コメント
No title
こんばんは
私は「583系(TOMIX)」(予定)/「115系300(マイクロ)」予定/「101系フル(KATO)」(購入)/「EF65-1000更新色(KATO)」(ノーマークorz)/「EF80(KATO)」(未定)ですね。
TOMIXとTOMYTEC製品が、発売変更になったようで予定していた南武支線(101系+205系)・秩父線(1000系)が延期みたいですね。代わりに「トレーラーコレクション6」(2セット購入確定)が入ってしまい、泣いていますorz
・・・空コキ100系再販予定が、全然入らないですね。
私は「583系(TOMIX)」(予定)/「115系300(マイクロ)」予定/「101系フル(KATO)」(購入)/「EF65-1000更新色(KATO)」(ノーマークorz)/「EF80(KATO)」(未定)ですね。
TOMIXとTOMYTEC製品が、発売変更になったようで予定していた南武支線(101系+205系)・秩父線(1000系)が延期みたいですね。代わりに「トレーラーコレクション6」(2セット購入確定)が入ってしまい、泣いていますorz
・・・空コキ100系再販予定が、全然入らないですね。
No title
1目でわかるようにして下さり、気になる車両も見つけやすいです。
私は、先日、近鉄5200系を購入し、増結を考えていたので、ちょうどいい感じです
私は、先日、近鉄5200系を購入し、増結を考えていたので、ちょうどいい感じです
No title
おはようございます。
こうして見ると凄い数ですね!
近鉄10100系、今回はA編成の正面窓が一枚窓のタイプなんですね。
微妙な違いを・・・(笑)やはり、どうせなら更新車にして欲しいですね。京王、都営、神鉄に国鉄101系。自分が小学生の頃と比べると今は物凄いリリース量ですね!
こうして見ると凄い数ですね!
近鉄10100系、今回はA編成の正面窓が一枚窓のタイプなんですね。
微妙な違いを・・・(笑)やはり、どうせなら更新車にして欲しいですね。京王、都営、神鉄に国鉄101系。自分が小学生の頃と比べると今は物凄いリリース量ですね!
No title
こんにちは。
一覧表見やすくていいですね!
自分はマイクロの東京メトロ06系とGMの東京メトロ15000系のみ投入します。
一覧表見やすくていいですね!
自分はマイクロの東京メトロ06系とGMの東京メトロ15000系のみ投入します。
No title
こんにちは。
あら!?京王6000系、今月だったのですね~
ヤバいです!!
他に買う予定のものがあるし、、、
あら!?京王6000系、今月だったのですね~
ヤバいです!!
他に買う予定のものがあるし、、、
No title
こんばんは
マイクロのレッドエクスプレスは「きりしま」ですが、「にちりん」と似ているので買おうかと思っていましたが、にちりんとは仕様が違う上に造りがあまりに酷かったのでパスしました。
KATOのED76も貨物用にでも・・・と思いましたが、自分の中のイメージではTOMIXのものの方が実車に似ている気がしたので、またオークションで探すことにしてこちらもパス・・・・(爆
結局完成品は何も買わなかったことになります。
神鉄3000系は神鉄ファンにとって待望の製品ですね。地域によっては予約売り切れのお店もあるようです。
マイクロのレッドエクスプレスは「きりしま」ですが、「にちりん」と似ているので買おうかと思っていましたが、にちりんとは仕様が違う上に造りがあまりに酷かったのでパスしました。
KATOのED76も貨物用にでも・・・と思いましたが、自分の中のイメージではTOMIXのものの方が実車に似ている気がしたので、またオークションで探すことにしてこちらもパス・・・・(爆
結局完成品は何も買わなかったことになります。
神鉄3000系は神鉄ファンにとって待望の製品ですね。地域によっては予約売り切れのお店もあるようです。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
わたしは今月は我慢の月になりそうです。
いろいろと手を出したいところなんですが、先月ちょっと調子に乗りすぎたのと・・・3月からのブルトレ攻勢、、そしてそのあとにもHG購入予定が・・・
と言いつつもキット何かは購入しちゃっている、、、もしくは中古品を・・・いつもどおりやっちゃうんだと思います。
コメントありがとうございます。
わたしは今月は我慢の月になりそうです。
いろいろと手を出したいところなんですが、先月ちょっと調子に乗りすぎたのと・・・3月からのブルトレ攻勢、、そしてそのあとにもHG購入予定が・・・
と言いつつもキット何かは購入しちゃっている、、、もしくは中古品を・・・いつもどおりやっちゃうんだと思います。
No title
やまとさん
コメントありがとうございます。
5200系いいですねぇ。わたしも導入したい一品です。
これを機会に・・・とは言いつつ安く手に入れたいですねぇ。
コメントありがとうございます。
5200系いいですねぇ。わたしも導入したい一品です。
これを機会に・・・とは言いつつ安く手に入れたいですねぇ。
No title
なおっちさん
コメントありがとうございます。
今回のA編成はレジェンドのものと異なるのですかぁ~。そういわれると欲しくなりますね。。。ついでの更新車も出されては・・・
いっぱい欲しいものが出てきますね。
コメントありがとうございます。
今回のA編成はレジェンドのものと異なるのですかぁ~。そういわれると欲しくなりますね。。。ついでの更新車も出されては・・・
いっぱい欲しいものが出てきますね。
No title
スカ鉄民Aさん
コメントありがとうございます。
全部を集めて順番を並び替えるだけで意外と見やすくなるものですよね。こうやって毎月まとめると、その月の目安ができていいかもしれません。
しかしと今日メトロ系が多く発売されるようになって来ましたね。相互乗り入れなどを考えると、どんどん派生していきそうです。
コメントありがとうございます。
全部を集めて順番を並び替えるだけで意外と見やすくなるものですよね。こうやって毎月まとめると、その月の目安ができていいかもしれません。
しかしと今日メトロ系が多く発売されるようになって来ましたね。相互乗り入れなどを考えると、どんどん派生していきそうです。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
京王6000系でますねぇ。。。味のあるウィンク顔が!!
とはいえ、これもいい値段ですからねぇ~今月もたいへんです。
コメントありがとうございます。
京王6000系でますねぇ。。。味のあるウィンク顔が!!
とはいえ、これもいい値段ですからねぇ~今月もたいへんです。
No title
工場長さん
コメントありがとうございます。
わたしもこんな記事を書きながら買わない気がしています。
それも実写を見てしまえば、、、わかりませんが、普段からどうしてもお店には顔を出してしまいますので見ないわけにも行かず、、、なにかは買ってしまうでしょうねぇ。。。
コメントありがとうございます。
わたしもこんな記事を書きながら買わない気がしています。
それも実写を見てしまえば、、、わかりませんが、普段からどうしてもお店には顔を出してしまいますので見ないわけにも行かず、、、なにかは買ってしまうでしょうねぇ。。。
No title
私のところでは、長らく欠品状態だった、
EF58後期形 小窓HゴムKATO 3049
を購入予定です。
その他、欲しい車両が目白押しですが、資金が続かず、
EF58のみです。
ちなみに、私鉄、それも近鉄が多いのは、単なる気のせいでしょうか?
いやはや近鉄ファンの皆様は、破産間違いなさそうですね。
EF58後期形 小窓HゴムKATO 3049
を購入予定です。
その他、欲しい車両が目白押しですが、資金が続かず、
EF58のみです。
ちなみに、私鉄、それも近鉄が多いのは、単なる気のせいでしょうか?
いやはや近鉄ファンの皆様は、破産間違いなさそうですね。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
多いですねぇ。。。近鉄車は多いです。
と入っても見ている限り新規というより十の位の形式番号だけを変えてきているマイナーチェンジ系ですね。
なので今回の中で購入は・・・少し我慢ですね。
近鉄の通勤車に手を出してから、ちょっとまず感じなので・・・財布が・・・追い討ちは避けたいです。orz
コメントありがとうございます。
多いですねぇ。。。近鉄車は多いです。
と入っても見ている限り新規というより十の位の形式番号だけを変えてきているマイナーチェンジ系ですね。
なので今回の中で購入は・・・少し我慢ですね。
近鉄の通勤車に手を出してから、ちょっとまず感じなので・・・財布が・・・追い討ちは避けたいです。orz
No title
おはようございます。
しばらく模型情報から遠ざかっていたのですが、やはり販売数が多いですね。特にGMの私鉄車両はこれでもか、というくらい出されますね。
個人的には「白山」がツボなのですが、我慢する日々が続きそうです(泣)
しばらく模型情報から遠ざかっていたのですが、やはり販売数が多いですね。特にGMの私鉄車両はこれでもか、というくらい出されますね。
個人的には「白山」がツボなのですが、我慢する日々が続きそうです(泣)
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます。
「白山」は確かに気になっていました。
あの独特のリオの車両は一つ置くと花になりますし・・・ただうちには489の「能登」がすでにあるので、、、、保留になるとは思います。
コメントありがとうございます。
「白山」は確かに気になっていました。
あの独特のリオの車両は一つ置くと花になりますし・・・ただうちには489の「能登」がすでにあるので、、、、保留になるとは思います。