コメント
No title
おはようございます!
臨場感たっぷりですね!
思いのほか静かなのにビックリです。揺れも少ないですね。
ますますDD51が欲しくなりました。。。
臨場感たっぷりですね!
思いのほか静かなのにビックリです。揺れも少ないですね。
ますますDD51が欲しくなりました。。。
No title
いやぁいいです!
ホント乗ってる気分です!
ポチ☆
ホント乗ってる気分です!
ポチ☆
No title
おはようございます
DはD51の見事なか被りつきですね(*^_^*)
横に流れるバスとの並走も有るので迫力満点の画像を堪能出来ました
ヂーゼルの音も静かで驚きですね。
最近はクリーンヂーゼルエンジンが脚光を浴てますので当時は技術の走りの時かもしれませんね(`_´)ゞ
DD51北斗星に☆ぽちッと
DはD51の見事なか被りつきですね(*^_^*)
横に流れるバスとの並走も有るので迫力満点の画像を堪能出来ました
ヂーゼルの音も静かで驚きですね。
最近はクリーンヂーゼルエンジンが脚光を浴てますので当時は技術の走りの時かもしれませんね(`_´)ゞ
DD51北斗星に☆ぽちッと
No title
『北斗星』の旅、おもいっきり楽しんでますね。
やはり『鉄』視点なので、こちらも楽しませてもらっていますよ。
DD51もかなりご老体になってきたので、EF81のように、DF200の旅客バージョン(DF200-500?)が出ても良いかな~と思いきや、『北斗星』自体の前途が見えないので、この先もDD51なんでしょうね。
やはり『鉄』視点なので、こちらも楽しませてもらっていますよ。
DD51もかなりご老体になってきたので、EF81のように、DF200の旅客バージョン(DF200-500?)が出ても良いかな~と思いきや、『北斗星』自体の前途が見えないので、この先もDD51なんでしょうね。
No title
こんばんは!
DD51のヘッドいい感じで撮れてますね。
地元では赤釜ばかりですが、青釜もいいですね。
実際に私が現場にいたら、絶対に写真撮りまくり!
DD51のヘッドいい感じで撮れてますね。
地元では赤釜ばかりですが、青釜もいいですね。
実際に私が現場にいたら、絶対に写真撮りまくり!
No title
こんにちは。
機関車の顔を見ながらの乗車、乙ですね~
なかなか見られない光景だけに、ナイスです~
DD51だと、ライトの位置が低いのでにらめっこしてるみたいですね♪
機関車の顔を見ながらの乗車、乙ですね~
なかなか見られない光景だけに、ナイスです~
DD51だと、ライトの位置が低いのでにらめっこしてるみたいですね♪
No title
琺瑯タイプさん
コメントありがとうございます。
なかなか見ること語の出来ない場所なので、楽しんでいただけてよかったです。
コメントありがとうございます。
なかなか見ること語の出来ない場所なので、楽しんでいただけてよかったです。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
本当にすずかさには驚かされました。ここの位置で見ている人はさすがに折らず面白い映像が出来たと、自分でも思っています。
コメントありがとうございます。
本当にすずかさには驚かされました。ここの位置で見ている人はさすがに折らず面白い映像が出来たと、自分でも思っています。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
根がケチなもんで、元とらなと名一杯楽しんできました。
北斗星の将来ですが、ラウンジで乗務員さんとお話しできたのですが、新幹線函館開業でなくなると断言してました。確定ではないがほぼ確実と、、、まぁ人気があれば北斗星に変わる新列車が登場する可能性もあるらしいですが、、、
コメントありがとうございます。
根がケチなもんで、元とらなと名一杯楽しんできました。
北斗星の将来ですが、ラウンジで乗務員さんとお話しできたのですが、新幹線函館開業でなくなると断言してました。確定ではないがほぼ確実と、、、まぁ人気があれば北斗星に変わる新列車が登場する可能性もあるらしいですが、、、
No title
ゆうさん
コメントありがとうございます。
一号車のこの部分にたったとき、前にこんな世界が広がっているとは思っていなかったので、おもっきり撮影してきました。がいかんせん窓が小さいので、、、カシオペアだったらかなり面白いことになっただろうなぁ~と思いました。
コメントありがとうございます。
一号車のこの部分にたったとき、前にこんな世界が広がっているとは思っていなかったので、おもっきり撮影してきました。がいかんせん窓が小さいので、、、カシオペアだったらかなり面白いことになっただろうなぁ~と思いました。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
考えたらわかることだったんですが、乗る前はここにこんな光景が広がっているとは思っていませんでした。端から端までカメラもってうろちょろしてたので、かなり危ないおっちゃんだったかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
考えたらわかることだったんですが、乗る前はここにこんな光景が広がっているとは思っていませんでした。端から端までカメラもってうろちょろしてたので、かなり危ないおっちゃんだったかもしれませんね。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
コメント返ししたものが「内緒」になっていて、一番後ろになり申し訳ありませんでした。あらためてコメントを記載します。
この撮影をする前は、機関車の次位は音がうるさくて、、、
カシオペアやトワイライトのスイートなんかは結構うるさくなっちゃうのではと思っていましたが、、、これを見ている限りは全然静かで問題ないようですね。走りも快適ですごくいい発見が出来ましたよ。
コメントありがとうございます。
コメント返ししたものが「内緒」になっていて、一番後ろになり申し訳ありませんでした。あらためてコメントを記載します。
この撮影をする前は、機関車の次位は音がうるさくて、、、
カシオペアやトワイライトのスイートなんかは結構うるさくなっちゃうのではと思っていましたが、、、これを見ている限りは全然静かで問題ないようですね。走りも快適ですごくいい発見が出来ましたよ。
No title
こんばんは。
一番前でこのような光景が見られるとは、驚きました。機関車のナンバー部分がアップで見られるのも迫力ありますね。走行シーンもゆったりとした感じで良い感じですね。最後の連結部分も上から写せるとは貴重ですよね!
一番前でこのような光景が見られるとは、驚きました。機関車のナンバー部分がアップで見られるのも迫力ありますね。走行シーンもゆったりとした感じで良い感じですね。最後の連結部分も上から写せるとは貴重ですよね!
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
冷静に考えれば見られるはずなんですが、私も先頭までいってこのシーンを見たときは驚きました。こんな光景がカシオペアやトワイライトのスイート以外で見られるとは。。。すごく得した気分でしたよ。
カシオペアのカニのロビーではずっと見られるのかとも思い、やっぱり一度は乗ってみたいと、、、でもしばらくは北斗星優先で乗ろうとも思ってます。
コメントありがとうございます。
冷静に考えれば見られるはずなんですが、私も先頭までいってこのシーンを見たときは驚きました。こんな光景がカシオペアやトワイライトのスイート以外で見られるとは。。。すごく得した気分でしたよ。
カシオペアのカニのロビーではずっと見られるのかとも思い、やっぱり一度は乗ってみたいと、、、でもしばらくは北斗星優先で乗ろうとも思ってます。