コメント
No title
こうして比較すると
工作意欲が掻き立てられますね。
実車と比較しないとエヌ小屋さんのシートは
完璧と思っていたのですが・・・
でも、この小さな世界では贅沢な悩みかもしれませんね。
工作意欲が掻き立てられますね。
実車と比較しないとエヌ小屋さんのシートは
完璧と思っていたのですが・・・
でも、この小さな世界では贅沢な悩みかもしれませんね。
No title
こんばんは
非常に分かりやすく比較できました。
うちのTOMIX北斗星の参考にさせていただきます!
150分の1とはいえ、拘れば拘るほど見映えは良くなりますよね!
非常に分かりやすく比較できました。
うちのTOMIX北斗星の参考にさせていただきます!
150分の1とはいえ、拘れば拘るほど見映えは良くなりますよね!
No title
こんばんわ^^
Nゲージの寝台特急はこんなに細かく内装が表現されていたんですね♪実車も乗りたいですがNゲージから欲しくなりました^^
室内灯は絶対条件になりますね☆
Nゲージの寝台特急はこんなに細かく内装が表現されていたんですね♪実車も乗りたいですがNゲージから欲しくなりました^^
室内灯は絶対条件になりますね☆
No title
こんばんは。
実物の模型の対比、なかなか興味深いですね~
現行編成は、TOMIXの東日本仕様と北海道仕様を組み合わせたら作れるな~と思っていたのですが、KATOのデラックス編成はロビーカーの窓が横長のやつだったのですね~
コレはヤバいものを見てしまったような気がしますよ~(汗)
実物の模型の対比、なかなか興味深いですね~
現行編成は、TOMIXの東日本仕様と北海道仕様を組み合わせたら作れるな~と思っていたのですが、KATOのデラックス編成はロビーカーの窓が横長のやつだったのですね~
コレはヤバいものを見てしまったような気がしますよ~(汗)
No title
こんばんは!
実車と模型の解説は凄くわかりやすいですね。
これを見てしまうと今度出る,KATOのHO24系が欲しくなってきました。釜も買っちゃたし・・・!
実車と模型の解説は凄くわかりやすいですね。
これを見てしまうと今度出る,KATOのHO24系が欲しくなってきました。釜も買っちゃたし・・・!
No title
内装を拘ると、このあたりちょっと気になりますね。
実車の藤色がなかなか良い感じなので、これは再現したいですね。
全般的に見て、通路側はなかなか良い感じな気がしますが。。。。
実車の藤色がなかなか良い感じなので、これは再現したいですね。
全般的に見て、通路側はなかなか良い感じな気がしますが。。。。
No title
muffin milchさん
コメントありがとうございます。
やっぱり比較してみるといろいろと違いが見えてきてしまいますね。廊下側はかなりよいのですが室内はちょっと違っているようですね。まぁそんな雰囲気が味わえれば十分ではありますが、見てしまうといじりたくなるのも事実です。
コメントありがとうございます。
やっぱり比較してみるといろいろと違いが見えてきてしまいますね。廊下側はかなりよいのですが室内はちょっと違っているようですね。まぁそんな雰囲気が味わえれば十分ではありますが、見てしまうといじりたくなるのも事実です。
No title
うごさん
コメントありがとうございます。
完全に再現はNでは難しいかもしれませんが、窓から垣間見られる少しだけでも表現できればと思います。参考にしていただければとてもうれしいです。
コメントありがとうございます。
完全に再現はNでは難しいかもしれませんが、窓から垣間見られる少しだけでも表現できればと思います。参考にしていただければとてもうれしいです。
No title
Premiumsさん
コメントありがとうございます。
エヌ小屋さんの製品をつけることで室内表現は格段に向上しますよ。最近は客車は室内灯とこのエヌ小屋シートが必修になっちゃいました。
コメントありがとうございます。
エヌ小屋さんの製品をつけることで室内表現は格段に向上しますよ。最近は客車は室内灯とこのエヌ小屋シートが必修になっちゃいました。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
この比較でいろいろとエヌ小屋の問題点なんかも見えてきました。廊下側はかなり精度がいいが室内は・・・とはいえ自分で作るのは大変なので雰囲気重視ってことでこのままでいいことにしますが・・・
ロビーカーの違い見てしまうと危ないですよね。
私も気になり始めたらどうしても手に入れたくなっちゃいますから、気持ちお察しします。
コメントありがとうございます。
この比較でいろいろとエヌ小屋の問題点なんかも見えてきました。廊下側はかなり精度がいいが室内は・・・とはいえ自分で作るのは大変なので雰囲気重視ってことでこのままでいいことにしますが・・・
ロビーカーの違い見てしまうと危ないですよね。
私も気になり始めたらどうしても手に入れたくなっちゃいますから、気持ちお察しします。
No title
ゆうさん
コメントありがとうございます。
釜をあるのならやっぱり客車も・・・HOではすごく迫力のあるそして細かな表現が実現したものが出来るのでしょうね。そうなると室内の情報ももっと多く必要になるのでしょうね!!
コメントありがとうございます。
釜をあるのならやっぱり客車も・・・HOではすごく迫力のあるそして細かな表現が実現したものが出来るのでしょうね。そうなると室内の情報ももっと多く必要になるのでしょうね!!
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
廊下側はほぼいい感じですけれど室内がこれほど異なっていたとは、、、北海道編成のほうはまるで見ていないかのごとくで、少し驚きましたよ。
コメントありがとうございます。
廊下側はほぼいい感じですけれど室内がこれほど異なっていたとは、、、北海道編成のほうはまるで見ていないかのごとくで、少し驚きましたよ。
No title
おはようございます。
模型の各車両と室内の対照、非常に興味深かったです。なるほど、北海道持ちと東日本持ちで室内の色合いなどが違うのですね。
ただ、模型の車両に室内灯&室内ステッカーが入ったことで、実車の形式写真を見ているようでした。ポチです!
模型の各車両と室内の対照、非常に興味深かったです。なるほど、北海道持ちと東日本持ちで室内の色合いなどが違うのですね。
ただ、模型の車両に室内灯&室内ステッカーが入ったことで、実車の形式写真を見ているようでした。ポチです!
No title
だいや96号さん
コメント&ポチありがとうございます。
比較してみるとエヌ小屋のシートの違いなど、いろいろな事が見えてきました。つぎはカシオペアでやりたいですが、 基本的に二人部屋ですし、B寝台がないだけにハードルが高いです。
コメント&ポチありがとうございます。
比較してみるとエヌ小屋のシートの違いなど、いろいろな事が見えてきました。つぎはカシオペアでやりたいですが、 基本的に二人部屋ですし、B寝台がないだけにハードルが高いです。