コメント
No title
おはようございます
これは楽しみですね!
各章紹介の画像見てるだけで楽しいです(笑)
DD51被り付きは期待したいなぁ・・・
これは楽しみですね!
各章紹介の画像見てるだけで楽しいです(笑)
DD51被り付きは期待したいなぁ・・・
No title
北斗星に乗車されたのですねぇ^^
切符を手にするあの瞬間がたまらないですよね!
ポチっと。
切符を手にするあの瞬間がたまらないですよね!
ポチっと。
No title
こんにちは。
お~!本州内はカシ釜でしたか~!?
それにしても、何とも憎い演出ですね~
続きが楽しみです♪
お~!本州内はカシ釜でしたか~!?
それにしても、何とも憎い演出ですね~
続きが楽しみです♪
No title
こんにちは
北斗星の旅も終わりましたが思い出の旅が始まりますね(*^_^*)
今だ乗車した事が有りませんので、北斗星乗車記念のブログを楽しみです(*^_^*)
上野にはカシオペアが牽引の北斗星で変わってましたね。
楽しい思い出に☆ぽちッと
北斗星の旅も終わりましたが思い出の旅が始まりますね(*^_^*)
今だ乗車した事が有りませんので、北斗星乗車記念のブログを楽しみです(*^_^*)
上野にはカシオペアが牽引の北斗星で変わってましたね。
楽しい思い出に☆ぽちッと
No title
こんばんは
おお、これは楽しそうな旅写真ですね。
記事の方楽しみにしています。
PS:昨日巡回できなくてすみません。
おお、これは楽しそうな旅写真ですね。
記事の方楽しみにしています。
PS:昨日巡回できなくてすみません。
No title
こんばんわ^^
ご無沙汰しております。今だに寝台列車と言うのに乗った事がないので羨ましい限りです。
さすがの長旅ともなれば途中で牽引車を交換するのですかね?
それともエリア別で管轄があるんですかね~?
ご無沙汰しております。今だに寝台列車と言うのに乗った事がないので羨ましい限りです。
さすがの長旅ともなれば途中で牽引車を交換するのですかね?
それともエリア別で管轄があるんですかね~?
No title
うごさん
コメントありがとうございます
私も後でこの記事読み直したのですが、端的にこの記事ですべて語ってしまっているようです。
ご期待に添えればいいのですが、お楽しみのDD51はなかなかあれ以上の画像は、、、映像をお送りする予定ですが(笑)
コメントありがとうございます
私も後でこの記事読み直したのですが、端的にこの記事ですべて語ってしまっているようです。
ご期待に添えればいいのですが、お楽しみのDD51はなかなかあれ以上の画像は、、、映像をお送りする予定ですが(笑)
No title
琺瑯タイプさん
コメントありがとうございます。
手にした瞬間やっちゃった、、、って感じでした。
ついに初乗車だぁ~と。。。
いやぁ~楽しかったですよ。
コメントありがとうございます。
手にした瞬間やっちゃった、、、って感じでした。
ついに初乗車だぁ~と。。。
いやぁ~楽しかったですよ。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
最初で全部だしちゃったって感じですが、是非見ていってください。このあとカシオペアに、トワイライトと続きます。。。。って言ってみたいですねぇ~。
コメントありがとうございます。
最初で全部だしちゃったって感じですが、是非見ていってください。このあとカシオペアに、トワイライトと続きます。。。。って言ってみたいですねぇ~。
No title
Popeyeさん
コメントありがとうございます。
機関車は結構逆のことが多い見たいですよ。
この記事で中身を全部だししちゃったみたいですが、できるだけ乗車した感じが伝わるように書きたいと思いますので、、、乗る際には参考にして頂ければ嬉しいです。
コメントありがとうございます。
機関車は結構逆のことが多い見たいですよ。
この記事で中身を全部だししちゃったみたいですが、できるだけ乗車した感じが伝わるように書きたいと思いますので、、、乗る際には参考にして頂ければ嬉しいです。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
巡回は気になさらず!!いろいろな事情がありますからかんちょさんが自ら楽しんでいただければそれでいいのだと思います。
この記事で全部いいと小出ししちゃった感じですが、一応写真は映像の一部を出すように、写真のみのところは2番手のところを出すようにと心がけてみましたが、、、これから第1章、執筆開始です。
コメントありがとうございます。
巡回は気になさらず!!いろいろな事情がありますからかんちょさんが自ら楽しんでいただければそれでいいのだと思います。
この記事で全部いいと小出ししちゃった感じですが、一応写真は映像の一部を出すように、写真のみのところは2番手のところを出すようにと心がけてみましたが、、、これから第1章、執筆開始です。
No title
Premiumsさん
コメントありがとうございます。
寝台列車は一度は無理してでも乗られるといいですよ。私はもう病み付きです。。。
北斗星はJR北海道とJR東で機関車の交換となります。
東日本側では交直流のEF510 で、北海道内は電化の関係でディーゼルのDD51、、青函トンネル内が専用のED79となっていますよ。
コメントありがとうございます。
寝台列車は一度は無理してでも乗られるといいですよ。私はもう病み付きです。。。
北斗星はJR北海道とJR東で機関車の交換となります。
東日本側では交直流のEF510 で、北海道内は電化の関係でディーゼルのDD51、、青函トンネル内が専用のED79となっていますよ。
No title
こんばんは。
青函トンネルのシーンや朝の食堂車の様子など、1枚1枚の画像を見るだけでも癒されますよ~。非日常の空間が味わえるようで、今後の記事も楽しみです!
青函トンネルのシーンや朝の食堂車の様子など、1枚1枚の画像を見るだけでも癒されますよ~。非日常の空間が味わえるようで、今後の記事も楽しみです!
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
夢のようなひと時でしたよ。
今わ日常に戻っていますが、こうやって記録を記事にしていると乗車していたときのことが思い起こされ「がんばって、また乗るぞ!!」と日ごろの力になってくれます。そんな思いを少しでもお分けできれば幸いです。
コメントありがとうございます。
夢のようなひと時でしたよ。
今わ日常に戻っていますが、こうやって記録を記事にしていると乗車していたときのことが思い起こされ「がんばって、また乗るぞ!!」と日ごろの力になってくれます。そんな思いを少しでもお分けできれば幸いです。
No title
いゃ~今後の展開が楽しみですね~。
ちなみに乗られた『北斗星』は、カシ釜が牽引だったのですね。
『ビスタ2世』さんの視点は、私の視点に近いような気がしているので、マジ楽しみです。
ちなみに乗られた『北斗星』は、カシ釜が牽引だったのですね。
『ビスタ2世』さんの視点は、私の視点に近いような気がしているので、マジ楽しみです。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
乗ったからにはめいいっぱい!!を目標にいろいろなところを撮影してきました。函館駅で走り回っていて同業者と「楽しいですね」という言葉に笑いあっている。そんな楽しい時間をすごせましたので、その感じが少しでも伝わればと・・・ぜひ楽しんでいってください。
コメントありがとうございます。
乗ったからにはめいいっぱい!!を目標にいろいろなところを撮影してきました。函館駅で走り回っていて同業者と「楽しいですね」という言葉に笑いあっている。そんな楽しい時間をすごせましたので、その感じが少しでも伝わればと・・・ぜひ楽しんでいってください。
No title
こんばんは
北斗星にご乗車とは、羨ましい限りです!しかも札幌からとは!
楽しみがもりだくさんの旅になられたようですね!
これから拝見させていただきます♪
北斗星にご乗車とは、羨ましい限りです!しかも札幌からとは!
楽しみがもりだくさんの旅になられたようですね!
これから拝見させていただきます♪
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
今回乗車はすごくラッキーでした。せっかく乗るのだからと名一杯楽しんできました。最初から記事もと思うと色々と面白い乗車ができますね♪
明日の記事で明日の深夜に最終回をアップする予定です。是非見ていってください♪
コメントありがとうございます。
今回乗車はすごくラッキーでした。せっかく乗るのだからと名一杯楽しんできました。最初から記事もと思うと色々と面白い乗車ができますね♪
明日の記事で明日の深夜に最終回をアップする予定です。是非見ていってください♪