コメント
No title
こんばんは
RSE、ロマンスカーの中でも特徴的な色といいデザインといい…
本当に好きな車両でした。
いなくなってしまうなんて寂しすぎますね!
引退を機に、というわけでもないのですが、
模型も導入を検討しています。
MODEMOって、路面電車の印象が強いのですがRSEはどうなんでしょうね!
RSE、ロマンスカーの中でも特徴的な色といいデザインといい…
本当に好きな車両でした。
いなくなってしまうなんて寂しすぎますね!
引退を機に、というわけでもないのですが、
模型も導入を検討しています。
MODEMOって、路面電車の印象が強いのですがRSEはどうなんでしょうね!
No title
おはようございます
このロマンスカーなくなってしまうんですか?!寂しいですね。他のロマンスカーとは全く違うデザイン(と言うとEXEも入りますが・・・)で色使いも明るい感じですからインパクトが強いです。
MODEMOから以前出ていましたが、賛否両論って感じでしたよね。初めての20m級一般車両と言うことで、路面電車には無い先頭部の曲線や車体の大きさに苦戦したようです。
このロマンスカーなくなってしまうんですか?!寂しいですね。他のロマンスカーとは全く違うデザイン(と言うとEXEも入りますが・・・)で色使いも明るい感じですからインパクトが強いです。
MODEMOから以前出ていましたが、賛否両論って感じでしたよね。初めての20m級一般車両と言うことで、路面電車には無い先頭部の曲線や車体の大きさに苦戦したようです。
No title
明日小田急に行こうと思っています^^
撮影がとっても楽しみです♪
ポチ
撮影がとっても楽しみです♪
ポチ
No title
おはようございます。
RSE小田急も引退になりますね(~_~;)
私的には小田急よりJRあさぎりが好きでした。
松田、御殿場に行くのに町田駅から乗りました。
今日の映像とても素敵に撮れていますね。
写真も光の演出みたいで幻想的に見えています。☆ぽち☆ッと
RSE小田急も引退になりますね(~_~;)
私的には小田急よりJRあさぎりが好きでした。
松田、御殿場に行くのに町田駅から乗りました。
今日の映像とても素敵に撮れていますね。
写真も光の演出みたいで幻想的に見えています。☆ぽち☆ッと
No title
東京ライナーさん
コメントありがとうございます。
わたしもMODEMOの模型が気になっていました。
たまにチラチラ中古やさんで見かけるのですが、、、やっぱり引退が決まってからは特に目が行くようになりました。
RSEの出来をしっかりと見てはいないのですが、MODEMOさんの印象は「塗装はきれい!!」と言うイメージがあるのでもっとしっかり見てみたいですね。
とはいえわたしの場合はまだ先にVSEを導入したいと考えているのでその次になってしまうかもしれません。
コメントありがとうございます。
わたしもMODEMOの模型が気になっていました。
たまにチラチラ中古やさんで見かけるのですが、、、やっぱり引退が決まってからは特に目が行くようになりました。
RSEの出来をしっかりと見てはいないのですが、MODEMOさんの印象は「塗装はきれい!!」と言うイメージがあるのでもっとしっかり見てみたいですね。
とはいえわたしの場合はまだ先にVSEを導入したいと考えているのでその次になってしまうかもしれません。
No title
工場長さん
コメントありがとうございます。
MODEMOさんの挑戦!!っ手感じの車両ですね。
今度しっかりと見てみたいと思います。
しかし、もったいないですよね。このRSEが引退だなんて!!
ダブルデッカーの異色のロマンスカー!だけあってインパクト絶大なんですけれどね。
コメントありがとうございます。
MODEMOさんの挑戦!!っ手感じの車両ですね。
今度しっかりと見てみたいと思います。
しかし、もったいないですよね。このRSEが引退だなんて!!
ダブルデッカーの異色のロマンスカー!だけあってインパクト絶大なんですけれどね。
No title
琺瑯タイプさん
コメント&ポチありがとうございます。
小田急の撮影に行かれるのですね。記事が楽しみです。
わたしはいつも仕事で出張際の撮影になりますので、、、いつもかばんの中にあるコンデジでの撮影です。そのため時間も仕事が終わったあとなのでこんな感じで暗い!!夏はもっと日が長かったんですがね。そのころにRSEはもっと撮っておけばよかったと今は思います。
コメント&ポチありがとうございます。
小田急の撮影に行かれるのですね。記事が楽しみです。
わたしはいつも仕事で出張際の撮影になりますので、、、いつもかばんの中にあるコンデジでの撮影です。そのため時間も仕事が終わったあとなのでこんな感じで暗い!!夏はもっと日が長かったんですがね。そのころにRSEはもっと撮っておけばよかったと今は思います。
No title
Popeyeさん
コメント&ポチありがとうございます。
わたしもJRあさぎりは好きですね。
しかもこのRSEには乗ったことありますが、371系はありません。
でも、あさぎりじゃなく371系としてはまだ乗れそうですからね!!
コメント&ポチありがとうございます。
わたしもJRあさぎりは好きですね。
しかもこのRSEには乗ったことありますが、371系はありません。
でも、あさぎりじゃなく371系としてはまだ乗れそうですからね!!
No title
こんにちは。
RSEの画像、良いですね!早すぎる引退・・・残念です。
確かに、MODEMOは車体の塗装が丁寧ですよね。流線型にダブルデッカー、そして明るい塗装。模型の方も気になりますね・・・。
RSEの画像、良いですね!早すぎる引退・・・残念です。
確かに、MODEMOは車体の塗装が丁寧ですよね。流線型にダブルデッカー、そして明るい塗装。模型の方も気になりますね・・・。
No title
なおっちさん
コメントありがとうございます。
今回の引退発表は少し愕きましたね。
HiSEは聞いてましたが・・・やっぱり同じハイデッカー車ではバリアフリーの観点から同じ引退への道を・・・ということなんでしょうかね。
こうなってくると模型は気になってきますね。
コメントありがとうございます。
今回の引退発表は少し愕きましたね。
HiSEは聞いてましたが・・・やっぱり同じハイデッカー車ではバリアフリーの観点から同じ引退への道を・・・ということなんでしょうかね。
こうなってくると模型は気になってきますね。
No title
この春なくなる、『日本海』、『きたぐに』、RSE『あさぎり』ですが、仕事都合および金銭都合により、最悪RSE『あさぎり』の乗車だけは死守したいと思っています。
私もコンデジではありますが、最後に写真を撮っておきたいです。
私もコンデジではありますが、最後に写真を撮っておきたいです。
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
わたしはRSEには一度、、、強引に仕事で乗っかっちゃいましたが(そのときたJRで言うグリーンのダブルデッカー部に!!)、、、371系にはまだ乗れ得ていないので、まぁ名古屋にいけば乗れるとは思いますが、「あさぎり」として乗っておきたいと考えています。
コメントありがとうございます。
わたしはRSEには一度、、、強引に仕事で乗っかっちゃいましたが(そのときたJRで言うグリーンのダブルデッカー部に!!)、、、371系にはまだ乗れ得ていないので、まぁ名古屋にいけば乗れるとは思いますが、「あさぎり」として乗っておきたいと考えています。