会に・・・と思っていたのですが妙なお値段設定で二の足を踏んでいます。
古いものもプレミヤがついちゃってますし、、、今となっては金銭的なものが大きな抵抗になっています。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
鉄道模型人気にかげりがあるんですね。。。
店舗的にはあちらこちらにポポンデッタが出来たりと盛り上がっているのかと思っていましたが、実情はそうでもないのですね。
やっぱりこの世界も少子高齢化が進んでいているのでしょうかね。
お金自体はもっているおっちゃんは増えていっても、子供たちの絶対数が少ないですからね。新しい鉄の数よりも引退していくほうが多いのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
鉄道模型人気にかげりがあるんですね。。。
店舗的にはあちらこちらにポポンデッタが出来たりと盛り上がっているのかと思っていましたが、実情はそうでもないのですね。
やっぱりこの世界も少子高齢化が進んでいているのでしょうかね。
お金自体はもっているおっちゃんは増えていっても、子供たちの絶対数が少ないですからね。新しい鉄の数よりも引退していくほうが多いのかもしれませんね。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
南海7100は2両編成にもモーターって、、、確かに2M4Tじゃどう考えても鉄道模型ではパワーありまくりですよね。極楽橋まで乗り入れるならともかく・・・
コメントありがとうございます。
南海7100は2両編成にもモーターって、、、確かに2M4Tじゃどう考えても鉄道模型ではパワーありまくりですよね。極楽橋まで乗り入れるならともかく・・・
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
車内の塗装費用ですかぁ。。。自分でやるから安くして!って言いたいですよね。これだけ円高で、、、ガソリンだって下がってきているんだから、もうちょっと考えてほしいですよね。それでも買う人が多いのかもしれませんが、さすがにちと厳しい。。。
コメントありがとうございます。
車内の塗装費用ですかぁ。。。自分でやるから安くして!って言いたいですよね。これだけ円高で、、、ガソリンだって下がってきているんだから、もうちょっと考えてほしいですよね。それでも買う人が多いのかもしれませんが、さすがにちと厳しい。。。
No title
スカ線民さん
KTR8000も気になるところですよね。
おそらくはこれだけが一斉に出るとは思えませんので発売延長でずれるとは思いますが、ずれたらずれたでほかにほしいものとかぶったりするんですよね。宝くじでも当たらないかなぁ。。。
KTR8000も気になるところですよね。
おそらくはこれだけが一斉に出るとは思えませんので発売延長でずれるとは思いますが、ずれたらずれたでほかにほしいものとかぶったりするんですよね。宝くじでも当たらないかなぁ。。。
No title
(発売予定も含めて)マイクロの京急車両リリースは凄いですね~。
何もこの時期に固めなくても。。。。と思うのは私だけでしょうか?
幸い(?)京急車両は取集スコープ外なので、良かったのえですが、小田急9000系は欲しいところでした。(しかし、とても10両編成は買えません。。。。)
中国の固定費高騰は、やはり価格に影響しているようですね。先日もTVで米国企業が、高騰を機に国内へ生産をシフトしたケースを紹介していました。
本当、自分の欲しい車両を購入し続けるには、宝くじでの資金調達しかなさそうですね。
何もこの時期に固めなくても。。。。と思うのは私だけでしょうか?
幸い(?)京急車両は取集スコープ外なので、良かったのえですが、小田急9000系は欲しいところでした。(しかし、とても10両編成は買えません。。。。)
中国の固定費高騰は、やはり価格に影響しているようですね。先日もTVで米国企業が、高騰を機に国内へ生産をシフトしたケースを紹介していました。
本当、自分の欲しい車両を購入し続けるには、宝くじでの資金調達しかなさそうですね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
京急の赤い車両はやはり何両か欲しいなぁと思っているので、小田急も、、、まずはロマンスカーからと、、、いろいろ手が出したいものがあってもなかなか手が出せない状況です。そして手を出したらスパイラル状態で連鎖的に欲しくなるのが目に見えています。
まさに宝くじでの調達に期待するしかないのかも、そのくらいの金額になっているようです。高騰しすぎーーー。
コメントありがとうございます。
京急の赤い車両はやはり何両か欲しいなぁと思っているので、小田急も、、、まずはロマンスカーからと、、、いろいろ手が出したいものがあってもなかなか手が出せない状況です。そして手を出したらスパイラル状態で連鎖的に欲しくなるのが目に見えています。
まさに宝くじでの調達に期待するしかないのかも、そのくらいの金額になっているようです。高騰しすぎーーー。